忍者ブログ
独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
関西に大寒波到来、久しぶりに我が家周辺にも降雪しました。
京都在住の友人に聞けば京都は久々の豪雪につき、
銀世界の京都写真を撮りに来るカメラマンがいっぱいなようです。
それにしても寒い寒い、そう我が身のように。


・・・


・・・


で(泣)(←※今日も定時運行)


というわけでそんな大寒波が列島を襲った某日、
よりによって関西から新幹線で出発するはくこうです。
ものすごく余裕を持って出かけましたが、
案の定、新大阪を過ぎたあたりから新幹線、徐行運転スタート。



新幹線の車窓からの東寺五重塔も雪景色@京都。


一面銀世界の京都、
白銀の平原・滋賀県、そして豪雪の関ケ原を徐行運転で抜ければ



JR名古屋駅到着。名古屋は久々です。



名古屋も絶賛降雪中。



「なご家」のコーチン白湯ラーメン。普通にかなり旨い。


「なご家」(※別窓)、エキナカグルメのお店で、
正直とりあえず昼飯が食えればいいや的な感じで入ったのですが、
いい意味で期待を裏切られました。
濃厚な鶏白湯スープはエキナカグルメとしては群を抜いた一品。
ついでに天むすまで頂いて大満足でお店を後にしたのでした。



つづいてJR鶴舞駅へ。



やってきたのは名古屋大学医学部附属病院。



本日の目的はここで開催された敗血症セミナー出席のためであります。


前半後半と2部構成合計4時間程度の講義。
久々にいかにも大学的な講堂での講義を何か懐かしく感じつつ、
知識の整理をしながら新鮮なお話もそれなりに聞けて大満足。
あとはどこかで倫理系や医療安全に関する講習会を受ければ、
「特定集中治療に関する講習会30時間以上の受講証明」を確保して、
「特定集中治療䛾経験を5年以上有する医師」になれるわけで、
これからもいろいろ勉強しようと思うはくこうでした。


再びJR鶴舞駅からJR名古屋駅へと戻るわけですが、
JR名古屋駅前のかつてのシンボルといえば・・・



大名古屋ビルヂング(※2012年夏、撮影)


屋上に堂々と掲げられた「大名古屋ビルヂング」の文字は、
まさに名古屋駅前のシンボル的存在でしたが、
老朽化から惜しまれながら2013年に解体されてしまいました。
そして現在その跡地には、



大規模ビル!(※2012年とほぼ同じ場所から撮影)




大名古屋ビルヂング!!!


この場所に2代目として建設された高層ビルの名称は、
表記を「ビルディング」に変更されることもなく、
初代のものをそのままに引き継いだ「大名古屋ビルヂング」。
そして先代通りに壁面に巨大文字でビル名をアピール。
いやはやよくわかってらっしゃる。
初代のインパクトそのままに見事に生まれ変わった大名古屋ビルヂング、
これからも名古屋駅前のシンボルであってほしいものです。




大名古屋を感じます。


そんなわけで4年ぶりの大名古屋ビルヂング訪問を叶えたところで、
そろそろ時間も時間ということで関西に帰りますか。
 


お帰りは近鉄特急・アーバンライナーで。


新幹線も徐行運転で名古屋・新大阪間が2時間近くかかるということで、
それならば安くてデラックスな近鉄特急でGo!
プラス500円ちょっとで座れるデラックスシートに身を任せ、
大阪難波まで2時間の旅を楽しんだのでありました。
近鉄のデラックスシートは一人掛けがあるから便利ですよね!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱり最後は)

拍手[0回]

PR
弾丸香港の旅3日目であります。本日が最終日。
緯度で言えばむしろフィリピンのマニラに近いくらいの香港ですが、
2泊3日の小旅行ということも相まって、
なんかまだ国内旅行の延長のような感覚です。



お世話になったホテル、The Excelsior Hong Kongのお部屋より。



そしてお部屋の真下に昨日行ったNoon Day Gunがありました。


2日間お世話になったThe Excelsior Hong Kongを出発し、
最終日はこのホテルのある銅鑼湾周辺を散策することに。
まずは銅鑼湾と湾仔の間にある高架橋の下へ向かいます。



スリッパ叩きおばちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。


打小人(※別窓)
香港独特の悪縁切り風習、
拝神婆と呼ばれるおばあちゃまが、
悪縁を書いた紙をスリッパでバンバン叩きまくることで、
悪縁を追い払うという儀式であります。
この日は朝も早かったせいかまだお客さんはいらっしゃらず、
スリッパバンバンの光景が見られなかったのがちょっと心残りでした。



続いてビクトリアパークへ。ビクトリア女王像。



続いてお向かいの香港中央図書館へ。ライブラリショップを堪能。


そして再び雑踏を歩いて銅鑼湾方向へ。
ふと時計を見てみれば時刻は正午前、というわけで、



再びズガーン!(※Noon Day Gun)


再び大音響を満喫したところで(←※やっぱりビビりにつき耳栓)
そろそろ帰りの飛行機の時間も気になる時刻。
残るはお土産タイム、というわけで、



そごう。(←※なにげに銅鑼湾のシンボル)

思いっきり日本の商品があふれる店内に、
むしろ香港特有のお土産を見つけることの難しさを感じつつ、
麻酔科と集中治療部と看護師さんへのお土産を無事ゲット、
とりあえずのDutyを果たしたことに満足しつつ、
再びThe Excelsiorに戻り、預けておいた荷物をゲットして、
あとは空港に帰るのみです。



遅いお昼ご飯は空港の「翡翠拉麺小籠包」にて。鶏つけ麺(゚д゚)ウマー。



3日間最大限に活躍してくれた交通系プリペイド、オクトパスカード。



3日間リフレッシュしました。ありがとう香港!


というわけで2泊3日弾丸香港の旅これにて終了であります。
ちなみに行きのキャセイパシフィックの機内では「君の名は。」を見て、、
帰りの機内では「超高速参勤交代リターンズ」を見るという、
どうだこの女性受けするチョイス!


・・・


・・・


で(泣)(←※片方余分)




香港で買ってきた怪しいスナック。「Hot辛いポ、テトスナシク」。



輸入者は日本市大阪市とのこと。もう何が何だか。


というわけでこれにて2泊3日の香港旅行本当に終了。
さーてと、香港でいろいろ頂いた中華料理、
また頑張って再現料理作りましょうかね。独りで。


・・・


・・・



ズーン(←※やっぱり最後はこうなる)

拍手[0回]

というわけで弾丸・香港の旅2日目であります。
本日の予想最高気温は25℃とのことで、
1月初旬なのですが半袖の人が多い香港です。
いやはや、香港は暑いですなー。
そして自分の存在の寒いこと寒いこと・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※今日も快調に自虐)


滞在2日目はホテルのある銅鑼湾からスタート。
まずはExcelsior HotelとWorld Trade Centerの間の通路に向かい、



この地下駐車場入り口へと入っていきます。超わかりにくい。。。



とりあえず矢印に沿って地下駐車場を進んでいきます。



かなり怪しい地下道を矢印の示すままに進めば・・・



Noon Day Gunに到着。


ヌーンディ・ガン(※別窓:Wikipedia)
1800年代からのいきさつにより、毎日正午にぶっ放される大砲。
正午に轟く大砲音は銅鑼湾界隈の名物、というわけで、



正午が近づくと人だかりができてきます。


そして正午前、制服を着たジャーディン・マセソンの社員さん登場。
砲台に空砲弾を装填していったんは砲台外へ。
しばし時計を見つつ、ついに正午になるとまず大砲横の鐘を鳴らし、
そしていよいよ大砲に近づき、



ズドーン!!!!(←※超絶大音響)


前もって耳栓してたからよかったものの、
予想以上の大音響にけっこうビビりつつ、



発射後30分だけ入れる砲台敷地内。砲手さんと記念撮影タイム。


というわけでNoon Day Gunを満喫したところで、
続いて地下鉄を乗り継いでやってきたのは、



九龍塞城公園。(↑※フォントが怖い)

九龍城砦(※別窓:Wikipedia)
かつてこの地に存在した超巨大高層違法建築スラム街。
あまりに複雑に入り組んだ建築と法の及ばないカオスっぷりから、
今でも伝説として語られることの多い九龍城ですが、
取り壊されてからもう20年以上が経過。
香港に行くならその跡地を見てみたいと思って訪問したこの跡地公園、
ついに念願叶っての訪問です。



九龍城の模型も置いてあります。



模型からもわかるそのカオスな建築っぷり。


デイリーポータルZ(※別窓)でも
ここをレポートされてたことを思い出しつつ、九龍塞城公園をお散歩。



植木がドラゴンの形に刈り上げされておりました。


九龍城跡も満喫したところで、
再び地下鉄の駅へと戻り、地下鉄を乗り継いでやってきたのは、



深水埗。香港のディープな下町。



劉森記麵家(※別窓)の蝦子撈麺、むちゃくちゃに(゚д゚)ウマー。



この雑踏と張り出し看板がいかにもアジアンな感じ。



なんだかわからないけどとりあえず美味しそうな屋台もアジアンな感じ。


深水埗の散策を楽しんだところで、
再びさらにさらに地下鉄に乗り、やってきたのは地下鉄・九龍駅。
駅に直結するなんかハイソなストリートを抜けて、



この超高層ビルに登りますよ!!!(←※高いところ好きな人)


環球貿易広場(※別窓:Wikipedia)
香港最高峰、高さ484m、118階建ての世界4番目に高いビル。
この100階部分(393m)に「天際100」なる展望台があるということで、
いざ登ってみることにしました。



てか高い!!!そして香港ビルだらけ!


全4方向、とてつもなく高く高いところ好きとしては大満足。
エレベーターの高速っぷりもなかなかに印象的で、
旅行中必ず1度は高いところに登る!
という個人的Dutyを無事にこなしてたところで、(←※賛同者ゼロ)
再び地下鉄に乗り、さっき真下に見えていた尖沙咀地区へと向かいます。


そして香港最大の繁華街、尖沙咀地区に到着。
ちょっと甘いもの&お茶(※別窓)を頂いてリフレッシュしたところで、
続いて向かったのは、



ザ・ペニンシュラ香港(※別窓:Wikipedia)


香港が、いやアジアが誇る世界最高級ホテル。
もちろんペニンシュラにお泊りできる余裕もないので、
今回の目的はペニンシュラの売店「The Peninsula Boutique」
ここでこのホテルが元祖である調味料、
「XO醤」を無事に手に入れてご満悦であります。
しかし1瓶6,000円もした本場の「XO醤」恐るべし。。。


無事お買い物も終わったところでそのまま歩いてシーサイドへ。
海辺が見えるプロムナードに来てみれば、



超絶大混雑。(←※そしてカップルばっかり)



夜8時からの光の祭典、シンフォニー・オブ・ライツを見ますよ!



香港島の超高層ビルが織りなす音楽と光の祭典。すごかった。。。



帰り際。なんかいい感じの雪だるまさんオブジェがいました。



夕ご飯は銅鑼湾にて。てかこの炒飯むっちゃくちゃ旨い。。。



小籠包もむっちゃくちゃ旨い。。。至福のひと時。



エスカレーターの緊急停止ボタンがなんかエヴァっぽい。


というわけで相変わらず酔っぱらいながら、
弾丸香港の旅2日目の夜もふけていくのでありました。

拍手[0回]

そういや今年度も夏休みを取ってなかったはくこうです。
若い先生方に夏休みを取らせることを優先してたら
ふと気が付けば最後に頂いた夏休みは3年前。。。
まあ夏休みをもらってもどうせ独り旅くらいしかするないですからね!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※夏休みはいつも独り!)


1月最初の3連休、運の良いことに当直なしでリアル3連休。
せっかくなので久しぶりに小旅行に出てみることにしました。
土曜日朝、関西国際空港から4時間のフライトでやってきたのは、




香港!(←※もちろん初訪問)


というわけで2泊3日、弾丸・香港の旅であります。
人手不足で忙しさに拍車がかかった9月以降で
3kgほど体重が減ってしまったこともあり、
この旅行で美味しい中華料理をたくさん頂いて体重を増やすのだ!
健康体重に戻ればきっとモテモテに・・・


・・・


・・・



で(泣)(←※その可能性、絶望的)




香港国際空港。漢字の看板を見ると中華圏に来た実感。



エアポートエクスプレスより。高層マンションが発展アジアな感じ。



香港有数の繁華街、銅鑼湾到着。アジアに来た雰囲気てんこ盛り。



まずは上環に向かい、文武廟へ。線香の煙が立ち込める神聖な雰囲気。



文武廟から中環へ向かう道から。このアジアンな雰囲気がいい感じ。



道中、泰昌餅家(※別窓)で頂いたエッグタルト(゚д゚)ウマー。



さらに立て続けに頂いた夢想豆花(※別窓)の豆腐花(゚д゚)ウマー。


上環駅から文武廟経由で中環駅まで歩き、
さらに中環駅から海沿いのコンベンションセンターまでテクテクと。
ここからC15番のバスに乗り、到着したのは



ピークトラム山麓駅。


香港100万ドルの夜景を望むことができる山、
ビクトリアピークへと登るケーブルカーの山麓駅、
週末夜は激しい行列になるということを承知でちょっと早めに訪問です。
まあ、このくらいの行列なら許容範囲内、と思っていたら、


ちょっとまて、道を渡ってさらに奥に行列が続いていくぞ・・・




行列最後尾。(←※先頭まで数百メートル)


予想以上の大行列に凹みつつも、
せっかくここまで来たんだったら腹を据えて待とう作戦。
少しずつながら前に進めることに希望を頂きつつ、
行列に並ぶこと2時間、ようやく、ようやく、



ケーブルカーホーム到着!



上の光景に一瞬、葬式鉄(※上の写真:別窓)を思い出しつつ、


ようやく念願のケーブルカー乗車。
もちろん座れずに通路に立つわけですが、
最大27度の傾斜は何かに掴まらないと危機感を感じる角度。
こんなん日本だったら絶対立席乗車させないよなーと思いつつも、
10分弱で山上のビクトリア・ピークに到着です。


行列に並んだおかげで夜も暗くなってきたところ。
山上からの眺めは、



・・・


・・・




絶景キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(←※This is 100万ドル)



環球貿易広場ビル(※別窓)の変幻イルミネーションがすごい。



そしてもちろん展望台は超絶大混雑。


香港100万ドルの夜景を満喫したところで展望台を退出。
帰りもケーブルカーで帰ろうかと思いつつ駅に向かってみれば、
2時間以上並びそうな長蛇の列。。。(←※現在午後9時過ぎ)
急遽、他に帰る手段をいろいろ調べて結局タクシーで帰ることに。
山上からタクシーで一気に銅鑼湾まで戻って料金は1,200円くらい。
香港タクシーの安さを考えれば、おススメの戻り手段です。




夕飯は銅鑼湾の泉章居飯店(※別窓)にて。塩焗鶏(゚д゚)ウマー。



梅菜扣肉。豚の角煮的な感じで(゚д゚)ウマー。



お店おススメで頂いた焼きそば的なお料理がまた(゚д゚)ウマー。


本格的客家料理でだいぶお腹を満たしたところで、
いい気分で酔っ払いながらホテルに戻ったのでありました。
さあ今日頂いたもの、独り晩酌で再現するべく味を覚えていなければ!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※2日目に続く)

拍手[0回]

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m。
さあ今年も自虐頑張るぞ!


・・・


・・・


で(泣)(←※方向性大間違い)


というわけで医師10年目にして7回目の年越し当直を終えて、
元日の夕方に久々に地元・静岡県に2泊3日の駆け足帰省であります。
それにしてもJR静岡駅に降り立った瞬間に感じる明らかな気温の高さ、
さすがは温暖な国、静岡県です。



初詣は静岡浅間神社へ。徳川家と非常に関わりが深い神社。



おみくじを引くための行列。



ななななんと!今年は大吉ですよ!



キルフェボン静岡本店は元旦から大行列。



そして夜はもちろん静岡県民のソウルフード「さわやか」へ。


実は「さわやか」のハンバーグ、
ソースのかけ方を注文できるという知ってる人は知ってる裏技があります。
今回注文したのは「オニオンソースをハーフ」。
ソースをかけるときこう注文すると上の写真のように、
半分に切った片方だけソースをかけてくれます。
そしてソースをかけていない半分の方は、
テーブルに置いてある塩胡椒で頂くというのが通っぽい頂き方だとか。
げんこつハンバーグをシンプルな塩胡椒で頂くと、
ただでさえ肉っぽいインパクトがさらに肉っぽくなり、
肉を食べている満足感が倍増して確かに旨い!
他にもデミグラスとオニオンを両方頂ける「ミックス」など、
いろいろな裏オーダーが可能らしいので、
「さわやか」ファンはいろいろ試してみるといいかもしれません。



この「中身が少し赤い程度」!肉を食ってる大満足感!



次の日は今宮の交差点に来ました。



ちなみにここ。(※別窓:google street view)



ふつーの茶畑なのですが、「撮影注意」の看板がたくさん立っています。


いざそんな茶畑に登ってみれば、



富士山と茶畑(This is Shizuoka)!


「今宮の茶畑」(※別窓)
いかにも静岡県的な風景、
茶畑と富士山を同時に撮影することができる知る人ぞ知るスポット。
普通茶畑には防霜ファンという扇風機みたいなものが
たくさん立っているのですがなぜかこの茶畑には一切なし。
というわけでここ今宮の茶畑は、
障害物のない茶畑&富士山を拝むことができる貴重なスポットです。
少し雲が出てしまいましたが、
それでも茶畑&富士山写真をゲットしてだいぶご満悦。



そして帰り際に東名高速道富士川SAにお立ち寄り。



富士川SAといえばこの景色です!



そしてものすごい数の記念写真撮影さんたち。



富士山をバックに和太鼓の演奏なんかもしてました。


後ろに映ってるスタバ、
日本有数の絶景を誇るスタバに間違いないと思いつつ、
JR静岡駅への帰途についたのでありました。


 
某所で発見しただいぶごろごろしてるポスト。


というわけで今年度もマイペースで更新していきますので、
よろしくお願いいたしますm(__)m。

拍手[0回]

AAA ruptureの緊急が終わった正午過ぎに、
舞い込んできたA型解離3件を全て受け入れ。
予定手術は予定通りすべてやり切り、
整形緊急を並列しながら深夜1時過ぎに解離3件目も終了、
整形が終われば入れ替えで朝3時から胆嚢炎の緊急開始、
それが終わった朝6時から外傷の緊急開頭血種除去を受けて、
朝8時過ぎにこれを別のドクターに引き継いで、
朝9時から予定手術3列の並列指導に入り・・・


忙しさって寂しさを忘れさせますよね!


・・・


・・・



で(泣)(←※さすがにクタクタ)


というわけで前回の続き「夜会」明けであります。
夜会のためだけに東京に来たわけですが、
帰りの飛行機の時間まではもう少しというわけで、
赤坂見附のホテルを起点に、周辺をお散歩してみることにしました。




東京はなにげに坂が多い気がします。



坂を上がりきったところに名門・日比谷高校が。


メキシコ大使館なんかもあってさすがは国の中枢だと思いつつ、
くねくね曲がった坂道を登っていけば開けた大通りへと出てきました。



なんかニュースでよく出てくる風景が。(※自由民主党本部)



ババーン!(※観光客と警官がいっぱい)


完全にお上りさんやなーと思いつつ、
ありとあらゆる角に警察官が立っていることにビビりつつ、
国会議事堂前の公園へと入ってきます。
実は前からちょっと気になっていた公園。



東京は割と緑が多い都会な気がします。



ここが日本水準原点(※別窓)


日本の標高の全ての基準となる原点が納められている場所。
マニアックスポットにつき見学者は自分のみ。
水準原点を保存する奥の小建築も歴史的に非常に面白い建物で、
上部に残る「大日本帝国」の刻印に歴史を感じつつ、
一休みも終了、再びお散歩再開です。



日本の中枢にいる雰囲気ですよ!



これもニュースでよく見る風景な気がする。



桜田門まで来ました。桜田門といえば・・・



「相棒」でよく見るこのビルですよね!(※警視庁本庁舎)


警視庁本庁舎の右奥に見えるのが国会議事堂。
警視庁と国会は近いんやなーと意外な感じに思いつつ、
桜田門をくぐり、皇居外苑へと入っていきます。



皇居・正門石橋(※正式には「二重橋」ではない:別窓)



もちろん観光客で大賑わい。(※奥の橋が正式な「二重橋」)


いつかお正月の一般参賀に参加してみたいもんだと思いつつ、
再び先ほどきたルートを逆戻り。
桜田門をくぐって皇居のお堀の周りを歩いていきます。



途切れることのない皇居ランナーさんたち。



これもニュースでよく出てくるやつ。



ホテルグランドアーク半蔵門。


この円形建築、こちら(※別窓)やらこちら(※別窓)を思い出しつつ、
地下鉄・半蔵門駅まで到着し、ひとまずお散歩第一陣は終了。
そしてここから地下鉄に乗り、やってきたのは、



押上駅(※スカイツリー前)。


超絶大混雑するソラマチ、
休日のスカイツリーに当日券を確保して登る勇気もなく、
今度はスカイツリーに関するマニアックスポットを目指してお散歩です。



押上駅から横十間川沿いを歩いていきます。



そして到着したのは十間橋。押上駅からゆっくり歩いて15分くらい。



そしてお目当ては橋のたもとにあるこちらの道路標識。


十間橋横の道路標識、
一見なんということもない道路標識ですが、
この標識、ある角度からうまーく写真のアングルを合わせると、


・・・


・・・




こんな写真が撮れます。ネットで有名になったやつ。


ちょうど矢印が高さを指示しているようでいい感じ。
標識も深読みすれば、350mまでは歩いて登ってみましょう。
そこから上は進入禁止、634mより上は行けませんよ、
と言っているような気もして面白いもんです。
いやー、こんな面白いスポット、だれか一緒に来てくれる人・・・


・・・


・・・



で(泣)
(←※このスポットも独り!)





というわけで羽田空港から大阪まで帰ったのでありました。

拍手[0回]

本年度3本目の論文の執筆に取り掛かったはくこうです。
年末までに投稿できる形になればいいなーと思いつつ、
婚活の方は全く形にならないとかいう・・・


・・・


・・・



で(泣)(←※reject濃厚)



さすがに毎日毎日現場が忙しすぎることもあり、
たまには息抜きもしなきゃならんと思い立って
週末にやってきたのは



伊丹空港(※大阪国際空港)



もちろん伊丹空港といえば複雑怪奇な飛び地事情ですよね!


・・・


・・・



で(泣)(←※全員無視)




こういう空港っぽい風景に萌える。


伊丹空港からJALに身を任せて1時間ほどで羽田空港到着。
MCCRC以来、1カ月ぶりの東京であります。
相変わらず人の多さにビビりつつの慣れない東京、
地下鉄を乗り継いでやってきたのは、



赤坂見附。


さすがの大都会っぷりにだいぶビビりつつ、
サウナリゾートオリエンタル(※別窓)でしっかり休息したところで、
予約していたホテルにチェックイン、
荷物を置いたところで赤坂方面へと歩いていきます。



なんかテレビで見たことがあるビルがありますなー。



特設スケートリンクで楽しむ人たち。このへんがなんか東京っぽい。



とりあえず街がひとつひとつオシャレなのがさすが東京。



ハートのマークの前で記念撮影ですか、そうですか。(←※ズーン)


そんなこんなで久々の首都の圧倒的オシャレさに自分を見失いつつ、
微妙に迷いながらやってきたのは、



赤坂ACTシアター。


もちろんここを訪問するのも初めてです。
そしてそして、今回ここ赤坂ACTシアターを訪れたのは、



中島みゆき「夜会」。


ついに参加する日がやってきました「夜会」。
中島みゆきのライフワークとも言える舞台であります。
日本の公演の中で最もチケット入手困難なイベントとも言われる「夜会」、
以前から行きたい行きたいと願いつつも願いは叶わず。
しかしそんな折に突然東京在住の元同僚のDr.からお誘いを頂き、
ついに、もちろん初参加であります。



開演1時間前、寒い中すでに長蛇の列。



ついに、ついに始まりますよ!



・・・



途中休憩をはさんだ2時間の公演、終了。



とりあえず、いろいろ凄かった。(←※ボキャ貧)



わずか20mほどの目の前であの中島みゆきが歌っているという、
現実なのにこの非日常感が不思議です。
大掛かりな舞台仕掛けと時に難解にも思えるストーリー、
共演の中村中と石田匠の圧倒的な歌唱力にも揺さぶられつつ、
ものすごく濃ゆい中島みゆきワールドにどっぶりと浸かった、
あっという間の2時間でした。これはすごい。。。。

というわけで圧倒された余韻冷めやらぬままに、
元同僚さんと赤坂で一杯飲んで、ホテルに戻ったのでありました。
ビジネスルームのシングル、もう慣れたものです。
寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱり最後は)

拍手[0回]

最近、人手不足もあり日中は基本3~4並列、
時には緊急含めた同時6並列以上の麻酔監督をしながら、
毎日のように最後の定期手術が終わるまでは病院に残り、
当直はほぼ必ず緊急手術で徹夜になり、
明けももちろん働くという耐えどころが続いております。
体重はこのところコンスタントに月1㎏ずつ減少中。。。
30代中盤を過ぎてもまだまだスリムなはくこう、
もうモテモテ・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※むしろクタクタ)


さすがに少しリフレッシュ&美味しいもの食わねばと思い立ち、
貴重な休日、愛車WRX S4に乗り込み、
名神高速道を走ることしばし。やってきたのは、




近江八幡市。(※白雲館)


近江商人発祥の地、かつては織田信長の安土城があった町。
水郷巡りやこの地に住んだヴォーリズ(※別窓)の建築でも知られ、
特に旧市街地の伝統的建物保存地区は、
その美しくも落ち着いた街並みから、
時代劇撮影の名所としても有名であります。



八幡堀。江戸時代にタイムスリップしたような風景。



八幡堀を水郷巡りの船が進んでいきます。



飛び出し坊や「0系」(※別窓)・江戸時代バージョン。



ヴォーリズさん、お花ひとつどうですかー。



近江兄弟社本社、メンターム資料館前でメンタームと。


今回のプチドライブの目的は、美味しいものをゲットすること。
古い町並みを抜けて神社の鳥居をくぐり、
ようやくやってきた本日の目的地。



クラブ・ハリエ。


滋賀県を代表するバームクーヘンの名店。
特に一部の店舗で提供される焼き立てバームクーヘンは、
入手困難な一品ということで関西人にはなかなか有名であります。
今回は焼き立て提供で大混雑する店舗をあえて外して、
近江八幡日牟禮ヴィレッジ(※別窓)をチョイス。
それでももんのすごーい大混雑でしたが、
お目当てのバームクーヘンは無事ゲットしてご満悦であります。


バームクーヘンもゲットしたところで、
再び旧市街地をお散歩。




非牟禮八幡宮。荘厳でいい雰囲気なのですが・・・



中央に鎮座するのはアンパンマンとばいきんまん。



大量の絵馬、願望の妖気のようなものを感じます。



おみくじはななななんと大吉!



たねや。名物のつぶら餅(※別窓)を美味しく頂きました。



鳥居の外側にレトロ洋風建築があるという不思議な光景。



道しるべ。なぜこのフォントにした。。。


そんな感じで古い街並み散策を楽しんだところで、
再びクルマに乗り込み近江八幡を出発。
そろそろお腹も減ってきたので夕ご飯でも食べようということで、
いざ守山市に突入、やってきたのは、



山さんラーメン。


かつて京都は東鞍馬口通り沿いにあった人気ラーメン店。
岩倉の屋台時代は「京都伝説の三屋台」として有名になり、
東鞍馬口で店舗になってからも京都ラーメン代表店の一角として、
学生を中心に絶大な人気を誇ったラーメン店です。
伝統的かつ激旨ラーメンでラーメンファンを魅了した山さんですが、
突然の賃貸トラブルから惜しまれつつもやむなく閉店されて、
その後に滋賀県は守山市に移転開業。
現在も地域の人気店として元気に営業されておりました。



超絶久々の山さんラーメン。圧倒的旨みを誇るスープに再び感動。



そしてご飯の後はもちろんお風呂へ。


そんなわけでお散歩にラーメンにお風呂にと楽しんだ休日。
リフレッシュして楽しかったなーと思いつつ、


むしろ疲れたような気が。。。(←※明日も深夜まで確定中)


とりあえず明日からも頑張ろうと思うはくこうでした。

拍手[0回]

今週は手術室、集中治療室共に荒れに荒れまくり。
2日で28アンプルのボスミンを使う羽目になったはくこうです。
連日3列から5列の鵜飼い麻酔に追われて気が付けば
ここんとこ3日連続午前様帰宅。。。
深夜0時過ぎに真っ暗な家のドアを開けて、
奥に向かってついつい「ただいまー」と言ってしまうわけですが
もちろん誰もいないのわかってるわけでAHAHAHAHAHA・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※独身悲族)


お疲れモードで家に帰ってきても、
栄養は取らねば明日の仕事に差し支えるわけで、
独り寂しく10分ちょっとで作る、最近の晩酌お料理シリーズです。



万願寺入り麻婆豆腐。花山椒を思いっきり利かせてます。



いろいろ天ぷら。金時草の天ぷらはけっこう美味しいことを発見。



味玉と豆腐の旨煮。某海鮮居酒屋の再現メニュー。



あまりもんごった煮。



半額カレイのそのまま揚げ。



こちらも半額パナメイエビのエビマヨ。半額大好き。



鶏肉とキャベツで奥美濃ケイチャン風。



お土産ラーメンをそれっぽく盛り付けてみる。



お土産ラーメンを家系っぽく盛り付けてみる。



金時草と三陸産めかぶとオクラの超絶ヌルヌル和え。




半額牛肉を圧力鍋で3時間煮込んだビーフシチュー。



秋鮭の中華風揚げ饅頭。


こんなんを深夜0時過ぎから独り寂しく作って頂きつつ、
そういや日中は手術室を常に歩き回ってるんで、
けっこう運動してる健康的な生活なんじゃないかと
無理やり思い込もうとしてるはくこうでした。
そんないまんとこ健康なはくこう、誰かお嫁に・・・


・・・


・・・



ズーン(←※応募者ゼロ)




スマホ万歩計。確かに手術室だけで毎日15,000歩は歩いてる。


拍手[0回]

相変わらず人手不足の中、なんとか踏ん張ってるはくこうです。
先日は研修医Dr担当の婦人科列&耳鼻科列、
後期研修医担当の整形外科列と緊急の消化管穿孔と、
さらに胸部下行大動脈置換の5列を鵜飼い麻酔しつつ、
さらに緊急手術の申し込みとか。(←※6列目鵜飼いとして受ける)


そんな中、貴重な休日があればもちろん、気分転換のために


旅に出よう!



独りで。(←※やっぱり変わらないこのパターン)



というわけで、完全徹夜の当直明けではありますが、
愛車SUBARU WRX S4に乗り込み、いざ遠出の旅出発であります。
関西を出発して時々休憩しつつ走ることおよそ4時間、



 
こんな幽玄な光景が広がる場所にやって参りました。



ここ、なんかのポスターで見たことがある風景ですよね!



そして本日のお宿はこちらの街に。


  
この改札もなんかで見たことがある改札ですよね!



もちろん名物のラーメンを頂くの巻。


数ある高山ラーメンのお店の中でも、
閉店してしまった平湯温泉の奥飛騨宝ラーメンを別とすれば、
今はたぶんここ高砂中華そば(※別窓)が一番旨いなーと思いつつ、



やっぱり道の駅ですよね!



地産野菜の数々。オラなんかもうワクワクしてきたぞ!!!



なんだかわからない野菜もテンション上がりますね!(←※もちろん購入)


たくさんの地産野菜と一緒に、
マツコ・デラックス絶賛の「飛騨清見ソース」(※別窓)
俺的に最も餃子に合う調味料だと思う「うま辛王」(※別窓)など、
お気に入り食材をたくさんゲットしたところで、
高山西ICから東海北陸自動車道に入り、
国内3位の長さを誇る飛騨トンネル(※別窓)を抜けて走ることしばし。
やってきたのは、



五箇山・菅沼集落。


白川郷と共に世界遺産に登録されている五箇山の合掌造り集落。
白川郷は何度となく訪問しましたがいつも観光客でいっぱい。
そんな超メジャースポット白川郷に比べて
マイナーがゆえにまだ秘境の雰囲気を色濃く残す五箇山は、
個人的にお気に入りスポットであります。



集落へ通じる小道。テンション上がりますなー。



花が咲き誇る菅沼集落。



民芸品が色鮮やか。


 
豪雪に耐えてきた合掌造り民家。



合掌造りの前で記念写真。



この風景が今後もずっと残っていくといいですなー。


五箇山お散歩を満喫したところで、
再びクルマに乗り込み東海北陸自動車道を北上。
小矢部砺波Jctで北陸自動車道に合流し、いざ北陸道へ。
金沢西ICで高速を降り金沢市内をしばし走り、
到着したのは、



麺や福座(※別窓:食べログ3.59点)


かつて存在した伝説のラーメン店、
京都市北区・紫竹栗栖町の「ラーメン福三」。
日本料理の鉄人が作る一杯入魂の激旨ラーメンが頂ける店として、
訪れるラーメンファンを次々に虜にした名店ですが、
ご主人引っ越しのため惜しまれながらも閉店、
そして満を持して金沢で開店されたお店がこちらであります。
京都時代、ご主人のご厚意でお店を貸し切りにさせて頂き、
ラーメンパーティーを開催させて頂いたのはいい思い出。
現在、石川県でもトップクラスの人気というのはさすがであります。



福三ラーメン。はくこう的にこれが日本一旨いラーメン。


看板メニューの福座ラーメンではなく、
京都時代を彷彿とさせる福三ラーメンこそが我が一押しラーメン。
伝統的京都ラーメンのベースを保ちつつ、
素材全てを調和させて圧倒的に洗練させた一杯はこれぞ究極のラーメン!
2年ぶりの、しかも忙しい時間帯での訪問でしたが、
ご主人の福田さんも私に気づいてくれたのは嬉しい限り。
今後さらにメニューを進化させる予定とのことで、
また機会を作って訪問しなければと心に決めたのでありました。



石川県のスーパーでは当たり前に売っている「酢の素」。



果たして老眼鏡を買うお客さんがいるのか疑問な尼御前SA。


そんなこんなで北陸道&名神をひた走り深夜に関西に帰着。
五箇山&金沢ドライブの旅、これにて終了であります。
美味しい食材もゲットしたし美味しいもんも食べたし、
さーてと、買ってきた食材で再現料理でも楽しむことにしましょうかね。
ええ、自分一人のために。一人のために。一人の・・・


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱり最後はこうなる)

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]