忍者ブログ
独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
今週は2回徹夜したこともあってちょっとお疲れ気味のはくこうです。
貴重なシルバーウィークでしたが、
家族がいる同僚にはしっかり休んでもらって、
何の予定もないはくこうは頑張って働きますよ!
寂しくない寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


で(泣)(←※昇華)


以前「素材重視の贅沢な海苔弁を作る」(※別窓)
というのをやってみてなかなかに美味しかったこともあり、
時間を使える休日の朝ごはんを狙って
またしても素材重視系で作ってみることに。
今回、作ってみるのは、



至高のメニューの主菜(※「美味しんぼ・47巻」)


海原雄山が山岡・栗田、近城・二木の合同披露宴で出した至高のメニュー。
一見単なる平凡な惣菜料理のように見えて、
素晴らしい食材が一切の外連もなく真正直に調理されたもの。
みすぼらしさの中にも真の豊かさを包み込んだ料理として、
会場に感銘を巻き起こしたお料理です。
ちなみにこの至高のメニューの主菜を構成するのは、


・ご飯
・豆腐の味噌汁
・真鰯の焼き物
・鶏モツと大根の煮物
・豆腐の餡かけ
・大根葉の香の物


の6品、というわけでレッツクッキングです。
まずお米は新米を使いこれを某所で汲んできた名水でお炊き上げ。
味噌は信州・山吹味噌を使用、
味噌汁の出汁は本枯節と利尻昆布で丁寧に仕上げました。
豆腐も無農薬大豆を使ったいいものをゲットし、
さらにその豆腐を汲んできた名水に一晩漬けた後に使用。
焼き物用の真鰯をデパ地下の魚屋でゲットし、
鶏モツは鶏肉の専門店で新鮮なものを入手、
大根も無農薬の地産品を手に入れて、
その大根葉は刻んで利尻昆布と共に藻塩で揉み込み香の物用に。
鶏モツと大根はいずれも前日に下処理をしてから煮込み、
味が通ったところでさらに一晩寝かせて味を染み込ませ、


休日の朝、起きてから準備すること約30分、




至高のメニュー、完成!


派手ではないものの、それぞれが日本人の心に染み入るような味。
気がつけば香りも食感もバランス良い取り合わせで、
なんかいいもん食べた満足感でいっぱいの朝食となりました。
ええ、独り暮らしで誰も作ってくれないから自分で作るしかない・・・


・・・


・・・(←※涙)




至高のメニューの鮭料理「鮭の中華風揚げ饅頭」も先日作ってみました。

拍手[0回]

PR
本日の手術もだいぶ片付き、
麻酔科医が控室に戻ってきたそんな夕方。
スタッフ麻酔科医中心に雑談をしていたのですが、
なぜか話題は最近の音楽シーンの方向に。


A「そういや最近全く音楽番組を見なくなったわー。」
俺「ですねー。」
C「誰もが知るヒット曲って最近ないですよねー。」
A「最近でもやっぱりAKBが人気なんか?」
C「みたいですね。」
B「ランキングはほとんどアイドル系ちゃいます?」
A「AKBの仲間のなんとかなんとか48とかやろ。」
B「なんとかなんとかって(笑)。」
俺「すいません先生、全くわかりません(笑)。」
A「あの、あの、SNS48とかや。」
C「SNSって(笑)」
B「すいません、なんのソーシャルネットワーキングサービスですか(笑)。」
A「違ったか?」
B「ないですよそんなん(笑)。」
A「違ったかー。あの、あの、名古屋のやつや。」
俺「あー、SKE48ですか(笑)。」
C「SDN48の方かと思った。。。」
A「そうそう、SNSっぽいやつや。他にもあるんやろ。」
C「NMB48とかHKT48とかNGT48とかいろいろあるみたいですねー。」
A「もう全くわからんなー。あ、それとは別に」
俺「別に?」
A「男のグループで人気あるグループあったやろ。何やったっけ?」
俺「男のグループ?ジャニーズ系とかですか?」
A「いや、そうじゃなくてあの、あの、」
B「ええ。」
A「ダンスするグループや。名前なんやったけ、あの、あの」
C「ええ。」
A「あれや、イグザレルトや。」




イグザレルト(※抗凝固薬)



・・・



B「先生!、それ抗凝固薬です!」
C「直接第Xa因子阻害薬です!」

俺「たぶんエグザイル・・・のことじゃないかと。。。」
C「エグザイル、術前24時間前から休薬ですよね!」
B「それはイグザレルトの方や(笑)。」


・・・


と相変わらずわかりにくい話題で盛り上がる麻酔科医室でした。
その十数分後には挿管抜管ラッシュに緊急も舞い込みみんな大忙し。

拍手[0回]

たまにはお仕事関係も。


1日に14件の麻酔を担当した某日。
ちなみに予定手術6件、緊急手術8件で全て全身麻酔。
一部は後輩先生の指導という立場でしたが、
それでも1日14件は多分自分的には新記録です。
ちなみに1日14件お見合いしたら1件くらい当たりますかね??


・・・


・・・



で(泣)(←※言わなきゃいいのに)


この日も予定手術に緊急手術が大量に申し込まれ大荒れの手術室。
自分管轄手術が5並列になった午後8時過ぎ、
飛び込んできたPCPS付きの緊急手術は
さすがに同僚ドクターに居残りを頼んでお願いしつつ、
午後10時過ぎにようやく待たせていた整形外科の緊急が手術室イン。
麻酔導入したところで麻酔維持を後輩君にお願いしつつ、
自分は本日荒れ模様のICUのお手伝いに。
日付が変わって午前2時、ようやく手術終了と入れ替えで、
待ち構えていた整形外科緊急2例目イン、
と同時に脳神経外科の緊急が飛び込んできて午前3時より2並列麻酔。
午前4時、整形外科緊急が終わり脳神経外科1列に。
そんなこんなで午前8時、気がつけばもう朝、
まだまだ続く脳神経外科手術の麻酔維持をしていたところ、
産婦人科から常位胎盤早期剥離の超緊急帝王切開申し込み。
ただいま救急外来、しかもけっこう出血してるとのこと。
すでに出勤してた後輩君を呼び出して脳外の維持をお願いし、
自分は帝王切開部屋に猛ダッシュ、
準備を整えてないうちに妊婦さんストレッチャーで手術室到着。
全身麻酔導入と同時に執刀開始後2分で児娩出。
なんとか30分ルールには間に合ったなーと思いつつ、
その後もいろいろとありながら手術終了、時刻は午前9時過ぎ。
長い夜だったなーと思いつつ、もちろん今日もお仕事・・・


お仕事頑張ってることをアピールしつつ、(←※ただいま婚活中)
最近個人的にちょっと嬉しいニュースが。




集中治療専門医試験、合格。


この前東京で受験した集中治療専門医試験、無事合格となりました。
今回は「新制度」の方での受験ということで
とにかく事前の書類作成が大変でしたがまあ合格して嬉しい限り。
最近は人手不足もあって手術室麻酔の仕事がメインになってしまってますが、
いつも心にICU、サブスペシャリティーは集中治療!
というわけでこれからもICU頑張ろうと決意するはくこうでした。
もちろん婚活も頑張りますよ!
その試験には不合格濃厚な気がしますが気にしない!
AHAHAHAHAHAHA・・・


・・・


・・・



ズーン(←※合格メソッド、切実に募集中)




最近の衝撃。ずっと「こうとうがいや」だと思ってた。。。

拍手[0回]

先日、仕事も落ち着いたところで
休憩中の看護師さんとおしゃべりしていたところ、
看護師Aさん、次の休日に友人と川遊びに行くとのこと。
ラフティングとか楽しそうやねーとおしゃべりしつつ、
その場は終わったのですが、


この週末、その看護師AさんからLINE写真が。




「川遊び来たよー。さてどこでしょう☆?」


なんとなんと、このはくこうに問題を出題してきましたよ。
この写真を手がかりにして、
この場所を当てればいいわけですね。
探偵はくこう始動!真実はいつも1つ!はくこうはいつも独り!


・・・


・・・


で(泣)(←※はくこうは今日も正常運転)


とりあえず、気を取り直して、
この写真で手がかりになりそうなのは、





山深い渓谷、割と水量の多い清流、
そして向こうに見える鉄道橋、そしてその奥の白い建物。
このあたりが手がかりになりそうです。
そして絞り込みの手助けとなりそうなのがこの鉄道、
見る限りどうも、


非電化&単線


のようです。


というわけでまずは地域の絞り込みから。
Aさんは実家の岡山を起点に遊びに行ったとのことで、
まずは岡山周辺を探してみますが、
少なくともこのエリア、非電化単線はそう多くありません。
智頭急行、津山線、姫新線あたりが非電化単線ですが、
いずれもこんなに深い渓谷を走らないはず。。。。
岡山起点・・・となるともしかして四国か?


四国となれば、JR土讃線が非電化単線、しかも吉野川に並走するはず。
となればこの写真はきっと吉野川に違いない!
目星がJR土讃線と定まったところで、次は奥に見える橋。
この橋ですが、いわゆるトラス橋であります。



トラス橋(※別窓:Wikipedia)


上記写真は近鉄京都線澱川橋梁(※別窓)
これはこれでまた語るべきことが多い橋ですがそれは置いといて、
とりあえず「JR土讃線」「トラス橋」で
google先生にお伺いを立ててみましょう。
検索で最初に出てきたのが「第2吉野川橋梁」
この画像を見てみれば、




いきなり同じ橋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。


JR土讃線・第2吉野川橋梁、
トラスの形、橋脚の形、いずれもあの写真と全く同じであります。
これにて場所は四国の名勝・大歩危、小歩危のあたりと決定。
すると、次は橋の奥に写っていた白い建物です。



どうも「サンリバー大歩危」という建物っぽい。


そしてこの「サンリバー大歩危」、
google画像検索してみれば、



たぶん当たりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。


この建物の位置と、鉄道橋の位置から考えれば、
写真はこのあたりから撮ったはず、という場所を、
googleストリートビューで探してみれば、(←※便利な時代)



このあたりか???



特徴となる建築物に注目。



そして問題の写真。完全に一致。


というわけで、今回の推理をまとめてみれば、



おそらく撮影場所はここ。リバーステーションWest-Westあたり。


というわけで、満を持して、
出題してきた看護師AさんにLINE返信。


「大歩危のリバーステーションWest-Westあたりですか?」


と送ったところ、



引かれて終わりました。(←※やっぱり)



・・・


・・・


ズーン(←※もちろん答えは大正解)

拍手[0回]

先週、所用ありて東京まで行ってきたわけですが、
今週も所用ありてまたしても東京へ行くことに。
必要な用事とはいえ、何ですかねこの自腹切っての参勤交代。
まあ、江戸に残した妻なんかもちろんいないわけですが。


・・・


・・・


で(泣)(←※初っ端からマニアック)


関西からの東京行きといえばまあ新幹線か、
安いので神戸空港からスカイマークというのを定番にしていたのですが、
たまには趣向を変えた東京行きをということで、
今回チョイスしてみたのは、



サンライズエクスプレス。(※参考画像)


サンライズ出雲・瀬戸(※別窓)として山陰&四国と東京を結ぶ寝台特急。
「北斗星」や「トワイライトエクスプレス」が定期運行廃止となり、
JRから寝台特急が消えゆく中、
事実上最後に残った定期運行の寝台特急です。
本来は山陰&四国と東京を結ぶ寝台特急というのがコンセプトですが、
大阪を深夜発、東京に早朝着ということで、
東京に早く到着したい場合にはありがたい存在です。


というわけで仕事終わりに深夜まで待ち、
深夜のホームに滑りこんできたサンライズ出雲に乗車。
寝台車に乗るのは数年ぶり、なんかワクワクしますなー。




今回はB寝台「シングル」をチョイス。思ったより狭いけど・・・



ベッドは寝るには十分。秘密基地的な閉鎖感が素敵。


多少は揺れるもののさすがは寝台特急、内部は非常に静か。
文字通り滑るように、深夜の街並みを東に向けてひた走っていきます。



くつろぎながら夜の駅を通過。なんかワクワクしますなー。



深夜の誰もいない駅見ながらビール(゚д゚)ウマー。


そんなこんなで布団に潜り込みながら、
心地よい揺れに身を任せてしばしウトウトしていたところ、
気がついたら完全爆睡モード。
優しい車内放送の音声で目を覚まし、カーテンを開けてみれば、



すでに横浜駅到着。



高層ビル群が見えてくると、もう東京ですなー。



というわけで午前7:08、定刻通り東京到着。



ここまで自分を運んできてくれたサンライズエクスプレス君。


というわけで初サンライズエクスプレス乗車もこれにて完了。
乗り心地も個室もけっこう快適だったし、
飛行機の正規料金とあんまり値段は変わらないながら、
しっかり寝ていけるし早朝東京到着は便利やなーと、
改めて実感しつつ、JR東京駅を出発したのでありました。


新橋駅近くで朝ごはんを頂き、ゆりかもめに乗って到着したのは、



東京国際交流館@お台場。(※船の科学館の近く)



学会でしっかりお勉強して来ますよー。


というわけで本日の目的は日本小児麻酔学会への参加だったのでありました。
野田聖子衆議院議員をゲストに招いての特別講演は、
なかなか印象深いものがあったなーと思いつつ、
夕方まで小児麻酔のトピックスをしっかりと勉強したところで、
夕方の羽田からの飛行機で再び関西へととんぼ返り。
明日は病院日当直であります。


いやー、先週に引き続き今週もはくこうの週末、
学会に当直にとやることばっかりで大変充実してますよね!
もちろん女性との楽しいイベントなんて全くありませんよ!
寂しくない寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱり、こうなる)

拍手[0回]

ちょっと所用があって久々に東京に行ってまいりました。
それにしても東京、やっぱり人人人の大混雑!
酷暑の下、新宿付近をウロウロしながら
この大混雑、関西とはやっぱり別格やなーと思いつつ、
新宿駅のダンジョンで予定通り盛大に迷いつつ、
もちろん東京に来たのも独り!


・・・


・・・(←※as usual)


というわけで今日も無言で東京都内をウロウロしつつ、
お仕事の方は明日に控えて、
せっかく東京に来たし、夕御飯でも食べに行こうとやってきたのは、




千葉!(←※むしろ東京脱出)


というわけで、ディズニーランドには来たことあるけど、
なにげに初訪問の県庁所在地・千葉市。
何となくエリートヤンキー三郎(※別窓)を思い出しつつ、
千葉モノレールの駅を目指します。




現在盛大に建て替え中のJR千葉駅。



千葉モノレールのホーム。懸垂式につきホームが浅い感じ。


というわけで前から少し気になっていた千葉モノレール
日本国内では珍しい懸垂式モノレールというわけで、
走行時に特に前面展望を眺めてみれば、
まさに空を飛んでるような雰囲気を感じられてなかなか楽しいもんです。
最近は外国人に大人気(※別窓)なようで。



千葉モノレールの全面展望(※参考画像)。空を飛んでる感じ。



そして数分で本日の目的地最寄り駅、穴川駅に到着。



駅前からの住宅街を歩き、こんな古い路地に入ったところで、



中国料理・進来軒、到着。


というわけでやってきました中国料理・進来軒。
住宅街にこっそりと佇む見かけは地味な中華料理屋さんですが、
日本のラーメンファン知る人ぞ知る、
ラーメン界の文化遺産的なお店であります。


ちなみに日本のラーメンの歴史は1910年(明治43年)、
ラーメンをメインにした中国料理店「来々軒」が
東京・浅草に開業した時から始まります。



日本初のラーメン店・来々軒@浅草。(※参考画像)


来々軒の開店以降、様々なラーメン店が開店しては消え、
それが現在の日本ラーメン文化の礎となっていくわけですが、
元祖の来々軒自体は長らく営業を続けつつも、
跡継ぎ問題などもあり惜しまれつつも平成6年に閉店。
そして今はなき来々軒のラーメンの流れを
引き継ぐ日本唯一の現存店舗がここ「進来軒」なのです。
いわば現在日本に花開く多種多様なラーメン文化の原点となる一杯、
ラーメンファンとしては一度は訪れたいお店であります。


というわけで、




ラーメン@進来軒。(←※これが日本最古の味)


思った以上にけっこうにボリュームがある一杯、
ちなみにウズラの卵とナルトはこのお店のオリジナルで、
来々軒のラーメンには入っていなかったとのことです。
味は古き良き伝統的東京ラーメンの王道、鶏ガラメインの醤油味。
これぞ東京醤油ラーメンの正統派、元祖という貫禄を湛えつつも、
小さい頃にお店で食べたような、どこか優しく懐かしい一杯。
何かホッとした懐かしい心地よさを感じつつ、
お店を後にしたのでありました。



ちなみに餃子も美味しかったです。


いやー、今日も美味しいもの頂けて本当に幸せです。
ラーメン屋って、お独りさまで入っても全然大丈夫なので、
ほんとうに便利ですよね!寂しくない寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱりこうなる)



拍手[0回]

真夏の独り寂しく四国ちょっとマニアックスポットを巡る旅。
昨日は高知県の瓶ヶ森林道国道439線四国カルストを訪問、
では今日は愛媛県のプチマニアックスポットを巡ってみますか!
朝ホテルを出てクルマに乗り込めば助手席は今日ももちろん荷物!
気がつけば昨日からほとんど人との会話なし!
独り旅って本当に楽しいですよね。
寂しくない寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※今日も涙の発進)



伊予の小京都・大洲市内の街並み。



なぜか祀られているペコちゃん。


大洲市内をクルマで出発し、内子町方面へ。
ミシュランガイド日本版で星1つ獲得している内子町ですが、
その町並み保存地区はまた訪れることにして、
今回は内子町の山の中へとクルマを走らせていきます。


すれ違いが難しい狭小路をしばし進み景色が開けたところで、
道路にそって流れる清流を見てみれば、



屋根付き橋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。


屋根付き橋、その名の通り屋根がある橋。
なぜか愛媛県に集中して残っていた屋根付き橋ですが、
現存するのはごくわずかとのこと。
周囲の農村風景への溶け込み具合も素晴らしく、
特にこの田丸橋はドラマ「坂の上の雲」のロケにも使われたという、
知る人ぞ知る有名な橋だったりもします。



屋根付き橋、アップ。



屋根付き橋、内部からの風景。素晴らしい清流。



今でも地域住民の交通路として大切に保存されているようです。


そんな屋根付き橋の風景を心に残してまたクルマで出発、
JR予讃線沿いの道を快適ドライビングし、肱川河口あたりに到着。
そんな肱川河口付近にあるのが、



長浜大橋。


長浜大橋、船が来た時に橋中央部を跳ね上げて舟を通す、
いわゆる可動橋であります。
道路可動橋としては日本最古の長浜大橋、
その貴重さから何と国の重要文化財に指定されている長浜大橋ですが、
依然として現役の道路橋として今なお活躍中なのが素晴らしいところ。



地元では通称「赤橋」と呼ばれているようで。


 
この路面が赤い部分が、下を船が通るときに跳ね上がります。


そんな長浜大橋、もちろん観光客は俺独りだったのは気にしない。
明るく楽しくマニアックをポリシーに、
日本海沿いの快適なコースを再びクルマを走らせていきます。
そして海沿いの道からちょっと入り、しばし走ったところで、



JR下灘駅、到着。


JR下灘駅、青春18きっぷのポスターとして何度か登場し、
その素晴らしいロケーションから数多くのドラマでも、
ロケ地として使用された駅です。
「海に最も近い駅」として有名になった下灘駅、
そのキャッチフレーズ通りの素敵な景色が広がっていました。



海に最も近い駅。(←※有名なアングル)



偶然にも「伊予灘ものがたり」号が到着してなかなかの賑わい。



有名駅だけあって駅ノートバックナンバーもたくさん。



はくこうも下手っぴながらイラスト残してまいりました。



海沿いの無人駅ですが、カメラマンさんがたくさん。


行き交う人々と、素晴らしい海の景色を眺めつつ、
こういう絶景の駅、また探して行きたいなーと思いながら、
再びクルマに乗って海沿いの道を出発したのでありました。



なんか愛媛県にはアドバルーンが多い気がする。



道の駅にて遅めの昼食。伊予名物の鯛めし(゚д゚)ウマー。



道の駅の海側は海水浴場になってました。何年も行ってないなー。


そんな夏の風景に名残惜しさを感じつつ、
楽しかった四国マニアックスポットの旅もこれにて終了です。
今治北ICから高速に乗り四国を脱出、いざ、しまなみ海道へ。



瀬戸田PAで頂いたソフトクリーム(゚д゚)ウマー。後ろは多々羅大橋。



お盆最終日、しっかりと渋滞に巻き込まれるの巻。


そんなわけで午後11時過ぎに無事関西の自宅到着。
いやー、久々のドライビング旅行、楽しかったなー。
独りで楽しかったなー、楽しかったなー、AHAHAHAHA・・・


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱり最後は)


拍手[0回]

世間はお盆休みのようです。
もちろん病院にはお盆休みはないのでお仕事お仕事なわけですが、
ありがたいことにこの土日は完全オフ。
この夏唯一の2連休というわけで、
ちょっと遠出ドライビングでもしてきましょうか!独りで。


・・・


・・・(←※全く変わらないこの傾向)



というわけで今回の起点とするのは、




愛媛県西条市(←※千の風になって爆推し)


久々の四国であります。
関西から近いはずなのになかなか行く機会のない四国ですが
今回の目的はそんな四国の絶景ドライビング、
さあ、素晴らしい景色を見るのが本当に楽しみですね!
今日も助手席は荷物!楽しみはいつも独り!


・・・


・・・


で(泣)(←※非モテが止まらない)


まずは西条市を出発、西日本最高峰・石槌山方面へと向かって、
クルマを走らせていきます。
寒風山トンネルを抜けたところで横道に入り、
ヘアピンカーブの続くウネウネ山岳路線を登っていきます。




なんかものすごい自然的なトンネル



狭いけど気持ちのいい道が続きます。



天気が良いのがありがたい限り。


そしてちょっと景色の良さそうなところでクルマを一旦駐車。
すぐそこにあった登山道をちょっとだけ登って振り返ってみれば、



絶景キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。


というわけで本日訪れたのは「瓶ヶ森林道」(※Wikipedia:別窓)
ネットで「天空へ続く道」として紹介された林道であります。
以前より地元では「UFOライン」と呼ばれていたとか呼ばれていないとか。
その愛称のように天空へと続くかのようなドライビングコースは、
まだまだ世間的にはマイナーなこともあってか車通りも少なく、
快適ドライビングできる穴場スポットだったり。



引きで撮ってみると本当に大自然の中を走るコース。



クマザサをかき分けてちょっと登ってみましょうか。



登ったところから撮ってみた瓶ヶ森林道。絶景なり。



これは落ちたら死ぬ系。林道は遥か先へと続きます。



山の稜線に完全に水平に続く林道。


そんな瓶ヶ森林道もついに念願の初制覇。
いつの日か彼女さんと一緒に来たいスポットだけが
どんどん溜まっていくことを憂いつつ、
再びヘアピン連続の山道を下って麓に降りてきたのでありました。


道の駅なんかでお昼ごはんを頂きつつ、
お次の絶景スポットへと向けてクルマを走らせつつ、
突入したのは国道439号線(※別窓)
国道の名を冠しつつも、その低規格、荒れっぷり、狭さから、
日本三大酷道のひとつとして酷道ファンには有名な道であります。




国道です!(←※路面荒れまくり)



ずっと国道です!(←※時にすれ違い不可能)


そんな国道439号に翻弄されつつ、
さらに狭小路でのすれ違い待ち大渋滞に巻き込まれつつ、
予定よりだいぶ遅れて目的地に到着、しばし走ってみれば、



四国カルストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


まずは起点の天狗高原からスタート、姫鶴平、地蔵峠、大野ヶ原と、
カルスト台地の中を快適ドライビングです。




なんか神々しい風景。




カルスト台地では牛さん放牧中。大人気。



草原の中を進むルート。いい感じの快適ドライビング。



よーく尾根の方を見てみるとあっちにも牛さんが。


大野ヶ原を抜けたところであとは下山のみ。
カーナビの距離優先モードで道を検索し、ホテルの街までレッツゴー。
そして当然のように走らされる壮絶狭小山道。。。




坂本龍馬・脱藩の道らしいです。俺は脱非モテ系したいんですが。


・・・


・・・


で(泣)(←※脱藩どころかただいま幽閉中)


心で泣きながら長い長い山岳路線を下山。
夜になってようやく本日のお宿の街にたどり着いたのでありました。
さーてと、明日は何を観に行きましょうかね。独りで。
寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※はくこうの人生独りドライブは続く)




締めはもちろんお風呂でした。

拍手[0回]

8月に入ってもなかなかに忙しい日々が続くはくこうです。


本業の麻酔では3D TEEをいろいろとお勉強しつつ、
Airway系の厳しい外傷が飛び込んできてヒヤヒヤしたり、
呼吸機能がものすごく悪い患者さんのDa Vinci手術を担当したり、
そういや集中治療も専門だったと思い出して久々にICU当直してみれば、
深夜に立て続けに心臓血管外科の緊急が入室して徹夜管理コースだったり、
あと試験勉強と論文作成と外来の予習と
研修医教育の資料作りと院内なんとか委員会のお仕事と、
ちなみに婚活は全く進んでませんよ。AHAHAHAHA・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※そしてやっぱり非モテ系)


どうせ誰も作ってくれないので、
夜遅く家に帰れば相変わらずの独り寂しく自炊晩酌であります。



夏野菜のスープカレー。北海道行きたい。



ちっちゃい海老の唐揚げ。ビール(゚д゚)ウマー。



豚しゃぶ乗っけた韓国風冷麺。



麻婆豆腐&茄子。花椒たっぷりで痺れる辛さに。



空芯菜と豚バラの炒めもの。



格安お肉屋さんで買ってきたお肉でSUKIYAKI。



タコのスペインっぽい感じの煮込み。



カラフルピーマンの肉詰め祭り。



龍神村産しいたけとオクラのフライ。



とある日の朝ごはん。和風バージョン。



とある日の朝ごはん。洋風バージョン。


夏を満喫している幸せそうな人たちを眺めなつつ、
サザンでも流しながら独り寂しく休日ドライブ、最高ですよね!
寂しくない寂しくない寂しくない寂しくない・・・


寂しくない・・・


・・・


・・・


ズーン(←※予定調和)




ちなみに最近の体脂肪率。もっと頑張ってトレーニングするなり。

拍手[0回]

高速道路上でのタイヤバーストにより、
修理工場に入院となった我が愛車SUBARU WRX S4ですが、
5日間の入院を経て、ようやく退院の運びとなりました。
ちょうど日曜日はフリーだったこともあり、
愛車退院記念のドライブにレッツゴー!もちろん独りで。


・・・


・・・


で(泣)(←※変わらない現実)


今日は前から気になっていた2つの温泉を訪問することに。
正午過ぎに自宅を出発、クルマに乗れるありがたみを感じつつ、
阪和道を和歌山方面に向けてドライビング。



有田ICで一般道へ。和歌山生まれの有田みかん♪


一般道を東へと走り、
途中の「ファーマーズマーケットどんどん広場」(※別窓)にてひと休み。



梨ですよ!!!



こちらにはイチジクもありますよ!


何か自分の中のナシとイチジクに対する常識を覆されつつ、
相変わらずの猛暑の中、美味しいみかんジュースなんかも頂きつつ、
リフレッシュしたところで東行き再開であります。



のどかな風景の中のドライブは気持ちが良いですなー。


のどかドライビングの中、そろそろお腹も空いたので、
「道の駅龍游・つぐみ食堂」(※別窓)
にて遅いお昼ごはんです。
ドライブ旅行での道の駅のワクワク感は異常。



しいたけバーガー(゚д゚)ウマー。てかしいたけデカー。


しいたけって旨さと安さを両立した奇跡的なキノコやなーと感動しつつ、
お腹も満たしたところでさらに東へ東へ、
道路もいいし景色もいいし、なかなかに快適なドライビングです。



緑がいっぱいで癒やされますなー。



こういう赤い橋があると、田舎に来た感じがしますなー。



こういう遅いトラックが前を塞いでいてもなんか癒やされますなー。


関西から休み休みながら3時間ほど走ったところで、
ようやく本日の第一目的地到着。



龍神温泉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。


開湯1,300年と言われる関西有数の名泉。
湯の川温泉、川中温泉と並び、日本三大美人の湯と称される、
美肌効果の高い泉質で知られる温泉であります。
温泉好きなら一度は訪れてみたかった龍神温泉、念願の訪問。



日高川沿いに立ち並ぶ旅館街。いい雰囲気。



日帰り入浴は龍神温泉元湯にて。


美人の湯の評判は確かにの非常に柔らかいお湯。
設備満載のスーパー銭湯全盛のこのご時世、
内湯2つと露天1つの大浴場はシンプルにも思えますが、
歴史ある温泉をこの体で楽しんでる充実感は本格派温泉ならではです。
日高川の清流の音、ひぐらしの声、そして暮れゆく深山、
これぞ日本の秘境的な素晴らしい雰囲気を楽しみながら、
1時間ほど温泉を楽しんで、施設を出たのでありまあした。



向こうに見えるは登録有形文化財の上御殿。旅館として現役営業中。


龍神温泉を楽しんだところで、次は和歌山市内にある2湯目を目指します。
カーナビで距離優先でコースを探索したところ、
出てきたのはどうもなかなかの山越えルートのようですがまあ気にしない。
近いのはいいことだ、レッツゴー!



山岳道路あるある、自動片道交互通行。


 
道の駅の駐車場からの風景。絶景なり。



バイクさんたちもドライブを楽しんでおられました。


それにしてもカーナビが選択した最短距離ルート、
狭路ヘアピン連続の酷道でなかなかに大変です。
こんなことなら推奨ルート選択しとけばよかったとちょっと後悔しつつ、



こんな道まで通らされた挙句、


ようやく和歌山市内に到着。
そろそろ暗くなってきた空の下、ようやく本日2個めの目的地へ到着です。



花山温泉薬師の湯(※別窓)


和歌山の住宅街に湧く、関西最強クラスの自噴炭酸鉄温泉。
その歴史は平安時代に遡るという由緒正しい温泉でもあります。
一見宿泊施設を備えた地域の銭湯といった雰囲気ですが、
関西最強を謳うその泉質は確かに凄まじく、
赤茶けた源泉を湛える浴槽周辺は成分が堆積してもはや鍾乳洞状態。
いやはや凄いお風呂があるもんだと感動しつつ、
1時間半ほど入浴を楽しんで、施設を後にしたのでありました。



久々の遠出しての温泉めぐり、いやはや楽しかったなー。
あとは助手席が荷物じゃなかったら
寂しくない寂しくない寂しくない寂しくない・・・



・・・


・・・



ズーン(←※やっぱりこうなる)




拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]