独りアクティブ非モテ系18年目ドクターのにっき。
気がつけば年末であります。
年令を重ねるに従って時の移ろいがより早くなってきた感もありますが、
そういやクリスマスってもう過ぎ去ってしまったんですね。
全然気づかなかったよ。AHAHAHAHA・・・
・・・
・・・
沈鬱。(←※今年もやっぱり)
というわけで2014年もあとわずかですが、
振り返ってみればいろいろあった1年ではありました。
お仕事の上では、
・麻酔科専門医試験に合格。
・NBE Advanced PTEeXAMに合格。
・久々に日本麻酔科学会の総会で発表。
・和文論文が1本、某誌にacceptされた。
・小児心臓外科麻酔を本格的にスタート。
と、それなりに得るものが多い1年だった気がします。
そしてお仕事、特に本業の麻酔で印象に残る経験はといえば、
・脳死移植のドナー管理を担当した。
・体重700gの超低出生体重児の麻酔管理を担当した。
・麻酔科担当として導入に協力してきたda Vinci手術が順調にスタートした。
・1日12件の緊急手術(※麻酔科管理)の日のリーダーだった。
・
と、振り返ればやっぱり忙しかったなーと。
専門医試験やら何やらいろいろあったこともあって
今年は夏休みを取ることができなかったので、
毎年恒例の夏休みヨーロッパの旅に行けなかったのがちょっと残念。
来年はまた行きたいなーと思いつつ、
プライベートで印象に残ったことといえば、
・・・
・・・
・・・
ズーン(←※全く、なにもなかった人。)
もう1日当直のお仕事があって今年のお仕事はおしまい。
来年こそは幸せになりたいなーと心から願いつつ、
皆様、よい年末年始をお過ごしください。

NBEから送られてきた合格証書がなんかかっこよかった件。
年令を重ねるに従って時の移ろいがより早くなってきた感もありますが、
そういやクリスマスってもう過ぎ去ってしまったんですね。
全然気づかなかったよ。AHAHAHAHA・・・
・・・
・・・
沈鬱。(←※今年もやっぱり)
というわけで2014年もあとわずかですが、
振り返ってみればいろいろあった1年ではありました。
お仕事の上では、
・麻酔科専門医試験に合格。
・NBE Advanced PTEeXAMに合格。
・久々に日本麻酔科学会の総会で発表。
・和文論文が1本、某誌にacceptされた。
・小児心臓外科麻酔を本格的にスタート。
と、それなりに得るものが多い1年だった気がします。
そしてお仕事、特に本業の麻酔で印象に残る経験はといえば、
・脳死移植のドナー管理を担当した。
・体重700gの超低出生体重児の麻酔管理を担当した。
・麻酔科担当として導入に協力してきたda Vinci手術が順調にスタートした。
・1日12件の緊急手術(※麻酔科管理)の日のリーダーだった。
・
と、振り返ればやっぱり忙しかったなーと。
専門医試験やら何やらいろいろあったこともあって
今年は夏休みを取ることができなかったので、
毎年恒例の夏休みヨーロッパの旅に行けなかったのがちょっと残念。
来年はまた行きたいなーと思いつつ、
プライベートで印象に残ったことといえば、
・・・
・・・
・・・
ズーン(←※全く、なにもなかった人。)
もう1日当直のお仕事があって今年のお仕事はおしまい。
来年こそは幸せになりたいなーと心から願いつつ、
皆様、よい年末年始をお過ごしください。
NBEから送られてきた合格証書がなんかかっこよかった件。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]