忍者ブログ
独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
なんと奇跡の3連休を頂きました。
さーてと、どこへ独り旅しようかなー。


・・・


・・・


で(泣)(←※選択肢、独り旅しかなし)


どうせなら関西からなかなか行く機会のない場所に行こう!
というわけで飛行機で羽田まで飛び、
東京から東北新幹線でレッツゴー。
まずやってきたのは福島県郡山市であります。
ここで大学時代のサークルの友人ご夫婦と
なんとたぶん8年以上ぶりに再会。
懐かしい話を聞きながら、連れて行ってもらったのは郡山の名店、



そば「わき水」(※別窓:食べログなんと3.85点



絶品のそばがき。


住宅街の中にある隠れ家といおうか普通の民家的な蕎麦屋、
香り高い絶品蕎麦を頂きながら、友人ご夫婦と積もる話を色々と。
蕎麦を頂いた後はご自宅でお茶まで頂きました。
次は是非関西で接待させて頂こうと思いつつ、
駅まで送って頂き、再び独り旅、再開であります。



JR磐越西線の旅、窓の外は絶景の連続でした。



最初の目的地、会津若松到着!


いったんホテルにチェクイン、部屋に荷物を置いたところで、
再びJR会津若松駅に戻り、次に向かったのは、



喜多方来たよー。


そして喜多方といえば、もちろん、



喜多方ラーメンだぁ。



今回ラーメンを頂いたのは「源来軒」。喜多方ラーメンの元祖。


日本三大ラーメンに数えられる喜多方ラーメン
博多の豚骨や札幌の味噌、京都の鶏ガラ背脂に徳島の豚骨醤油と、
スープがラーメンのアイデンティティーを決する中、
喜多方ラーメンはむしろ麺が主張して旨い!
どこか懐かしい鶏ガラ醤油スープに漬かった
独特の平打ちちぢれ太麺を頂けば、
やはりラーメンは麺を味わう食べ物だと実感するものです。



笹飾り的なものにもなぜかラーメン模型がいっぱい。


そんなわけで本場で喜多方ラーメンを味わって
再び会津若松にカムバック。
夜になって一日の疲れを癒すのは当然のように、



外のお風呂ですよー。(※日帰り温泉富士の湯)


てかこの「日帰り温泉富士の湯」が凄すぎました。
源泉100%かけ流しを贅沢に使いながら、とにかく広い!
内湯に、2種のサウナに、広い屋外休息スペース、
そして炭酸泉を含む半露天、そしてかなり広い露天風呂、
さらにその奥に各種一人用浴槽がずらっと並ぶ広いスペース。
一般的なスーパー銭湯の3倍近い風呂面積と充実した設備を誇りながら、


なんと入浴料金は390円(←※!!!)


コスパ的には日本最高の銭湯のひとつだと確信しつつ、
相変わらずホテルでグダグダに酔っ払いながら、
会津若松の夜は深けていくのでありました。独りで。


・・・


・・・


ズーン(←※二人旅切実に希望中)

拍手[0回]

PR
最近当直するたびに徹夜が続いております。なんと5連続。


ある日は深夜1時過ぎからの開腹胆摘が
予想以上に手こずって結局朝までかかったり、
ある日は残った定期手術を片付け終わったのが深夜1時、
深夜3時から緊急の術後出血の麻酔で朝までコースだったり、
そしてある日は深夜2時から小脳出血の開頭血腫除去の麻酔したり。
そういやこの前は緊急手術が終わった朝4時前に、
救急外来から呼ばれてDifficult airwayの挿管依頼。
なかなか深夜に緊張し続けるというのはストレスフルなものです。


というわけで夜通し緊張し続けて働くことで達成できる、
名付けて当直ダイエット


のおかげで、



体脂肪率、7%台に突入。


たぶん瞬間最大風速だけど過去最低値を記録。
ええ、男30歳を超えたら節制しないとどんどん緩んできますからね。
当直ダイエットで頑張って体を維持するはくこう、
もうモテモテだぁ。


・・・


・・・


で(泣)(←※非モテ系絶好調)


まあこのときは仕事も忙しくて、
結局24時間以上の絶食になったのも効いてたのかなあと思いつつ、
最近の独り寂しく自炊お料理たち。




せせりの塩ダレ焼き。



トンポーローっぽい感じの煮込み。



牛肉と3色ピーマンとたけのこの炒めもの。



激安サーロインのにんにく炒め。



厚揚げのみぞれ煮。


毎年今年こそは海に縁日にと思いながら毎年行けないはくこうでした。
夏ですなー。

拍手[0回]

日本集中治療医学会近畿地方会に行ってきました。
毎年この暑い時期に開催される学会、
今年の会場は兵庫医療大学@神戸・ポートアイランドであります。



ポスター会場。なんと会場は「渡り廊下」。



企業展示ブースの、妙に不気味なお子様。


いろいろとお勉強したのはもちろんのこと、
久々にお会いする先生方と近況報告を交わしたり情報交換をしたりと、
そっちのほうでいろいろと収穫があった地方会だったのでした。


それにしても会場の兵庫医療大学




綺麗なキャンバスですねー。


明るいレンガ貼りの校舎、広大な芝生の中庭、シンボル的な塔。
ドラマに出てくる大学キャンバス的ないい感じ。
自分の非モテ系大学ライフを振り返りつつ、
もしも俺がキレイなキャンバスの大学で学生生活を過ごせていたら、
きっとリア充的な学生生活を過ごせていたはずなんですよ!


※ただしイケメンに限る。


・・・


・・・


ズーン(←※そしてやっぱり非モテ系)

拍手[0回]

車庫証明が必要になったので、
先日、我が団地の管理事務所に書類を取りに行ったわけですが、
その管理事務所の脇にこんなものが。



ぼんてん入れ。


・・・


なんだこれ。


この団地に住み始めて5年目、
至極当たり前のように置いてある「ぼんてん入れ」。
その存在、全く知らなかった。。。。
つーか「ぼんてん」ってなんやねん。
もしかして仏教の守護神で帝釈天とよく一緒になってるあれですか?



梵天(ぼんてん)


んなものが入ってるわけないと思いつつ、
家に帰って調べてみたら、どうも「ぼんてん」、
トイレが詰まった時なんかに使う、ラバーカップのことっぽい。



ラバーカップ、別名「ぼんてん」???


調べてみるとこの「ぼんてん入れ」、
大阪の団地では比較的よく見かけるという報告が。
もしかしたら大阪じゃ超メジャーなんじゃないかと思いつつも、
しかし関西在住気がつけばもう12年目、
団地住まいにもかかわらず「ぼんてん」を知らなかったのは、
関西人として痛恨の極みなのかもしれません。


・・・


・・・


ええ、やはりまだまだ関西人としての知識、常識が足りませんね。


ならばこれからも知識の吸収に励み、
女の子の前で、トイレのラバーカップについてのネタだけで
1時間語れる知的ナイスガイを目指して、俺もついにモテモテだぁ。



・・・



・・・



・・・(←※完全に間違った方向性)



話は変わらりますが、大阪の団地出身の某先生に聞いてみても
「ぼんてん入れ」は知らなかったとのこと。
もしかしたら消え行く関西文化の一つなのではないかと、
ちょっとアンニュイに「ぼんてん」を見守るはくこうでした。

拍手[5回]

気がつけば前回更新から3週間近くが経ってしまったわけですが、
その間にはくこうに何かスペシャルイベントがあって、
時が過ぎるのも忘れていたかといえば、


全くそんなことはなく(泣)、(←※非モテ系 as usual) 


平日は時々深夜帰りになりながら、
早くとも夜9時過ぎまではみっちり働いて、
休日もちょくちょく当直で結局仕事して、
夜に空いている時間の隙をみつけて独り近くの銭湯に行くのが
唯一の楽しみな生活が続いております。
麻酔して、論文書いて、勉強して、風呂入って、独り酒飲んで、


あれ、婚活ってどこに入れ込めばいいんでしょうかね?
難しいなあ。AHAHAHAHAHA・・・


・・・


・・・


ズーン(←※絶望感に支配され中)


というわけで、最近の独り寂しく深夜の自炊料理たち。
最近愛用スーパーがダイエーからKOHYOに代わりつつあったり。



オカヒジキとベーコンの炒めもの。



時にはタパス。アボガドを生ハムで巻いただけ。



トルティージャ。2日かけて頂きました。



パエリアパンを買った記念パエリア。



圧力鍋で4時間煮込んだビーフシチュー。肉ホロホロ。



学会で行った北海道を思い出してスープカレー。



牛すじ煮。煮込めば煮こむほど(゚д゚)ウマー。



専用ビールとともに「直ちゃん」風チキン南蛮。



自家製ナムル。けっこう簡単にできるっぽ。


最近各国料理にいろいろ手を伸ばし中。
ビールが美味しい季節が嬉しいはくこうでした。

拍手[0回]

最近、我が麻酔科もそれなりに人員が揃ってきたにつき、
当直明けの午後にはDuty Freeとなることが多くなってきました。
以前は、朝から日中働いて夜も働いて、
そのまま徹夜で緊急手術の麻酔をして一睡もできなくとも、
翌日普通に定期の手術の麻酔に入り夜まで完投してたことを思い出せば、
いやはやもうなんとありがたいことで。


というわけで日曜日当直も午前中こそヒマでしたが、
夕方から翌日早朝まで立て続けに5件の緊急手術の麻酔、
明けた午前中の定期手術2件の麻酔のヘルプにはいったところで、
なんと午後2時前にDuty Free。
こんな時間に開放して頂いて、なんか罪悪感を感じつつ、


午後2時といえばまだランチタイム


というわけで、街に繰り出して、




ランチタイム寿司ですよー。


某本格鮨屋ですが、ランチタイムはなんと16貫で1,500円!!!
そういや朝飯食ってなかったので
14時間ぶりくらいのお食事に舌鼓を打ちつつ、


お次は、



ドトールでケーキセットですよー。


ドトールでケーキセットとかプチ贅沢な感じも抱きつつ、
普段甘いものをあんまり食べないだけに
直明けの久々の甘いもの(゚д゚)ウマー。



ええ、全部独りきりですが何か。(←※ズーン)



・・・


・・・


久々のグルメに大満足しつつ、
しかしやっぱりモテる気配もないしもちろん誰かとの予定もないので、
それならこれからもっとたくさん残業して仕事場に残って当直も増やして、
麻酔経験を積んでたくさん勉強して、
頑張って腕を上げようと志すはくこうでした。
ええ、満たされない非モテを仕事によって相殺するこれぞいわば昇華・・・


・・・


・・・


ズーン(←※抜け出せない非モテ系)

拍手[0回]

学会でお勉強したところで、
最終日はちょっと「学会のついでに」札幌周辺巡りすることに。


独りで。


・・・


・・・


で(泣)(←※盤石たる定番)


実ははくこうには
以前から何かのたびにふと思い出すスポットがありました。
その場所を訪れたのは今から6年半前の2006年9月4日。


ダメダメ医学生の京風日記:2006年9月4日(※別窓)





そんな2006年9月4日撮影。


新琴似グリーン公園、特になんという事もない公園なのですが、
あの時ベンチに座ってボーッとポプラ並木を眺めた時の
あの空気感と、木々のざわめきまでも、
時折ふとした拍子に妙にリアルに思い出す、
そんな思い出のスポットなのです。
また訪れる日はないやろなと思っていたのですが、
6年半の時を経て、まさかの再訪問してみよう企画であります。




                          (※6年半前)



6年半後にまた訪れちゃいましたよ!(←※6年半前の自分へ)




                            (※6年半前)



6年半後の今回は味噌を頼んでみました(゚д゚)ウマー。(@らぁめん道場黒帯)



そしてついに、6年半ぶりに思い出の新琴似グリーン公園へ!



そうそう、6年半前、俺はこのベンチに座ったんですよ。



6年半前の自分も、これと同じ風景を見たのでしょうか。


ちなみに



再び6年半前の写真。



そして今日の写真。


なんか、思い出のスポットに今自分が立っているのが不思議な感じ。
6年半前の記憶の確かさと曖昧さを再び反芻する、
そんな旅もいいなーと思うようになったのは、
自分がそれなりの年齢になったからなのかなーと思いつつ、
新琴似グリーンを後にしたのでありました。




その後、二条市場に向かい、



うにいくら丼(゚д゚)ウマー(←※財布にやさしいハーフ丼)



大通公園はキレイですなー。




時計台もがっかり名所と言われようが、やはり味がありますなー。



そして新千歳空港でお風呂!(←※新千歳空港温泉・万葉の湯)


というわけで、学会と札幌もかなりエンジョイして
夜の飛行機で関西に帰ってきたのでありました。
当直明けで北海道行って、帰ってきて明日はまた24時間当直です。
しかしまあ、もはや少年ではなくなってしまいましたが、
クラーク博士のお言葉のように、
これからも何か大志を抱いて頑張りたいものですね!
もちろん結婚的な意味でも。


・・・


・・・


ズーン(←※見込みゼロ)

拍手[0回]

その日も手術室は見事なまでの予定手術詰め込みっぷり。
そしてそんな日に限って当直orz。


日中は手術室リーダーとして手術と人をいろいろ割り振りつつ、
夜まで長引く定例手術たちに加えて、
準夜帯だけで麻酔科依頼の緊急手術が4件、
これを後輩くんと手分けして担当して
午前1時過ぎにようやく全ての手術が終了。
その後最近の当直にしては久々に深夜帯の緊急手術ゼロ。
3時間くらい寝れてスッキリしたところで、
朝から定例の手術の麻酔に入り、


お昼ごはんを食べる時間なんてない!


急げ、空港へ!!!


というわけで




札幌来たよー。(※イメージ画像)


そして、札幌と言ったらやはり、




SAPPORO CLASSICで独り晩酌ですよね!


寂しくない寂しくない寂しくない・・・


・・・


・・・


(涙)


というわけで明日から日本麻酔科学会@札幌であります。
実は特に発表はないはくこうではありますが、
頑張って最新知見を勉強してまいりましょうか。

拍手[0回]

先日電車に乗っていたところ、
途中から乗ってきて近くに座ったのは
小学校1年生くらいの女の子とそのお母さんの2人。
母娘の微笑ましい会話が始まるかとおもいきや、


娘「なあなお母さん、しりとりしよやー。」
母「ええで。」
娘「じゃあ、しりとりの『り』からな。」
母「『り』やな。じゃあ・・・『良薬は口に苦し』」


!?(←※どうしたお母さん!!)


娘「『し』やな。えーっと・・・『知らぬが仏』!」
母「じゃあ『怪我の功名』。」
娘「『う』やなー、えーっと、えーっと、『噂をすれば影がさす』!」
母「『水魚の交わり』。」
娘「また『り』やな。えーと、あ!『両手に花』!」
母「『ナメクジに塩』」
娘「えっと、えっと、『鬼に金棒』!」
母「『馬の耳に念仏』。」
娘「んーっと、んーっと、『鶴の一声』!」


なんだこのハイレベル(←※『度肝を抜かれる』)


その後も母娘はハイレベルな争いを繰り広げた挙句、
途中の駅で降りていったのでありました。
それにしても多少マニアックな感じもありますが、
もし結婚したらああいう知性のある家庭を作りたいものですね!


・・・


・・・


ズーン(←※『百年河清を俟つ』)

拍手[0回]

独り寂しく東九州の南下の旅、いよいよ最終日であります。
世間ではGWってのは家族連れやカップルで旅行するんですね。
HAHAHA、こちらは男独り旅、どうもお邪魔を・・・


・・・


・・・


で(泣)(←※負け組オーラ全開)


本日の出発地点は宮崎県延岡市。
ホテルの朝食は敢えて食べずに、朝10時半からあるお店に並びます。



元祖チキン南蛮・直ちゃん(←※開店30分ですでに行列50人以上)


チキン南蛮発祥の店であり、誰もが認めるチキン南蛮最高峰のお店。
実は一昨日夜の閉店30分前に訪問も売り切れ、
昨日閉店1時間半前に訪問もまたしても売り切れ、
本日3度目の正直で昼の開店30分前からの並びなのであります。



最高峰のチキン南蛮(゚д゚)ウマー。(←※タルタルなしタイプ)


最高峰のチキン南蛮を美味しくあっという間に頂き大満足。
また家で再現したいなーと思いつつ、JR延岡駅へと向かいます。



延岡駅から特急にちりんシーガイアに乗車。


延岡から宮崎までの日豊本線、美々津駅を過ぎたあたりから、
車窓左側に高架鉄道の跡地が並走するようになります。


リニア宮崎実験線(※別窓)


かつて500km/hオーバーを記録した宮崎実験線ですが、
現在はその役割を山梨実験線に譲り、
新たにメガソーラー太陽発電所として第二の人生を歩んでいるようです。



実験線上にひたすらソーラーパネル。


JR宮崎駅からは日南線の普通列車に乗り込み、
さらに南を目指します。



ローカル列車の車窓っていいですよね。



そして目的地、JR青島駅到着。


駅から南国ムード漂いつつも妙に寂れたメインストリートを歩くこと数分、
突然観光客でなかなかの賑わいを見せる路地が出現、
そしてその先には



青島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。



海って、やっぱりテンション上がりますね。



目指すは青島神社。



宮司さんと海岸という珍しい組み合わせがここにはあります。



青島神社。



神社、振り返れば海。



絵馬のトンネル。



願いのオーラが伝わってくるような。



参拝を終えれば海の見えるカフェでマンゴージュース。



砂に残った足あと。


そんなわけで青島観光も終了。
縁結びで有名な青島神社に願もかけたし、
これでもうはくこうの婚活は完璧だぁ。
神頼み以外全く努力していないことは気にしない。


・・・


・・・


で(泣)(←※そもそも非モテ系)


というわけで再び宮崎市内へと戻り、宮崎空港へ。



宮崎空港は今まで訪問した地方空港の中でも最も大賑わい。



そして上空から眺める5月5日の日没。


というわけで夜9時過ぎに帰宅。
さてさて、久々の旅行でリフレッシュもしたことだし、
明日の当直も頑張りますか。
次の旅行こそ、彼女さんと行きたいですよね!


・・・


・・・


ズーン(←※スタートラインすら立てる見込みなし)

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]