世間は夏休みですが、
今のところ休みを取れる目処はないはくこうです。
お盆期間中もはたらくはくこう、もうモテモテ・・・
・・・
・・・
で(泣)(←※むしろヘトヘト)
夏休みの見込みはないはくこうですが、
ちょっと岐阜市内の病院に用事があって年休を頂いて岐阜を訪問。
用事自体は午前中に終わったので、
ちょっと岐阜市周辺のスポットでも訪問してみることに。
というわけで訪問したのが、
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(※初訪問)
アメリカ留学中にワシントン郊外のスミソニアン航空宇宙博物館を訪問、
飛行機好きとして痛く感激したはくこうですが、
2018年5月2日「こうくううちゅう」(※別窓)
日本にも航空宇宙博物館はある!
というわけで以前から気になっていた施設です。
エントランスロードが滑走路仕様になっていて盛り上がるの巻。
夏休みということもあって遠足さんも来ていました。
唯一現存する陸軍三式戦闘機二型「飛燕」。
「飛燕」全景。ノーズが長いのが特徴。
スミソニアンにもそんな負けてない航空機展示ブース。
巨大飛行艇。実際に見てみるとかなりデカイです。
奥のスペースにはSTOL飛行実験機「飛鳥」。迫力の4発エンジン。
なぜかJALのファーストクラスシートも置いてありました。
日本人宇宙飛行士たち。秋山さんだけナンバリングされてないのが悲しい。
飛行機好きには興奮モノグッズが揃ったミュージアムショップ。
旧日本軍の航空服仕様なのがさすが自衛隊の街。
というわけで2時間ほどたっぷりと飛行機の世界を満喫。
スミソニアンはもちろん圧巻でしたが各務原も全然負けてない!
ちなみに各務原は市名としては「かかみがはら」ですが、
JR高山線の駅名は「かがみがはら」とちょっと読み方が違うわけで、
そんな細かい知識もポンポン出てくるはくこう、もうモテモテ・・・
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱりこうなる)
外気温43度というさすが岐阜。
というわけで岐阜の旅はもう少し続きます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |