独りアクティブ非モテ系18年目ドクターのにっき。
こんところ平日は集中治療室に朝から晩までこもってることもあって、
窮屈な世界に閉じこもって仕事してる感が積み重なってちょっと煮詰まり中。
せっかくの休日、広い広い外の世界と自然を満喫してこようと思い、
てきとーにそのへんの公園を散策してみることにしました。
ええ、もちろん今日も独りですよ!
誘える人なんていないですからね!AHAHAHAHAHA・・・
・・・
で(泣)(←※非モテ系、涙目)
というわけでてきとーにそのへんの公園。
先週でお花見シーズンは終わったかと思いきや、けっこうな賑わいです。

半ば葉桜ですが、まだまだお花見モード。

舞い散ってきた花びらをキャッチ!

なんかガレッジセールやってるっぽく、もんのすごい混雑。

おはなきれい。

なんか、自然の中って感じがしますなー。癒され中。

ヒナゲシ、ヒナゲシ、ヒナゲシ。別名ポピー。

植え込みのお花もキレイですよ!!!
いやー、久々に自然の中を散策、超癒しモード満喫です。
なんか明日からまたICUにこもって仕事頑張ろうと決意。
もちろん、公園は幸せそうな家族連れやカップルで大盛況でしたよ。
そんな中、独り公園散策って、なんか哲学的で本当に楽しいですよね!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
・・・

ズーン(←※非モテ力の進歩と調和)
窮屈な世界に閉じこもって仕事してる感が積み重なってちょっと煮詰まり中。
せっかくの休日、広い広い外の世界と自然を満喫してこようと思い、
てきとーにそのへんの公園を散策してみることにしました。
ええ、もちろん今日も独りですよ!
誘える人なんていないですからね!AHAHAHAHAHA・・・
・・・
で(泣)(←※非モテ系、涙目)
というわけでてきとーにそのへんの公園。
先週でお花見シーズンは終わったかと思いきや、けっこうな賑わいです。
半ば葉桜ですが、まだまだお花見モード。
舞い散ってきた花びらをキャッチ!
なんかガレッジセールやってるっぽく、もんのすごい混雑。
おはなきれい。
なんか、自然の中って感じがしますなー。癒され中。
ヒナゲシ、ヒナゲシ、ヒナゲシ。別名ポピー。
植え込みのお花もキレイですよ!!!
いやー、久々に自然の中を散策、超癒しモード満喫です。
なんか明日からまたICUにこもって仕事頑張ろうと決意。
もちろん、公園は幸せそうな家族連れやカップルで大盛況でしたよ。
そんな中、独り公園散策って、なんか哲学的で本当に楽しいですよね!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
・・・
ズーン(←※非モテ力の進歩と調和)
PR
さあ、ようやくの週末であります。
今週1週間、やっぱり携帯のメールor着信、1件もなかったよ!
はくこう携帯の役割、基本は目覚ましアラームのみ!
・・・
・・・
で(泣)(←※誰か助けてください)
てか今週1週間は本気で忙しかった。。。。
朝7時には病院に来て病院を出るのは基本10時過ぎ、時には午前様。
4月から麻酔をちょっと離れて集中治療部所属のはくこう、
2年ぶりの内科的鑑別診断などいろいろ思い出しつつ、
優秀なICU看護師さんたちに助けられつつ、ヘコヘコと仕事しております。
ええ、帰宅が遅くなっても全く無問題!
だって、待ってる人や夜の予定なんて皆無!カイム!AHAHAHAHAHA!!!!
・・・
・・・
で(泣)(←※as usual)
某日、上級医の先生が気を使ってくれて久々の午後9時あがり。
久々に早く帰れたなーと思いつつ、
気分転換に外風呂でも行こうと数日ぶりにクルマで出発。
久々のクラッチとシフトノブ、加速感触を楽しみつつ、
車中i pod touchから流れる藤岡藤巻「息子よ」を口ずさむはくこうでした。
ああ、なんて健全な非モテ系生活ズーン。(←※本気で凹み中)
藤岡藤巻・「息子よ」
今週1週間、やっぱり携帯のメールor着信、1件もなかったよ!
はくこう携帯の役割、基本は目覚ましアラームのみ!
・・・
・・・
で(泣)(←※誰か助けてください)
てか今週1週間は本気で忙しかった。。。。
朝7時には病院に来て病院を出るのは基本10時過ぎ、時には午前様。
4月から麻酔をちょっと離れて集中治療部所属のはくこう、
2年ぶりの内科的鑑別診断などいろいろ思い出しつつ、
優秀なICU看護師さんたちに助けられつつ、ヘコヘコと仕事しております。
ええ、帰宅が遅くなっても全く無問題!
だって、待ってる人や夜の予定なんて皆無!カイム!AHAHAHAHAHA!!!!
・・・
・・・
で(泣)(←※as usual)
某日、上級医の先生が気を使ってくれて久々の午後9時あがり。
久々に早く帰れたなーと思いつつ、
気分転換に外風呂でも行こうと数日ぶりにクルマで出発。
久々のクラッチとシフトノブ、加速感触を楽しみつつ、
車中i pod touchから流れる藤岡藤巻「息子よ」を口ずさむはくこうでした。
ああ、なんて健全な非モテ系生活ズーン。(←※本気で凹み中)
藤岡藤巻・「息子よ」
というわけで週末であります。
いちお2日間の完全オフではありますが、
土曜日は金曜夜徹夜当直の明けというわけで日中はひたすら睡眠タイム。
日曜日は明日月曜日のカンファでの発表のための
パワーポイントを作り続けて結局一日が終わったのでありました。
あ、もちろん選挙には行きましたよ。
とりあえずはくこうに愛の一票を投じてくれる女性はいないもんですかね?
・・・
・・・
で(泣)(←※永遠の泡沫候補)
というわけで、もう涙も枯れつつ、今週の独り自作おつまみ。
今週は忙しかったのであんまり作れませんでした。。。

ウィニーのゴーヤチャンプルー。ウィニー大好き。

半額ブリと牡蠣、カニと思いきや実はカニカマの塩ダレ鍋。

フライパンで作った一口ヒレカツのマサラソースかけ。

無理やり具だくさんスープカレー。
そういや今年もお花見できなかったなーと思いつつ、
昨日独り銭湯帰りに出会った民家の脇に咲き誇る1本の夜桜、
小さな桜でしたが、満開で夜空に広がる姿が妙に印象的。
これをこっそり俺的お花見の思い出にしようとおもったはくこうでした。
いちお2日間の完全オフではありますが、
土曜日は金曜夜徹夜当直の明けというわけで日中はひたすら睡眠タイム。
日曜日は明日月曜日のカンファでの発表のための
パワーポイントを作り続けて結局一日が終わったのでありました。
あ、もちろん選挙には行きましたよ。
検索結果ところではくこうに愛の一票を投じてくれる女性はいないんですかね?
選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食・・・はしませんが(←※マニアック)とりあえずはくこうに愛の一票を投じてくれる女性はいないもんですかね?
・・・
・・・
で(泣)(←※永遠の泡沫候補)
というわけで、もう涙も枯れつつ、今週の独り自作おつまみ。
今週は忙しかったのであんまり作れませんでした。。。
ウィニーのゴーヤチャンプルー。ウィニー大好き。
半額ブリと牡蠣、カニと思いきや実はカニカマの塩ダレ鍋。
フライパンで作った一口ヒレカツのマサラソースかけ。
無理やり具だくさんスープカレー。
そういや今年もお花見できなかったなーと思いつつ、
昨日独り銭湯帰りに出会った民家の脇に咲き誇る1本の夜桜、
小さな桜でしたが、満開で夜空に広がる姿が妙に印象的。
これをこっそり俺的お花見の思い出にしようとおもったはくこうでした。
最近なつかし曲にはまっております。
なつかし曲どころか、自分の世代よりはるか前の曲とか。
つーか神曲大杉。
「鳩の詩」(※ダ・カーポ)
「岬めぐり」(※山本コータローとウィークエンド)
「あの素晴らしい愛をもう一度」(※加藤和彦&坂崎幸之助バージョン)
「少年期」(※武田鉄矢)
「時の旅人」(※合唱曲)
「旅立ちの日に」(※SMAPバージョン)
有名な曲たちですが、改めて聞いてみればむちゃくちゃいい曲ばかりですよ。
4月からは集中治療室勤務、1週間ですでに時間外勤務は50時間を突破。
くっそ忙しい毎日ですが、帰宅してから寝るまでの僅かな時間、
i pod touchから古い名曲を流して、
そのメロディーの美しさを噛み締めながら、
今日も独り寂しく独り晩酌のはくこうだよ!楽しみはいつもひとり酒!
・・・
・・・
ズーン(←※どうしたらモテるのか)
おまけ。
なつかし曲以外に、久々に見た超なつかし動画たち。
「学校へ行こう・軟式globe」
「学校へ行こう・Co慶應」
なつかし曲どころか、自分の世代よりはるか前の曲とか。
つーか神曲大杉。
「鳩の詩」(※ダ・カーポ)
「岬めぐり」(※山本コータローとウィークエンド)
「あの素晴らしい愛をもう一度」(※加藤和彦&坂崎幸之助バージョン)
「少年期」(※武田鉄矢)
「時の旅人」(※合唱曲)
「旅立ちの日に」(※SMAPバージョン)
有名な曲たちですが、改めて聞いてみればむちゃくちゃいい曲ばかりですよ。
4月からは集中治療室勤務、1週間ですでに時間外勤務は50時間を突破。
くっそ忙しい毎日ですが、帰宅してから寝るまでの僅かな時間、
i pod touchから古い名曲を流して、
そのメロディーの美しさを噛み締めながら、
今日も独り寂しく独り晩酌のはくこうだよ!楽しみはいつもひとり酒!
・・・
・・・
ズーン(←※どうしたらモテるのか)
おまけ。
なつかし曲以外に、久々に見た超なつかし動画たち。
「学校へ行こう・軟式globe」
「学校へ行こう・Co慶應」
実は調味料マニアックのはくこうであります。
以前よりマニアックな調味料を見つければ購入してしまい、
最近は冷蔵庫や調味料棚が怪しげな小瓶で溢れかえっているわけですが、
そんな中でも注目は、「辛い系調味料」。
カプサイシンバンザイなホット系調味料、
面白いものを見つけては使ってみているのですが、
ついに、以前より欲しかった、あれをゲットしました。

アフターデスソース(※別窓)。
激辛ソースで有名なアメリカ・ブレア社の商品。
タバスコの20倍程度の辛さを誇る、
日本で入手できる中ではかなりかなり辛いソースであります。
さあ、野菜炒めにでも混ぜて試食してみましょうか!
・・・
・・・
辛!
つーか衝撃的に辛いぜよ。辛すぎて笑っちゃうくらい辛いぜよ。
まるではくこうの非モテ系生活のように辛いぜよ。
ちなみにこの場合は「からい」と読まずに「つらい」と読みます。
・・・
・・・
ズーン(←※思いっきり凹み中)
国産辛い系ソースとしては、
「うま辛王」(※別窓)がお気に入りであります。
以前よりマニアックな調味料を見つければ購入してしまい、
最近は冷蔵庫や調味料棚が怪しげな小瓶で溢れかえっているわけですが、
そんな中でも注目は、「辛い系調味料」。
カプサイシンバンザイなホット系調味料、
面白いものを見つけては使ってみているのですが、
ついに、以前より欲しかった、あれをゲットしました。
アフターデスソース(※別窓)。
激辛ソースで有名なアメリカ・ブレア社の商品。
タバスコの20倍程度の辛さを誇る、
日本で入手できる中ではかなりかなり辛いソースであります。
さあ、野菜炒めにでも混ぜて試食してみましょうか!
・・・
・・・
辛!
つーか衝撃的に辛いぜよ。辛すぎて笑っちゃうくらい辛いぜよ。
まるではくこうの非モテ系生活のように辛いぜよ。
ちなみにこの場合は「からい」と読まずに「つらい」と読みます。
・・・
・・・
ズーン(←※思いっきり凹み中)
国産辛い系ソースとしては、
「うま辛王」(※別窓)がお気に入りであります。
相変わらず独り寂しく夜遅く帰宅すれば、
どうせ楽しい予定もないのでてきとーにピアノに向かって
コトコトと鍵盤を叩いては自己満足にひたるはくこうですが、
とりあえず、
「Show City Show Gial」暗譜かんりょー。
やっぱり1ヶ月かかった。。。
時間もないし毎日少しずつしか進まない上に、
やっぱり30歳を超えると記憶力も落ちてるせいか、なかなか覚えられんorz。
小学校の頃とか、楽譜1日1曲とか余裕だったのにと思いつつも、
とりあえずなんとかやっとこさようやく覚えたので、
あとはCD聞きながらノリをできるだけ再現すべく、繰り返しあるのみ。
CDみたいにカッコよく弾けるようになりたいなーと思いつつ、
お次、4月の俺的課題曲は、
「Islands Azores」
ミディアムテンポ、と思いきややっぱり152とか書いてあるしorz。
しかしめげずにこれからもはくこう、下手っぴながら鍵盤を叩き続けますよ!
え、何のためにかって?そりゃ、
ボケ防止のために。(←※聴衆はいつもゼロ)
・・・
ああ、いつの日か彼女の前で演奏できる日は来るのだろうかと嘆きつつ、
とりあえず今週の独りおつまみであります。

ゴーヤチャンプルーっぽい炒飯。

鯛のアラの味噌汁。安物バンザイ。

ササミの野菜炒め。テレビでやってたのそのまま作ってみた。

小エビの唐揚げ。俺は唐揚げにレモンをかける人です。

牡蠣と新子の柳川風鍋。突然の寒い日に温まりますな。

阪神百貨店を意識しないイカ焼き。九条ねぎ超たっぷりバージョン。

半額マグロのムニエル的な何か。アスパラと赤ピーマンもついでに。

やっぱり半額マグロのアラとゴボウの煮物。

どうせモテないし、アップルパイ焼いてみました。
サクラサク季節ですが、プライベート的には全くサクラサカナイはくこうでした。
どうせ楽しい予定もないのでてきとーにピアノに向かって
コトコトと鍵盤を叩いては自己満足にひたるはくこうですが、
とりあえず、
「Show City Show Gial」暗譜かんりょー。
やっぱり1ヶ月かかった。。。
時間もないし毎日少しずつしか進まない上に、
やっぱり30歳を超えると記憶力も落ちてるせいか、なかなか覚えられんorz。
小学校の頃とか、楽譜1日1曲とか余裕だったのにと思いつつも、
とりあえずなんとかやっとこさようやく覚えたので、
あとはCD聞きながらノリをできるだけ再現すべく、繰り返しあるのみ。
CDみたいにカッコよく弾けるようになりたいなーと思いつつ、
お次、4月の俺的課題曲は、
「Islands Azores」
ミディアムテンポ、と思いきややっぱり152とか書いてあるしorz。
しかしめげずにこれからもはくこう、下手っぴながら鍵盤を叩き続けますよ!
え、何のためにかって?そりゃ、
ボケ防止のために。(←※聴衆はいつもゼロ)
・・・
ああ、いつの日か彼女の前で演奏できる日は来るのだろうかと嘆きつつ、
とりあえず今週の独りおつまみであります。
ゴーヤチャンプルーっぽい炒飯。
鯛のアラの味噌汁。安物バンザイ。
ササミの野菜炒め。テレビでやってたのそのまま作ってみた。
小エビの唐揚げ。俺は唐揚げにレモンをかける人です。
牡蠣と新子の柳川風鍋。突然の寒い日に温まりますな。
阪神百貨店を意識しないイカ焼き。九条ねぎ超たっぷりバージョン。
半額マグロのムニエル的な何か。アスパラと赤ピーマンもついでに。
やっぱり半額マグロのアラとゴボウの煮物。
どうせモテないし、アップルパイ焼いてみました。
サクラサク季節ですが、プライベート的には全くサクラサカナイはくこうでした。
土曜日はオフ。
同僚は家族サービスに、コンパにデートにといろいろ予定があるようですが、
もちろん俺は誰かとの予定なんて何もないので、
とりあえず部屋に引きこもってARCH ENEMYの「Nemesis」を流しながら、
ひたすらに独り寂しくヘッドバンキングしてたところ、気がついたら夕方でした。
ああなんて素晴らしい休日!AHAHAHAHAHA!!!!
ARCH ENEMY 「Nemesis」。実はまさかの女性ボーカル。
・・・
・・・
で(泣)(←※非モテ系、此処に極まれり)
というわけで全く関係ありませんが、先日の集中治療室にて。
処方オーダーやら注射箋書きなどやっていたところ、
脳神経外科の某ドクターが現れました。
脳「お、はく先生じゃないですか。」
俺「あ、どうも、お疲れさまです。」
脳「先生、聞いたぞ。」
俺「?????」
脳「先生、『鉄』という噂やんか(笑)。」
俺「ななな、なんですか、その噂。」
脳「この前の九州行ったらしいね。」
俺「ええ。」
脳「九州新幹線に乗りたかったからという噂やで(笑)。」
俺「どこからそんな噂が。てか、まあちょっと事実ですが(笑)。」
脳「というわけで、先生を『鉄』認定してだね。」
俺「は、はあ。」
脳「今度、この病院の『鉄の会』に案内するわ。」
俺「そんなのあるんですか!?」
脳「まあね。また誘います。ヨロシク!」
俺「あ、はあ。。。。。」
・・・
なんかわけわからんままに鉄道ファン認定されてました。
まあ、はくこうがマニア系とはいっても、
鉄道には別にそんなに造詣が深いわけじゃないですよ。
まあ、突然「大物車・シキ160」が見に行きたくなって、

三重県・貨物鉄道博物館(※別窓)へ行ってみたり、
学生時代、北海道に行くために、ものすごい頑張って、

トワイライトエクスプレス(※別窓)の切符確保したり、(※参考画像)
北海道行きといえば、実はこっそり、

「北斗星」、すでに5回以上の乗車経験があったり、(※参考画像)
高校時代、神奈川県に行く用事があったので、ついでに、

根府川鉄橋訪問してみたり、(※参考画像)
今度、友人の入る福井に遊びに行こうかなーと計画中なのですが、
どうせ福井県、ついでなので、

新疋田カーブを訪問してみたいなーと思ったり、
ええ、全てはマニアック系としての基本知識の範囲内であり、
俺自身は決して筋金入りの「鉄」ではないことをここに宣言しつつ、
・・・
・・・(←※反論の嵐)
なんか院内「鉄」の会、ちょっと面白そうやなーと思ったはくこうでした。
風景写真の一環としての鉄道写真を撮りながらの、
鉄道の旅、特にローカル鉄道の旅は大好きなはくこうです。
も、もしかしたら、この「鉄」の会でいい出会いが、あったりしますかね!
・・・
ズーン(←※おそらく、やっぱり非モテまくり)
同僚は家族サービスに、コンパにデートにといろいろ予定があるようですが、
もちろん俺は誰かとの予定なんて何もないので、
とりあえず部屋に引きこもってARCH ENEMYの「Nemesis」を流しながら、
ひたすらに独り寂しくヘッドバンキングしてたところ、気がついたら夕方でした。
ああなんて素晴らしい休日!AHAHAHAHAHA!!!!
ARCH ENEMY 「Nemesis」。実はまさかの女性ボーカル。
・・・
・・・
で(泣)(←※非モテ系、此処に極まれり)
というわけで全く関係ありませんが、先日の集中治療室にて。
処方オーダーやら注射箋書きなどやっていたところ、
脳神経外科の某ドクターが現れました。
脳「お、はく先生じゃないですか。」
俺「あ、どうも、お疲れさまです。」
脳「先生、聞いたぞ。」
俺「?????」
脳「先生、『鉄』という噂やんか(笑)。」
俺「ななな、なんですか、その噂。」
脳「この前の九州行ったらしいね。」
俺「ええ。」
脳「九州新幹線に乗りたかったからという噂やで(笑)。」
俺「どこからそんな噂が。てか、まあちょっと事実ですが(笑)。」
脳「というわけで、先生を『鉄』認定してだね。」
俺「は、はあ。」
脳「今度、この病院の『鉄の会』に案内するわ。」
俺「そんなのあるんですか!?」
脳「まあね。また誘います。ヨロシク!」
俺「あ、はあ。。。。。」
・・・
なんかわけわからんままに鉄道ファン認定されてました。
まあ、はくこうがマニア系とはいっても、
鉄道には別にそんなに造詣が深いわけじゃないですよ。
まあ、突然「大物車・シキ160」が見に行きたくなって、
三重県・貨物鉄道博物館(※別窓)へ行ってみたり、
学生時代、北海道に行くために、ものすごい頑張って、
トワイライトエクスプレス(※別窓)の切符確保したり、(※参考画像)
北海道行きといえば、実はこっそり、
「北斗星」、すでに5回以上の乗車経験があったり、(※参考画像)
高校時代、神奈川県に行く用事があったので、ついでに、
根府川鉄橋訪問してみたり、(※参考画像)
今度、友人の入る福井に遊びに行こうかなーと計画中なのですが、
どうせ福井県、ついでなので、
新疋田カーブを訪問してみたいなーと思ったり、
ええ、全てはマニアック系としての基本知識の範囲内であり、
俺自身は決して筋金入りの「鉄」ではないことをここに宣言しつつ、
・・・
・・・(←※反論の嵐)
なんか院内「鉄」の会、ちょっと面白そうやなーと思ったはくこうでした。
風景写真の一環としての鉄道写真を撮りながらの、
鉄道の旅、特にローカル鉄道の旅は大好きなはくこうです。
も、もしかしたら、この「鉄」の会でいい出会いが、あったりしますかね!
・・・
ズーン(←※おそらく、やっぱり非モテまくり)
どうせモテないし、たまには仕事中の写真でも載っけてみようかと。
てきとーに先日の手術中に撮ってみた写真たちであります。
同業者の先生方にはツッコミどころ満載かもですが、まあご容赦。

某手術室、入り口。

無影燈。ある患者さんいわく、これが一番手術室を実感したと。

全てのものが手に届く範囲にある、心地良い麻酔科医ひきこもりスペース。
この部屋の麻酔器はAestiva/5、
一回換気量6-8mlkg+PEEP 5mmH2Oにすることが多いはくこうです。
ちなみにこの日のオプションモニターは
FloTrac/Vigileo:Edwards Lifescienceと、Radical 7:masimoを選択。
基本SVV directedで輸液戦略を立てるはくこうですが、
今回はSVVとPVIの相関のデータ取り目的もあって、Radical 7も出撃です。

アルティメット・TIVA!!!けど本日は吸入麻酔。

21:14くらいにSVVがスコッと落ちてるのはHESを200mlボーラスしたから。

手元のi pod touch、AnestAssist PK/PD(※別窓)でシミュレーション。

使用済み輸液輸血たち。晶質液制限+膠質液bolusが最近のはくこうの傾向。

手術時間18時間を超える。この時間帯がけっこうしんどい。。。。
・・・
そして、

看護師さん手書きの「+24h」。1日経ったんですか、そうですか。
というわけで久々のウルトラロング手術を先発完投です。
24時間を越える大きな手術でしたが、
ほとんど浮腫もつくらず輸液不可による体重増加も予定通り+2kg以内。
もちろん直接的な手術の結果は外科の先生方の努力に左右されるものですが、
もしかしたら輸液戦略を含めた自分の麻酔管理が、
患者さんの予後改善に一役買ってたりしたら嬉しいなーと妄想しつつ、
これからも後方支援として、ベストの麻酔管理を模索しようと思うはくこうでした。
ええ、はくこうを支援してくれる彼女さんも第募集中・・・
・・・
・・・
ズーン(←※しかし全くの非モテ系)
てきとーに先日の手術中に撮ってみた写真たちであります。
同業者の先生方にはツッコミどころ満載かもですが、まあご容赦。
某手術室、入り口。
無影燈。ある患者さんいわく、これが一番手術室を実感したと。
全てのものが手に届く範囲にある、心地良い麻酔科医ひきこもりスペース。
この部屋の麻酔器はAestiva/5、
一回換気量6-8mlkg+PEEP 5mmH2Oにすることが多いはくこうです。
ちなみにこの日のオプションモニターは
FloTrac/Vigileo:Edwards Lifescienceと、Radical 7:masimoを選択。
基本SVV directedで輸液戦略を立てるはくこうですが、
今回はSVVとPVIの相関のデータ取り目的もあって、Radical 7も出撃です。
アルティメット・TIVA!!!けど本日は吸入麻酔。
21:14くらいにSVVがスコッと落ちてるのはHESを200mlボーラスしたから。
手元のi pod touch、AnestAssist PK/PD(※別窓)でシミュレーション。
使用済み輸液輸血たち。晶質液制限+膠質液bolusが最近のはくこうの傾向。
手術時間18時間を超える。この時間帯がけっこうしんどい。。。。
・・・
そして、
看護師さん手書きの「+24h」。1日経ったんですか、そうですか。
というわけで久々のウルトラロング手術を先発完投です。
24時間を越える大きな手術でしたが、
ほとんど浮腫もつくらず輸液不可による体重増加も予定通り+2kg以内。
もちろん直接的な手術の結果は外科の先生方の努力に左右されるものですが、
もしかしたら輸液戦略を含めた自分の麻酔管理が、
患者さんの予後改善に一役買ってたりしたら嬉しいなーと妄想しつつ、
これからも後方支援として、ベストの麻酔管理を模索しようと思うはくこうでした。
ええ、はくこうを支援してくれる彼女さんも第募集中・・・
・・・
・・・
ズーン(←※しかし全くの非モテ系)
先日、集中治療室の看護師さんとおしゃべりしておりました。
俺「なんか、突然何かをむしょーに食べたくなるときってあるよね。」
看「ありますねー。」
俺「この前も仕事中、CoCo壱のカレーが無性に食べたくなって。」
看「CoCo壱(笑)。」
俺「仕事終わったら、もうCoCo壱直行ですよ。」
看「そういうの、ありますよねー。私もこの前」
俺「うん。」
看「あのお店の、すっごい食べたくなったんですよ。」
俺「え、どこどこ?」
看「あの、あれですよ。えーっと。」
俺「?」
看「あれ、名前が出てこない、出てこない、あのお店。」
俺「何の店?」
看「あの、あれですよ、あれ、あのー・・・」
俺「?????」
看「あのー、あのー、あ、思い出した。」
俺「?」
看「おうじゃのぎょうしょう。」
・・・
・・・

惜しい!!!(←※ぎょうざのおうしょう)
「王者の行商」ってちょっとカッコイイなーと思いつつ、
なんかむしょーに餃子の王将に行きたくなったはくこうでした。独りで。
・・・
ズーン(←※最後、余分)
俺「なんか、突然何かをむしょーに食べたくなるときってあるよね。」
看「ありますねー。」
俺「この前も仕事中、CoCo壱のカレーが無性に食べたくなって。」
看「CoCo壱(笑)。」
俺「仕事終わったら、もうCoCo壱直行ですよ。」
看「そういうの、ありますよねー。私もこの前」
俺「うん。」
看「あのお店の、すっごい食べたくなったんですよ。」
俺「え、どこどこ?」
看「あの、あれですよ。えーっと。」
俺「?」
看「あれ、名前が出てこない、出てこない、あのお店。」
俺「何の店?」
看「あの、あれですよ、あれ、あのー・・・」
俺「?????」
看「あのー、あのー、あ、思い出した。」
俺「?」
看「おうじゃのぎょうしょう。」
・・・
・・・
惜しい!!!(←※ぎょうざのおうしょう)
「王者の行商」ってちょっとカッコイイなーと思いつつ、
なんかむしょーに餃子の王将に行きたくなったはくこうでした。独りで。
・・・
ズーン(←※最後、余分)
現実に引き戻されて、なんかクソ忙しかった一週間。
困難症例のオンパレードでそれなりにストレスフルでしたが、
ようやくまたまた週末、ありがたいことに完全オフであります。
というわけで独身はくこうの完全オフ、
気になるその生態は・・・
・昼前に起きて炒飯作って(゚Д゚)ウマー。
・洗濯&洗濯物干し。
・風呂&トイレ掃除する。
・部屋に掃除機かける、フローリングに雑巾掛け。
・貯まりまくった音楽CDやデータをi pod touchに移し替える。
・寂しくなったらとりあえずピアノ叩いて気分を無理やり盛り上げる。
・料理本やクッキングサイト開いてさあ今日は何をつくろうかなー。
・レッツゴースーパー銭湯。独りで。
・・・
だれか助けてください。(←※切実)
完全に独り固定されてる生活を感じながら、
なんか音楽データを整理してたら、
2000年前後のJ-POPが最も輝いていた時代の曲たちに紛れて、
山本正之やらまりちゃんズその後藤岡藤巻やらつボイノリオやら、
なかなかにマニアックな曲も続々発掘されたりして、
ちょっと懐かしさに浸ったはくこうでありました。
つーか、日本ブレイク工業社歌(※別窓)とか、久々に聞いたわ超懐カシス。
ああ、昔からなんて女性ウケする選曲センス!
・・・
ズーン(←※もう、なんていうか、絶望的)
というわけで気をとりなおして今週の独り寂しく夜食シリーズ。

ルッコラと半額お刺身のカルパッチョ的な何か。

安売り鯛の香草詰めパイ皮包み焼き。

やっぱり半額マグロの辛子明太子ネギまみれ。

アジの唐揚げ。ニンニク味大好き。

京都・九条ねぎ超たっぷりチヂミ。

いかなごの唐揚げ。

エビとアスパラガスのグラタン。
というわけで後ろのi pod touchから流れる
今のBGMは「冷たい花」(※the brilliant green:別窓)。
そして続くのは「endless chain」(※BAAD:別窓)てか超懐カシス。
なんか昔回帰しつつあるはくこうでした。
困難症例のオンパレードでそれなりにストレスフルでしたが、
ようやくまたまた週末、ありがたいことに完全オフであります。
というわけで独身はくこうの完全オフ、
気になるその生態は・・・
・昼前に起きて炒飯作って(゚Д゚)ウマー。
・洗濯&洗濯物干し。
・風呂&トイレ掃除する。
・部屋に掃除機かける、フローリングに雑巾掛け。
・貯まりまくった音楽CDやデータをi pod touchに移し替える。
・寂しくなったらとりあえずピアノ叩いて気分を無理やり盛り上げる。
・料理本やクッキングサイト開いてさあ今日は何をつくろうかなー。
・レッツゴースーパー銭湯。独りで。
・・・
だれか助けてください。(←※切実)
完全に独り固定されてる生活を感じながら、
なんか音楽データを整理してたら、
2000年前後のJ-POPが最も輝いていた時代の曲たちに紛れて、
山本正之やらまりちゃんズその後藤岡藤巻やらつボイノリオやら、
なかなかにマニアックな曲も続々発掘されたりして、
ちょっと懐かしさに浸ったはくこうでありました。
つーか、日本ブレイク工業社歌(※別窓)とか、久々に聞いたわ超懐カシス。
ああ、昔からなんて女性ウケする選曲センス!
・・・
ズーン(←※もう、なんていうか、絶望的)
というわけで気をとりなおして今週の独り寂しく夜食シリーズ。
ルッコラと半額お刺身のカルパッチョ的な何か。
安売り鯛の香草詰めパイ皮包み焼き。
やっぱり半額マグロの辛子明太子ネギまみれ。
アジの唐揚げ。ニンニク味大好き。
京都・九条ねぎ超たっぷりチヂミ。
いかなごの唐揚げ。
エビとアスパラガスのグラタン。
というわけで後ろのi pod touchから流れる
今のBGMは「冷たい花」(※the brilliant green:別窓)。
そして続くのは「endless chain」(※BAAD:別窓)てか超懐カシス。
なんか昔回帰しつつあるはくこうでした。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]