6:30 起床。朝食はピザパン。さあ今日もオーブンで温めますよ!
6:32 病院から電話。救急患者が入ったのですぐ来てくれとのこと。朝食は断念。
6:45 病院到着。
9:40 緊急検査終了。日中業務開始。腹減った。。。
14:10 ようやく一段落。院内食堂で天ぷら蕎麦をいただきます。今日初めての食事(゚Д゚)ウマー。
17:30 今日は当直だ。がんばるぞ。
17:50 当直帯1台目の救急車到着。交通事故の多発外傷。いきなり修羅場。
18:40 当直帯2台目の救急車到着。処置中に吐血されて白衣が血まみれになる。ひえー。
21:00 救急対応、外来診察が絶え間なく続く。
22:00 もうトイレを2時間も我慢中。おしっこ行きたい。。。
22:40 なんとか2分間の暇を頂いてトイレに。
23:00 救急車が3台ほぼ同時到着でふたたび修羅場に。
0:30 ようやく一段落。さあ、遅い夕食だ(10時間ぶり)。
0:32 「あと3分で救急車到着です。」とのことで夕食は断念。再び救急外来へ。
0:35 救急車到着。
1:25 緊急手術になるとのことで、外科引き継ぎ終了。夜間外来受診の患者さん診察が続く。
2:30 当直時間帯6台目の救急車到着。緊急検査に。
5:00 緊急検査終了。すでにさっき食べかけた食事は撤去されていてだいぶ凹む。
5:05 当直室へ。さあ、少しでも寝ないと。。。とりあえず布団に入る。
5:30 「あと10分で救急車到着です。」
5:35 いっそいで白衣羽織って救急室へ。ほどなく救急車到着。
6:30 なんとか軽傷でよかった。。。少しでも寝なければ。。。
6:40 救急外来に患者さん来院。
「いつも小児科は混むので、朝の救急の方が空いてると思って来ました。子供が風邪っぽいんです。」
むうん。。。。。。
7:20 診察と検査終了。
救急外来の適正な使用のためにも、待てる場合は日中の小児科外来受診していただくよう説明。
その後上級の先生の骨折整復処置の手伝いに入る。
8:30 当直時間帯終了。看護師さんや技師さんは「夜勤」を終えて帰宅。
医師は「当直」を終えてそのまま日中業務に。
ちなみに「当直」は定義上は「単なる待機要員」なので、
法的には「単なる夜間待機業務を終え、十分な睡眠を取った」ことになります。
9:00 おなかへった。
13:00 午前の業務を終えて今日も職員食堂で天ぷら蕎麦。24時間ぶりにまともなものを食べました。
13:30 午後の検査開始。補助に入る。
18:30 検査終了。5時間立ちっぱなし。腰が痛い。腹減った。眠い。
19:00 検査後カンファレンス終了。
19:10 救急外来を受診された外国人患者さんの通訳を頼まれる。
19:30 なぜかその患者さんの主治医になる。入院手続きの書類書きやらなにやらいろいろ。
21:10 ようやく業務終了。腹減った、眠い。
21:20 緊急検査があるとのことで呼び出しがかかる。
23:00 検査終了、解散。
23:30 帰宅。久々の連続40時間オーバーの勤務でした。腹減った。眠い。
0:00 病院からコール。 再び病院へ。
0:30 特に問題なさそうなのでまた帰宅。
0:40 自宅でカップ麺食べる。
来週は36時間オーバー連続勤務が週2回ありそうな気配です。正念場。
だって、涙が出ちゃう、医師不足だもん。
俺「これがAさんのレントゲン写真です。」
A「うわー、折れてますね。。。」
俺「ええ。ただ少しズレが大きいので、手術が必要になるかもしれませんね。」
A「そうですか。」
俺「いま整形外科の先生を呼びましたので、少々お待ちください。」
A「え、整形外科ですか!?」
俺「ええ。」
A「美容整形の先生が骨も診るんですか?」
俺「・・・。」
その2。
俺「これがAさんのレントゲン写真です。」
A「うわー、折れてますね。。。」
俺「ええ。ただ少しズレが大きいので、手術が必要になるかもしれませんね。」
A「そうですか。でしたら・・・」
俺「はい?」
A「知り合いの接骨院の先生に紹介状を書いてもらえませんか?整復上手なんですよ。」
俺「いや、それはできません。。。」
A「そうなんですか。腕のいいお医者さんですよ。」
俺「。。。」
その3
俺「これがAさんのレントゲン写真です。」
A「うわー、折れてますね。。。」
俺「ええ。ただ少しズレが大きいので、手術が必要になるかもしれませんね。」
A「そうですか。でしたら・・・」
俺「はい?」
A「院長先生に手術をやっていただくことはできないんでしょうか?」
俺「いやー、難しいと思いますが。。。」
ちなみに院長は呼吸器内科医です。
いつもよりちょっとだけ遅めに起きて、朝飯食べたら病院へ。
担当患者さんを回診して、カルテを書き終わったらひとまずは業務終了です。
午前中で仕事が終わるのがありがたいなーと思いつつ、
正午過ぎに自宅に戻り、さーてと、まずはオートバックスへ・・・
その時病院より電話。
医「はく先生。今から緊急ペースメーカー埋め込み術があります。」
俺「行きます。」
というわけで病院にとんぼ返り。
診察に処置に入院手続きを終えたところで時計を見てみれば午後4時。
自宅へ戻り、今度こそオートバックスへ。
スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替え、さらにオイル交換を済ませ、
さてと、食糧の買い込みに行かなければ・・・
その時病院より電話。
看「はく先生、なんか○○さんの状態がおかしいんですが。」
俺「バイタルは?」
看「問題ありませんが、なんかちょっと変なんです。」
俺「行きます。」
というわけで三たび病院へ。
診察して検査も出して問題ないことを確かめてひとまず経過観察に。
時間を見てみれば午後8時、早く行かねばスーパーが閉まってしまう。。。
なんとか一週間分の食料を買い込み、
さーてと、風呂にでも行くかと思ったところで・・・
病院より電話。
看「はく先生ですね。屋敷先生にお繋ぎします。」
俺「・・・はい。」
・・・なんで耳鼻科の先生からコールがあるんやろ。。。。
屋「あ、はく先生。どうも。」
俺「あ、どうもこんばんは。」
屋「ところではく先生、来週月曜日は何か予定はある?」
俺「特に予定はないです。」
屋「麻酔科の加藤先生と飲み会を企画してるんだけど、来る?」
俺「あ、行きます。」
緊急呼出しコールでなかったことにほっと安堵し、
スーパーから国道へと出て、そのまま15分ほど走り倉馬温泉へ。
仮にコールがあっても20分以内で病院に戻れる位置にあるのが安心な温泉です。
硫黄の香りが嬉しい露天風呂に漬かって体を癒したところで、
古本屋などに立ち寄って帰宅。相変わらず部屋は散らかったままです。。。
ようやく「ジェネラルルージュの凱旋」を読み終わりました。
久々にゆっくりできた楽しい週末も終わり、明日からはまたお仕事の日々です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |