忍者ブログ
独りアクティブ非モテ系18年目ドクターのにっき。
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

スリープライスのメガネショップのおかげで
安価にメガネを手に入れやすくなったこともあり、
気がついたら手持ちのメガネ15個を超えておりました。
普段手術着にキャップにマスクと完全武装の麻酔科医としては、
メガネは貴重なオシャレポイントなのであります。
毎日メガネで雰囲気を変えて、もう俺もモテモテだぁ。(←※誇大妄想)


というわけで



初めて四角いメガネをお買い上げ♪


みんなの反応はどうかなwktk。
モテモテだったら嬉しいな!


・・・


朝の麻酔前カンファレンス終了後、麻酔科部長に呼び止められました。


部「先生、そういえば毎日メガネが違うね。」
俺「はい。ローテーションで毎日変えております。」
部「今日のメガネは四角くて、なんだかキテレツ君みたいやねえ。」
俺「キテレツ・・・ですか。。。」


そこに他のドクターも集まってきて、


医「あー、確かにキテレツっぽいっすよー。」
医「キテレツみたいですねー。先生、サンバイザーかぶるか(笑)?」


・・・


・・・


オシャレ道は、なかな厳しいナリよ。(コロ助風に)




 

拍手[0回]

PR
ここ2日間で、時間外勤務が19時間ありました。


むひょーん。(←※何が何だか)



拍手[0回]

今日も帝王切開タテ4連発に加えてさらに緊急1件でクタクタになっていたところ、
麻酔科上級医の先生と廊下ですれ違いました。


俺「お疲れ様です。」
医「お、お疲れさん。今日はどうやった?」
俺「カイザー4件終わって、今は脳神経外科の緊急かけてる最中です(汗)。」
医「お、大変やなー。それにしても今週はやばいなー。」
俺「忙しい方なんですか?」
医「おう。手術室もフル稼働やし、大型手術連発やし、今週は大変だよ。」
俺「これはこの病院では忙しい方なんですか。」
医「」ここまで忙しいことはあんまりないな。」
俺「そうですか、かなり忙しい方なんですね。」





とりあえずこの病院の「かなり忙しい方」がこ
このくらいの忙しさなんだということがわかりました。
確かにムチャクチャですが、これが忙しい方なら頑張れる気がしてきました。
忙しすぎて出会いがないことは気にしない。





ズーン。(←※昨日と同じオチ)

拍手[0回]

予想していたことではありましたが、








クソ忙しい!!!(←※バネエwwwwwwwwwwwwwww)


とりあえず1日タテ3件の全身麻酔をかけて、
わずかな隙間を縫って麻酔前回診に麻酔後回診、それにICU。
麻酔が好きだから疲れても充実感バリバリですが、
ちょっとでも仕事に迷いがある人だったらこれはドロップアウトしそうな、
そんな忙しさのなかで出会いってありませんかね。





ズーン。(←※すでに機会すらなし)

拍手[0回]

とりあえず勤務が始まりました。
初日のオリエンテーションが終わり、
新規採用となった麻酔科専攻医みんなで上級医にあいさつに行ったところ、


医「先生たちは明日からもう仕事に入ってもらいます。」
専「明日もオリエンテーションがあるんですが…。」
医「先生たちがいないと明日の手術が回らないんです。」
専「・・・。」





麻酔科本気で足りてない。。。。(←※激務、決定)


との一言でオリエンテーションも中断し2日朝からもう仕事。
初日から3件の全身麻酔を担当し、次の日は緊急2件を担当。
以前の病院では月1あるかないかのような重症例、複雑症例が、
当たり前のように毎日連続で埋め込まれているあたり、
さすがは症例の集まる病院だと実感しつつ、
勉強になることが多すぎて、初日から猛烈にモチベーション全開のはくこうでした。


ちなみに


同期に超モテモテ男がいたよ!(←※顔よし頭よし性格よし勢いよし)


先生、いろいろ教えてください!(←※必死)





ズーン(←※そして、落第へ)
 

拍手[0回]

先週院長命令で某大手新聞社の取材を受けたわけですが、
どうやら俺が引っ越した後に地方版でなんと4段抜きの記事になったようです。


その日から電話、メールの嵐。


いやはや、斜陽産業とは言われてもさすがにマスコミの威力恐るべし。
もちろん掲載された新聞を郵送してもらうよう知人にお願いしました。
研修医2年間の思い出として了承した取材、
自分がどのように載ってるのか、なかなか楽しみであります。


知人からいろいろなご感想をもらいましたが、


はく先生、カッコよかったですって感想は一つもなかったよ(てへっ)!








ズーン(←※やっぱり非モテ系)


明日からいよいよ新天地でのお仕事開始。
ちょっとドキドキながら、やっぱり近場のスーパー銭湯入って、
新居で独りビール飲むはくこうでした。

拍手[0回]

というわけでタイトルと雰囲気を変えてみました。
今後とも我がブログをよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

拍手[0回]

さてさて、2年ぶりに関西に戻ってきました。


引っ越し当日に電気、ガス、水道、そして電話とインターネットもすべて開通。
冷蔵庫と洗濯機も同じ日に到着したこともあり、
当日と次の日は設置やら片づけやらでだいぶバタバタしましたが、
2日で何とか部屋も片付いて、とりあえず必要なものも買い終わり、
疲れ果ててグターとして午前10時くらいに起床であります。


この家では初めての自炊朝ごはんも食べ終わり、
なんとなくウダウダしつつ、ひさびさに「赤灯えれじい」(※別窓)を見ておりました。



主人公の2人が淡路島に旅行に行くシーン。


・・・


そうだ、淡路島行こう。(←※思いつき)


というわけで、



明石海峡大橋渡るよー。(←※聖地巡礼)


そして



主人公の2人が訪れた慶野松原プロポーズ街道(※別窓)


こんなシーンがあったのも思い出して、



来ちゃったよー。(←※思いつき)


そして



夕日がきれいだよー。


だけど、





男独りで来るところではないよー。(←※号泣しながら)


というわけで思い付きだけで淡路島に来てしまったわけですが、
気がつけば先ほど高速を降りた時の料金。
ずっと高速で来たし、明石海峡大橋も渡ってるし、


結構な金額だろうと思っていたのに、


1000円。


・・・


!!!!(←※ようやく思いついた人)


そうか、今日は地方の高速道路どこまで行っても1000円スタート日でした。
ならばせっかくのこの日にこのまま関西に戻るのももったいないので、



鳴門海峡大橋渡るよー。(←※思いつき)


そして、



徳島ラーメン(゚Д゚)ウマー(←※四国、上陸)


久々に頂く濃厚甘めの徳島ラーメン。
いやはや美味しいラーメンでお腹を満たしたところで、
せっかく四国まで来たわけだし、なにか自分用にお土産を買っていこうと思い立ち、
鳴門ICから高松自動車道に乗り、今度はひたすらに西へ、西へと向かいます。


・・・


1時間後。



うどん!うどん!(←※香川県突入)


津田の松原SAでうどんゲット、
ついでに名物さぬきうどんコーナーで頂くさぬきうどん(゚Д゚)ウマー。(←※うどんは別腹)
目的のお土産をゲットしたところで再び高松自動車道に戻り西へと進みます。
坂出JCTからは瀬戸中央道に乗り換え。
今度は進路を北に変えて山を抜け、工業地帯を抜け、走っていくと



瀬戸大橋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(←※与島PAより)


一日で明石海峡大橋、鳴門海峡大橋、瀬戸大橋と巨大橋梁を3つも制覇しもう超ご満悦。
さあ、巨大建築物萌えなそこのあなたっ!
はくこうと一緒にレインボーブリッジとか見に行きませんか!
でもはくこうはレインボーブリッジよりも、
レインボーブリッジを封鎖せよの撮影が行われた久御山ジャンクションの方が好きだよ!





で(泣)(←※何が何だか)


というわけでまた車に乗り込み与島PAを出発。
下津井瀬戸大橋を渡りきれば岡山県突入です。



もちろんきびだんごゲット。(←※吉備SAにて)


徳島、香川、岡山と各県で名物をゲットしたところで時刻はもう午後9時過ぎ。
山陽自動車道を東へ、東へと戻り、
途中のスーパー銭湯で一休みしたところで深夜1時過ぎに自宅に戻ったのでありました。


思い付きだけで行動する行き当たりばったりの旅。
ただいま女性参加者大募集中であります。


・・・


ズーン。(←※やっぱり定員割れ)

拍手[0回]

早いようで山の穴総合病院の2年間も本日が最終日です。
初期臨床研修制度についてはいろいろとツッコミはあるようですが当事者としては、
この病院が非常に融通をきかせてくれたこともあり、
非常に充実した仕事をすることができたなと思うと共に、
山の穴総合病院にきて本当によかったと実感する今日この頃です。


でも!


田舎の素朴な女の子にははくこうのマニアックな魅力は理解できなかったかな(てへっ)。








で(泣)(←※やっぱりモテない人)


地域の人々に囲まれて、
寒冷地特有の天然美人に囲まれながらも全くと言っていいほどモテず、(←※お約束)
病院に温泉に飲み会にと2年間はあっという間に過ぎ、


次の新天地は近畿地方の某都市


麻酔科医、集中治療医として修業を積むべく、頑張っていこうと思う今日この頃です。




はくこう、全身麻酔中。

そのうちブログの名前を突然変える予定。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

拍手[1回]

ひょんなことから某大手地方紙(ブロック紙?)の取材を受けることになりました。
地方での初期研修を選んだ研修医を取材したいとのこと。
ついにはくこう、マスコミデビューですよ!もうモテモテだぁ!!!





で(泣)(←※そして、誰にも気づかれず)


というわけで、気づかれた方、こっそりニンマリしてやってください。


 

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]