独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく8月初の連休を頂き、静岡の実家に帰省しました。
というわけで、前から行ってみたかった静岡B級(?)スポットへ。
アトリエくすくす(※別窓)
静岡県は焼津市にある、
知る人ぞ知るパロディ彫刻作家・岩崎祐司氏のギャラリー。
パロディ彫刻にも造詣が深いはくこう、もうモテモテ・・・
・・・
で(泣)(←※全員無視)
というわけで念願のギャラリー鑑賞であります。
「ギャラリーくすくす」、道路沿いのごく普通の民家の一室にあり、
それはもう、所狭しと作品が並べられております。不思議な世界。
ミニギャラリーくすくす外観
「ケーキ乳頭」
「ちょうしに乗る」
「リョーマの休日」
「箱根イモト」
「タマの腰に乗る」
「ベンキですかー」
「ねずにおこと」
「赤い靴はいてた女の子」&「セーラー服とキカン坊」
「は~るばる来たぜ箱だけ~」&「和樽瀬健は鬼計り」
「マツコリラックス」
いやはや、素晴らしいセンスと木彫りの温かみを満喫しました。
ああ、いつの日か彼女を連れて・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり、いつもの展開)
というわけで、前から行ってみたかった静岡B級(?)スポットへ。
アトリエくすくす(※別窓)
静岡県は焼津市にある、
知る人ぞ知るパロディ彫刻作家・岩崎祐司氏のギャラリー。
パロディ彫刻にも造詣が深いはくこう、もうモテモテ・・・
・・・
で(泣)(←※全員無視)
というわけで念願のギャラリー鑑賞であります。
「ギャラリーくすくす」、道路沿いのごく普通の民家の一室にあり、
それはもう、所狭しと作品が並べられております。不思議な世界。
ミニギャラリーくすくす外観
「ケーキ乳頭」
「ちょうしに乗る」
「リョーマの休日」
「箱根イモト」
「タマの腰に乗る」
「ベンキですかー」
「ねずにおこと」
「赤い靴はいてた女の子」&「セーラー服とキカン坊」
「は~るばる来たぜ箱だけ~」&「和樽瀬健は鬼計り」
「マツコリラックス」
いやはや、素晴らしいセンスと木彫りの温かみを満喫しました。
ああ、いつの日か彼女を連れて・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり、いつもの展開)
PR
一部では話題になっているようですが、
某健康食品サイトの「利用者の声」のCT画像がやばい件について。
体験者の画像とそれらしいCT画像がついているのですが、
よくよく見てみるとその画像がとんでもないことになっていると。
これらの画像を某氏が読影したところ、
伊藤絵里様(26)
右前胸壁損傷・右緊張性血気胸・軽度縦隔左方偏位・右前縦隔血腫疑い
両側受動無気肺・傍脊椎気腫の可能性あり。
所見を総合すると重症多発外傷疑い。
小川真澄様(30)
腹腔内遊離空気(内蔵優位の脂肪蓄積から男性の可能性あり)
消化管穿孔等に合致。
◎笠原妃奈子様(23)
腹腔内遊離空気+左後腹膜気腫。複数の要因が疑われる。
・・・
・・・
健康食品って、本当に危ないですね!(←※宣伝的な意味で)
おそらくてきとーにそれらしいCT画像を貼り付けただけんやろけど、
世の中はトラップに満ち溢れていると改めて感じたはくこうでした。
某健康食品サイトの「利用者の声」のCT画像がやばい件について。
体験者の画像とそれらしいCT画像がついているのですが、
よくよく見てみるとその画像がとんでもないことになっていると。
これらの画像を某氏が読影したところ、
伊藤絵里様(26)
右前胸壁損傷・右緊張性血気胸・軽度縦隔左方偏位・右前縦隔血腫疑い
両側受動無気肺・傍脊椎気腫の可能性あり。
所見を総合すると重症多発外傷疑い。
小川真澄様(30)
腹腔内遊離空気(内蔵優位の脂肪蓄積から男性の可能性あり)
消化管穿孔等に合致。
◎笠原妃奈子様(23)
腹腔内遊離空気+左後腹膜気腫。複数の要因が疑われる。
・・・
・・・
健康食品って、本当に危ないですね!(←※宣伝的な意味で)
おそらくてきとーにそれらしいCT画像を貼り付けただけんやろけど、
世の中はトラップに満ち溢れていると改めて感じたはくこうでした。
研修医の先生と、お昼ごはんを頂きながらおしゃべり。
俺「ところで先生は、どちらの出身なん?」
研「僕は岐阜県出身なんです。」
俺「へー、岐阜かー。岐阜のどこ?」
研「岐阜の養老町って場所なんですが・・・知らないですよね。」
俺「知ってるよー。西濃やんね。」
研「西濃って(笑)・・・その区分け、岐阜関係者しかたぶん知らないっすよ。」
俺「いやいや、俺的基本知識ですよ。」(←※マニアック全開、開始)
研「さすがはマニアックはく先生ですね(笑)。」
俺「それにしても養老といえば」
研「ええ。」
俺「東名高速・養老SAではなかなか有名やね。」
研「ええ、それで養老の名前知ってる人、結構いるみたいですね。」
俺「あと、某居酒屋チェーンの名前の元にもなった『養老の滝』。」
研「いちお、我が町イチオシの観光地っぽいです(笑)。」
俺「観光地といえば」
研「ええ。」
俺「『養老天命反転地』(※別窓:Wikipedia)も有名やね。」
研「あそこは・・・好きな人は好きみたいですね。」
俺「一度行ってみたいと思ってんねん。独りで。」
研「いいじゃないですか。でも誰かと行ってあげてください(笑)。」
俺「ズーン。」
研「凹まないでください!」
俺「というわけで気を取り直して」
研「ええ(笑)。」
俺「養老出身の有名人といえば!」
研「ええ。」
俺「『養老の星・幸ちゃん』やね!」
研「そう来ましたか(笑)。絶対知る人しか知らないっすよ(笑)。」
俺「ええっ!?全国的有名人ちゃうん?」
研「いや、絶対マニアックな人ですから(笑)。」
俺「そうなんかなー。俺的には有名人やと思うねんけどなー。。。」
研「『探偵!ナイトスクープ』で取り上げられてから、有名になったみたいですね。」
というわけで、
養老の星・幸ちゃん
たまに無性に聞きたくなるこの独特の歌い方。
最近、「探偵!ナイトスクープ」DVDを大人買いしてしまったはくこうでありました。
「探偵!ナイトスクープVol5-6 DVD BOX」(※別窓:Amazon)
俺「ところで先生は、どちらの出身なん?」
研「僕は岐阜県出身なんです。」
俺「へー、岐阜かー。岐阜のどこ?」
研「岐阜の養老町って場所なんですが・・・知らないですよね。」
俺「知ってるよー。西濃やんね。」
研「西濃って(笑)・・・その区分け、岐阜関係者しかたぶん知らないっすよ。」
俺「いやいや、俺的基本知識ですよ。」(←※マニアック全開、開始)
研「さすがはマニアックはく先生ですね(笑)。」
俺「それにしても養老といえば」
研「ええ。」
俺「東名高速・養老SAではなかなか有名やね。」
研「ええ、それで養老の名前知ってる人、結構いるみたいですね。」
俺「あと、某居酒屋チェーンの名前の元にもなった『養老の滝』。」
研「いちお、我が町イチオシの観光地っぽいです(笑)。」
俺「観光地といえば」
研「ええ。」
俺「『養老天命反転地』(※別窓:Wikipedia)も有名やね。」
研「あそこは・・・好きな人は好きみたいですね。」
俺「一度行ってみたいと思ってんねん。独りで。」
研「いいじゃないですか。でも誰かと行ってあげてください(笑)。」
俺「ズーン。」
研「凹まないでください!」
俺「というわけで気を取り直して」
研「ええ(笑)。」
俺「養老出身の有名人といえば!」
研「ええ。」
俺「『養老の星・幸ちゃん』やね!」
研「そう来ましたか(笑)。絶対知る人しか知らないっすよ(笑)。」
俺「ええっ!?全国的有名人ちゃうん?」
研「いや、絶対マニアックな人ですから(笑)。」
俺「そうなんかなー。俺的には有名人やと思うねんけどなー。。。」
研「『探偵!ナイトスクープ』で取り上げられてから、有名になったみたいですね。」
というわけで、
養老の星・幸ちゃん
たまに無性に聞きたくなるこの独特の歌い方。
最近、「探偵!ナイトスクープ」DVDを大人買いしてしまったはくこうでありました。
「探偵!ナイトスクープVol5-6 DVD BOX」(※別窓:Amazon)
病院職員食堂で昼ごはんタイム。
おかずのソーセージを食べながらふと思ったこと。
・・・
「そうせいじ」っていうお寺、日本のどこかにあるんちゃうか????
というわけで、仕事が終わればすぐにgoogle先生!!!
ええ、この恋愛には全く生かされない無駄な行動力。
もう、モテモテですよね!
・・・(←※言ってるそばから大矛盾)
で、見つけました。
宗清寺(そうせいじ)@静岡県富士市
宗清寺、実は埼玉、滋賀にもあったり。
いつの日か、宗清寺の近くでソーセージを食べるという、
何の利益にもならないことをやってみたいと思ったはくこうでした。
どなたか、こういう趣向に共感してくださる彼女さん・・・
・・・
・・・
ズーン(←※もう、なんていうか、絶望的)
おかずのソーセージを食べながらふと思ったこと。
・・・
「そうせいじ」っていうお寺、日本のどこかにあるんちゃうか????
というわけで、仕事が終わればすぐにgoogle先生!!!
ええ、この恋愛には全く生かされない無駄な行動力。
もう、モテモテですよね!
・・・(←※言ってるそばから大矛盾)
で、見つけました。
宗清寺(そうせいじ)@静岡県富士市
宗清寺、実は埼玉、滋賀にもあったり。
いつの日か、宗清寺の近くでソーセージを食べるという、
何の利益にもならないことをやってみたいと思ったはくこうでした。
どなたか、こういう趣向に共感してくださる彼女さん・・・
・・・
・・・
ズーン(←※もう、なんていうか、絶望的)
というわけで最近話題の作品であります。
「プリンセス トヨトミ」
大阪・空堀通商店街付近を中心舞台としたエンターテインメント作品。
映画もいい雰囲気でなかなかに楽しめましたが、(←※もちろん独り鑑賞)
やはり原作小説が圧倒的に面白い!!!!
映画では微妙に省略されていたいろいろなエピソードが、
きれいにまとまって読後感さわやか&大満足の大活劇。
「鴨川ホルモー」「プリンセス トヨトミ」と
ただいま万城目ワールドにはまりつつあるはくこうであります。
というわけで、本日のプリン。
プリンセット トヨトミ、始めました。
ちょwwwwwwwwプリンセットwwwwwwwwトヨトミwwwwwwwwwwwwww
「おぃすぃ~ッ」@大阪・空堀通商店街(※別窓)
「プリンセス・トヨトミ」の舞台となった空堀通商店街のお菓子屋さん。
つーか完全に名前勝ち、これは俺の負けwwww買うしかないwwwwww
プリンを2つお買い上げし、家で食べたわけですが、
ちょwwwwww(゚Д゚)ウマーwwwwwwwwwwwwww
小瓶に詰まった濃厚なプリン、ふつーにかなり美味い、てか相当美味い。
商店街の一角にあるこじんまりしたお店でしたが、
センスも味も大阪の底力を感じさせる、いいお店でありました。
またこのお店のプリン、買いに行きたいなー。ひ・と・り・で。
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱりいつものオチ)
「プリンセス トヨトミ」
大阪・空堀通商店街付近を中心舞台としたエンターテインメント作品。
映画もいい雰囲気でなかなかに楽しめましたが、(←※もちろん独り鑑賞)
やはり原作小説が圧倒的に面白い!!!!
映画では微妙に省略されていたいろいろなエピソードが、
きれいにまとまって読後感さわやか&大満足の大活劇。
「鴨川ホルモー」「プリンセス トヨトミ」と
ただいま万城目ワールドにはまりつつあるはくこうであります。
というわけで、本日のプリン。
プリンセット トヨトミ、始めました。
ちょwwwwwwwwプリンセットwwwwwwwwトヨトミwwwwwwwwwwwwww
「おぃすぃ~ッ」@大阪・空堀通商店街(※別窓)
「プリンセス・トヨトミ」の舞台となった空堀通商店街のお菓子屋さん。
つーか完全に名前勝ち、これは俺の負けwwww買うしかないwwwwww
プリンを2つお買い上げし、家で食べたわけですが、
ちょwwwwww(゚Д゚)ウマーwwwwwwwwwwwwww
小瓶に詰まった濃厚なプリン、ふつーにかなり美味い、てか相当美味い。
商店街の一角にあるこじんまりしたお店でしたが、
センスも味も大阪の底力を感じさせる、いいお店でありました。
またこのお店のプリン、買いに行きたいなー。ひ・と・り・で。
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱりいつものオチ)
そういえば髪の毛が伸びてきたので、行きつけのお店へ。
おなじみの担当さんに髪の毛を切ってもらいながらおしゃべり。
美「はくさんって、街中の温泉よく行くんですよね。」
俺「ええ、よう行きますわ。」
美「スーパー銭湯で、電気風呂ついてるところってあります?」
俺「電気風呂ですか。あのビリビリするやつ(笑)。」
美「ええ。東京から越してきた友達がめっちゃ入ってみたいって。」
俺「関西の街中の小さな銭湯にはけっこうありますよね。」
美「ええ。でもその子、街中銭湯はちょっと・・・って。」
俺「スーパー銭湯かー。どのあたり?」
美「その子、尼崎だから、阪神間で、どこか知ってます?」
俺「つかしん、極楽湯、あま湯、やまとの湯、宝乃湯・・・なかったなー。。。」
美「そのあたり、全部行ってるんですか?」(←※ちょっと引いてる)
俺「ええ(笑)。あ、鳴尾浜の熊野の郷にはあったはず。」
美「へー、あんなところに。」
俺「ちょっと離れるけど、六甲道と王子公園の灘温泉には両方あった。」
美「よく覚えてますね。。。」(←※それなりに引いてる)
俺「さらに離れるけど、HAT神戸のなぎさの湯にもあったよ。」
美「つーか、よく覚えてますね。。。」(←※けっこう引いてる)
俺「あのへんは時々行くからねー。」
美「ところであたしの地元、九州なんですけど。」
俺「へー、そうなんやー。」
美「船小屋温泉って知ってます?」
俺「知ってるよー。飲泉で有名やんね。」
美「そうなんです。さすがよく知ってますねー(笑)。」
俺「なんかで聞いたことあってん。」
美「そうなんですか。今度機会があったら是非行ってみてください(笑)。」
俺「是非是非。行ってみたいなー。」
美「最近、新幹線の駅も、ちょっと遠いけどできたんですよ。」
俺「九州新幹線の。」
美「ええ。」
俺「筑後船小屋駅、やね。」
美「よく知ってますね。。。」(←※かなり引いてる)
俺「このまえ九州に行く機会があってね。そこも通ったんやわ。」
美「そうなんですか(笑)。もともと船小屋駅ってのがあったんですけど。」
俺「南に500mくらい移転したんやったっけ?」
美「なんでそんなことを知ってるんですか。。。」(←※ものすごく引いてる)
俺「いや、なんとなく(笑)。」
美「もともと新幹線の駅ができるような場所じゃないんですけどね。」
俺「政治家Kさんのお力(笑)?」
美「なんでそんなことまで知ってるんですか。。。」(←※ドン引き)
・・・
無駄な知識は、相手のドン引きと正比例する。
・・・
・・・
ズーン(←※いつものこと)
おなじみの担当さんに髪の毛を切ってもらいながらおしゃべり。
美「はくさんって、街中の温泉よく行くんですよね。」
俺「ええ、よう行きますわ。」
美「スーパー銭湯で、電気風呂ついてるところってあります?」
俺「電気風呂ですか。あのビリビリするやつ(笑)。」
美「ええ。東京から越してきた友達がめっちゃ入ってみたいって。」
俺「関西の街中の小さな銭湯にはけっこうありますよね。」
美「ええ。でもその子、街中銭湯はちょっと・・・って。」
俺「スーパー銭湯かー。どのあたり?」
美「その子、尼崎だから、阪神間で、どこか知ってます?」
俺「つかしん、極楽湯、あま湯、やまとの湯、宝乃湯・・・なかったなー。。。」
美「そのあたり、全部行ってるんですか?」(←※ちょっと引いてる)
俺「ええ(笑)。あ、鳴尾浜の熊野の郷にはあったはず。」
美「へー、あんなところに。」
俺「ちょっと離れるけど、六甲道と王子公園の灘温泉には両方あった。」
美「よく覚えてますね。。。」(←※それなりに引いてる)
俺「さらに離れるけど、HAT神戸のなぎさの湯にもあったよ。」
美「つーか、よく覚えてますね。。。」(←※けっこう引いてる)
俺「あのへんは時々行くからねー。」
美「ところであたしの地元、九州なんですけど。」
俺「へー、そうなんやー。」
美「船小屋温泉って知ってます?」
俺「知ってるよー。飲泉で有名やんね。」
美「そうなんです。さすがよく知ってますねー(笑)。」
俺「なんかで聞いたことあってん。」
美「そうなんですか。今度機会があったら是非行ってみてください(笑)。」
俺「是非是非。行ってみたいなー。」
美「最近、新幹線の駅も、ちょっと遠いけどできたんですよ。」
俺「九州新幹線の。」
美「ええ。」
俺「筑後船小屋駅、やね。」
美「よく知ってますね。。。」(←※かなり引いてる)
俺「このまえ九州に行く機会があってね。そこも通ったんやわ。」
美「そうなんですか(笑)。もともと船小屋駅ってのがあったんですけど。」
俺「南に500mくらい移転したんやったっけ?」
美「なんでそんなことを知ってるんですか。。。」(←※ものすごく引いてる)
俺「いや、なんとなく(笑)。」
美「もともと新幹線の駅ができるような場所じゃないんですけどね。」
俺「政治家Kさんのお力(笑)?」
美「なんでそんなことまで知ってるんですか。。。」(←※ドン引き)
・・・
無駄な知識は、相手のドン引きと正比例する。
・・・
・・・
ズーン(←※いつものこと)
突然ですが、実写版「忍たま乱太郎」が超期待。
実写版「忍たま乱太郎」予告ムービー
実写版ちびまる子ちゃん、映画ヤッターマンもそうでしたが、
原作の雰囲気を特殊メイクまで使って忠実に再現したのが実にツボです。
稗田八方斎が大笑いして後ろに転んで起き上がれなくシーンなど、
定番ネタもしっかり押さえてくれてていい感じ。
ええ、もちろん楽しみにして観に行きますよ。ひ・と・り・で。
・・・
・・・
で(泣)(←※それ以外に選択肢なし)
ちなみに乱太郎の本名は「猪名寺乱太郎」なわけですが、
その「猪名寺」、作者の尼子騒兵衛の出身地・尼崎の地名なわけで、
JR猪名寺駅もしっかり存在はしているんですが、
当の「猪名寺」自体はすでに廃寺となっており、
今や石碑を残すのみなんてのは、落乱ファンなら常識ですよね!
・・・
・・・(←※明るく非モテにマニアック)
というわけで無駄な知識を披露しつつ、今週の独りおつまみであります。
小松菜とひき肉の肉野菜炒め。野菜を食べよう。
水菜入りトムヤムクン。たまにはアジア料理(゚Д゚)ウマー。
ニラ&ネギ超たっぷり粉もん焼き。
水菜と油揚げの炊いたん。プチ京風チック。
ペッパービーフたっぷりネギ炒飯。
冷製肉うどん。暑さに備えてスタミナGo!
鶏肉のトマトソース煮込み。いたりあーん。
半額タラのグリル、オリーブオイルベースのてきとーソースで。
・・・
夜は5日ぶりの外風呂を満喫。
堺浜天然温泉・祥福(※別窓)にて独り今週の疲れ癒しタイムであります。
学会は終わったものの、孤独生活は全く終わらないはくこうでしたズーン。
実写版「忍たま乱太郎」予告ムービー
実写版ちびまる子ちゃん、映画ヤッターマンもそうでしたが、
原作の雰囲気を特殊メイクまで使って忠実に再現したのが実にツボです。
稗田八方斎が大笑いして後ろに転んで起き上がれなくシーンなど、
定番ネタもしっかり押さえてくれてていい感じ。
ええ、もちろん楽しみにして観に行きますよ。ひ・と・り・で。
・・・
・・・
で(泣)(←※それ以外に選択肢なし)
ちなみに乱太郎の本名は「猪名寺乱太郎」なわけですが、
その「猪名寺」、作者の尼子騒兵衛の出身地・尼崎の地名なわけで、
JR猪名寺駅もしっかり存在はしているんですが、
当の「猪名寺」自体はすでに廃寺となっており、
今や石碑を残すのみなんてのは、落乱ファンなら常識ですよね!
・・・
・・・(←※明るく非モテにマニアック)
というわけで無駄な知識を披露しつつ、今週の独りおつまみであります。
小松菜とひき肉の肉野菜炒め。野菜を食べよう。
水菜入りトムヤムクン。たまにはアジア料理(゚Д゚)ウマー。
ニラ&ネギ超たっぷり粉もん焼き。
水菜と油揚げの炊いたん。プチ京風チック。
ペッパービーフたっぷりネギ炒飯。
冷製肉うどん。暑さに備えてスタミナGo!
鶏肉のトマトソース煮込み。いたりあーん。
半額タラのグリル、オリーブオイルベースのてきとーソースで。
・・・
夜は5日ぶりの外風呂を満喫。
堺浜天然温泉・祥福(※別窓)にて独り今週の疲れ癒しタイムであります。
学会は終わったものの、孤独生活は全く終わらないはくこうでしたズーン。
最近なつかし曲にはまっております。
なつかし曲どころか、自分の世代よりはるか前の曲とか。
つーか神曲大杉。
「鳩の詩」(※ダ・カーポ)
「岬めぐり」(※山本コータローとウィークエンド)
「あの素晴らしい愛をもう一度」(※加藤和彦&坂崎幸之助バージョン)
「少年期」(※武田鉄矢)
「時の旅人」(※合唱曲)
「旅立ちの日に」(※SMAPバージョン)
有名な曲たちですが、改めて聞いてみればむちゃくちゃいい曲ばかりですよ。
4月からは集中治療室勤務、1週間ですでに時間外勤務は50時間を突破。
くっそ忙しい毎日ですが、帰宅してから寝るまでの僅かな時間、
i pod touchから古い名曲を流して、
そのメロディーの美しさを噛み締めながら、
今日も独り寂しく独り晩酌のはくこうだよ!楽しみはいつもひとり酒!
・・・
・・・
ズーン(←※どうしたらモテるのか)
おまけ。
なつかし曲以外に、久々に見た超なつかし動画たち。
「学校へ行こう・軟式globe」
「学校へ行こう・Co慶應」
なつかし曲どころか、自分の世代よりはるか前の曲とか。
つーか神曲大杉。
「鳩の詩」(※ダ・カーポ)
「岬めぐり」(※山本コータローとウィークエンド)
「あの素晴らしい愛をもう一度」(※加藤和彦&坂崎幸之助バージョン)
「少年期」(※武田鉄矢)
「時の旅人」(※合唱曲)
「旅立ちの日に」(※SMAPバージョン)
有名な曲たちですが、改めて聞いてみればむちゃくちゃいい曲ばかりですよ。
4月からは集中治療室勤務、1週間ですでに時間外勤務は50時間を突破。
くっそ忙しい毎日ですが、帰宅してから寝るまでの僅かな時間、
i pod touchから古い名曲を流して、
そのメロディーの美しさを噛み締めながら、
今日も独り寂しく独り晩酌のはくこうだよ!楽しみはいつもひとり酒!
・・・
・・・
ズーン(←※どうしたらモテるのか)
おまけ。
なつかし曲以外に、久々に見た超なつかし動画たち。
「学校へ行こう・軟式globe」
「学校へ行こう・Co慶應」
実は調味料マニアックのはくこうであります。
以前よりマニアックな調味料を見つければ購入してしまい、
最近は冷蔵庫や調味料棚が怪しげな小瓶で溢れかえっているわけですが、
そんな中でも注目は、「辛い系調味料」。
カプサイシンバンザイなホット系調味料、
面白いものを見つけては使ってみているのですが、
ついに、以前より欲しかった、あれをゲットしました。
アフターデスソース(※別窓)。
激辛ソースで有名なアメリカ・ブレア社の商品。
タバスコの20倍程度の辛さを誇る、
日本で入手できる中ではかなりかなり辛いソースであります。
さあ、野菜炒めにでも混ぜて試食してみましょうか!
・・・
・・・
辛!
つーか衝撃的に辛いぜよ。辛すぎて笑っちゃうくらい辛いぜよ。
まるではくこうの非モテ系生活のように辛いぜよ。
ちなみにこの場合は「からい」と読まずに「つらい」と読みます。
・・・
・・・
ズーン(←※思いっきり凹み中)
国産辛い系ソースとしては、
「うま辛王」(※別窓)がお気に入りであります。
以前よりマニアックな調味料を見つければ購入してしまい、
最近は冷蔵庫や調味料棚が怪しげな小瓶で溢れかえっているわけですが、
そんな中でも注目は、「辛い系調味料」。
カプサイシンバンザイなホット系調味料、
面白いものを見つけては使ってみているのですが、
ついに、以前より欲しかった、あれをゲットしました。
アフターデスソース(※別窓)。
激辛ソースで有名なアメリカ・ブレア社の商品。
タバスコの20倍程度の辛さを誇る、
日本で入手できる中ではかなりかなり辛いソースであります。
さあ、野菜炒めにでも混ぜて試食してみましょうか!
・・・
・・・
辛!
つーか衝撃的に辛いぜよ。辛すぎて笑っちゃうくらい辛いぜよ。
まるではくこうの非モテ系生活のように辛いぜよ。
ちなみにこの場合は「からい」と読まずに「つらい」と読みます。
・・・
・・・
ズーン(←※思いっきり凹み中)
国産辛い系ソースとしては、
「うま辛王」(※別窓)がお気に入りであります。
土曜日はオフ。
同僚は家族サービスに、コンパにデートにといろいろ予定があるようですが、
もちろん俺は誰かとの予定なんて何もないので、
とりあえず部屋に引きこもってARCH ENEMYの「Nemesis」を流しながら、
ひたすらに独り寂しくヘッドバンキングしてたところ、気がついたら夕方でした。
ああなんて素晴らしい休日!AHAHAHAHAHA!!!!
ARCH ENEMY 「Nemesis」。実はまさかの女性ボーカル。
・・・
・・・
で(泣)(←※非モテ系、此処に極まれり)
というわけで全く関係ありませんが、先日の集中治療室にて。
処方オーダーやら注射箋書きなどやっていたところ、
脳神経外科の某ドクターが現れました。
脳「お、はく先生じゃないですか。」
俺「あ、どうも、お疲れさまです。」
脳「先生、聞いたぞ。」
俺「?????」
脳「先生、『鉄』という噂やんか(笑)。」
俺「ななな、なんですか、その噂。」
脳「この前の九州行ったらしいね。」
俺「ええ。」
脳「九州新幹線に乗りたかったからという噂やで(笑)。」
俺「どこからそんな噂が。てか、まあちょっと事実ですが(笑)。」
脳「というわけで、先生を『鉄』認定してだね。」
俺「は、はあ。」
脳「今度、この病院の『鉄の会』に案内するわ。」
俺「そんなのあるんですか!?」
脳「まあね。また誘います。ヨロシク!」
俺「あ、はあ。。。。。」
・・・
なんかわけわからんままに鉄道ファン認定されてました。
まあ、はくこうがマニア系とはいっても、
鉄道には別にそんなに造詣が深いわけじゃないですよ。
まあ、突然「大物車・シキ160」が見に行きたくなって、
三重県・貨物鉄道博物館(※別窓)へ行ってみたり、
学生時代、北海道に行くために、ものすごい頑張って、
トワイライトエクスプレス(※別窓)の切符確保したり、(※参考画像)
北海道行きといえば、実はこっそり、
「北斗星」、すでに5回以上の乗車経験があったり、(※参考画像)
高校時代、神奈川県に行く用事があったので、ついでに、
根府川鉄橋訪問してみたり、(※参考画像)
今度、友人の入る福井に遊びに行こうかなーと計画中なのですが、
どうせ福井県、ついでなので、
新疋田カーブを訪問してみたいなーと思ったり、
ええ、全てはマニアック系としての基本知識の範囲内であり、
俺自身は決して筋金入りの「鉄」ではないことをここに宣言しつつ、
・・・
・・・(←※反論の嵐)
なんか院内「鉄」の会、ちょっと面白そうやなーと思ったはくこうでした。
風景写真の一環としての鉄道写真を撮りながらの、
鉄道の旅、特にローカル鉄道の旅は大好きなはくこうです。
も、もしかしたら、この「鉄」の会でいい出会いが、あったりしますかね!
・・・
ズーン(←※おそらく、やっぱり非モテまくり)
同僚は家族サービスに、コンパにデートにといろいろ予定があるようですが、
もちろん俺は誰かとの予定なんて何もないので、
とりあえず部屋に引きこもってARCH ENEMYの「Nemesis」を流しながら、
ひたすらに独り寂しくヘッドバンキングしてたところ、気がついたら夕方でした。
ああなんて素晴らしい休日!AHAHAHAHAHA!!!!
ARCH ENEMY 「Nemesis」。実はまさかの女性ボーカル。
・・・
・・・
で(泣)(←※非モテ系、此処に極まれり)
というわけで全く関係ありませんが、先日の集中治療室にて。
処方オーダーやら注射箋書きなどやっていたところ、
脳神経外科の某ドクターが現れました。
脳「お、はく先生じゃないですか。」
俺「あ、どうも、お疲れさまです。」
脳「先生、聞いたぞ。」
俺「?????」
脳「先生、『鉄』という噂やんか(笑)。」
俺「ななな、なんですか、その噂。」
脳「この前の九州行ったらしいね。」
俺「ええ。」
脳「九州新幹線に乗りたかったからという噂やで(笑)。」
俺「どこからそんな噂が。てか、まあちょっと事実ですが(笑)。」
脳「というわけで、先生を『鉄』認定してだね。」
俺「は、はあ。」
脳「今度、この病院の『鉄の会』に案内するわ。」
俺「そんなのあるんですか!?」
脳「まあね。また誘います。ヨロシク!」
俺「あ、はあ。。。。。」
・・・
なんかわけわからんままに鉄道ファン認定されてました。
まあ、はくこうがマニア系とはいっても、
鉄道には別にそんなに造詣が深いわけじゃないですよ。
まあ、突然「大物車・シキ160」が見に行きたくなって、
三重県・貨物鉄道博物館(※別窓)へ行ってみたり、
学生時代、北海道に行くために、ものすごい頑張って、
トワイライトエクスプレス(※別窓)の切符確保したり、(※参考画像)
北海道行きといえば、実はこっそり、
「北斗星」、すでに5回以上の乗車経験があったり、(※参考画像)
高校時代、神奈川県に行く用事があったので、ついでに、
根府川鉄橋訪問してみたり、(※参考画像)
今度、友人の入る福井に遊びに行こうかなーと計画中なのですが、
どうせ福井県、ついでなので、
新疋田カーブを訪問してみたいなーと思ったり、
ええ、全てはマニアック系としての基本知識の範囲内であり、
俺自身は決して筋金入りの「鉄」ではないことをここに宣言しつつ、
・・・
・・・(←※反論の嵐)
なんか院内「鉄」の会、ちょっと面白そうやなーと思ったはくこうでした。
風景写真の一環としての鉄道写真を撮りながらの、
鉄道の旅、特にローカル鉄道の旅は大好きなはくこうです。
も、もしかしたら、この「鉄」の会でいい出会いが、あったりしますかね!
・・・
ズーン(←※おそらく、やっぱり非モテまくり)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]