独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
集中治療室にて、点滴が取りづらい患者さんがいてコールを受けました。
全身かなり浮腫がきつくて、
静脈もほとんど見えず、確かにこりゃ難しそうな感じ。
いろいろ探していたところ、前腕になんとかそれらしい場所を見つけ、
とりあえずここで刺してみることにしました。
さあ、こりゃけっこう難しいぞ。集中!集中!
・・・
・・・
ここだっ!えいっ!
・・・
とまさに刺したその集中と緊張の瞬間、となりの患者さんのテレビから、
ま~ほ~う~の~こ~と~ば~で(←※例の、あれ。)
た~のし~~~~~な~かま~~が~~
ポポポポ~ン!!!!!(←※集中力、台なし)
苦笑しながらも、とりあえず点滴ラインは無事入ったのでありました。
ちなみにはくこうの日常生活はポポポポーンというより、
むしろズズズズーンという感じであります。
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり)
全身かなり浮腫がきつくて、
静脈もほとんど見えず、確かにこりゃ難しそうな感じ。
いろいろ探していたところ、前腕になんとかそれらしい場所を見つけ、
とりあえずここで刺してみることにしました。
さあ、こりゃけっこう難しいぞ。集中!集中!
・・・
・・・
ここだっ!えいっ!
・・・
とまさに刺したその集中と緊張の瞬間、となりの患者さんのテレビから、
ま~ほ~う~の~こ~と~ば~で(←※例の、あれ。)
た~のし~~~~~な~かま~~が~~
ポポポポ~ン!!!!!(←※集中力、台なし)
苦笑しながらも、とりあえず点滴ラインは無事入ったのでありました。
ちなみにはくこうの日常生活はポポポポーンというより、
むしろズズズズーンという感じであります。
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり)
PR
某日、集中治療室にて。
多少譫妄チックな患者さんが枕をゴソゴソといじっておりました。
看「なんか、患者さん、枕が気になるんですかね。」
俺「いやー、気になるやろなー。」
看「さっきから枕いじってばっかりなんですよ。」
俺「それはそうと、枕の下に手を入れると気持ちいいよなー。」
看「は????」
俺「なんか妙な安心感があるというか。」
看「は、はぁ。。。。」
俺「俺、mixiでも『枕の下に手を入れる』コミュに入ってるで(キリッ)。」
看「ええっ???」
俺「あー、今日も枕の下に手を入れたいわー。」
看「・・・。」
・・・
・・・
予想通り、看護師さんドン引き(はぁと)。
なんか、ICUにおける自分のポジションを自覚しつつ、
寂しさにもめげず、とりあえず麻酔科標榜医申請を厚労省に提出。
仕事とは裏腹に、プライベートが全く進まないことを憂うはくこうでした。
多少譫妄チックな患者さんが枕をゴソゴソといじっておりました。
看「なんか、患者さん、枕が気になるんですかね。」
俺「いやー、気になるやろなー。」
看「さっきから枕いじってばっかりなんですよ。」
俺「それはそうと、枕の下に手を入れると気持ちいいよなー。」
看「は????」
俺「なんか妙な安心感があるというか。」
看「は、はぁ。。。。」
俺「俺、mixiでも『枕の下に手を入れる』コミュに入ってるで(キリッ)。」
看「ええっ???」
俺「あー、今日も枕の下に手を入れたいわー。」
看「・・・。」
・・・
・・・
予想通り、看護師さんドン引き(はぁと)。
なんか、ICUにおける自分のポジションを自覚しつつ、
寂しさにもめげず、とりあえず麻酔科標榜医申請を厚労省に提出。
仕事とは裏腹に、プライベートが全く進まないことを憂うはくこうでした。
というわけで朝7時出勤、次の日の午後6時帰宅のはくこうです。
日中はICUでいろいろとバタバタと。
夜になればICUちょくちょく、
深夜から朝方にかけてのの緊急手術でやっぱりいつものように結局完全徹夜、
そのまま日勤突入、人手不足の折もあり一日中なにかと忙しく、
当直明けにつき午後6時前にようやく仕事終了。
帰ろうとしてふと気づけば、
昨日午後6時に夕食食って以来、24時間ほど何も食べてねー。腹減った。
まあ、家に帰っても自分で作るしかないんですけどね!AHAHAHAHA!
・・・
で(泣)(←※誰か作ってくださーい)
仕事終了後、近くのスーパー銭湯へとお出かけしてきました。
さすがに全身クタクタだったこともあり、
ななななんと超奮発してボディケア30分コースとか申し込み。
「なんか、全身凝りまくってますねー。」
とのマッサージ師さんのコメントに苦笑いしつつ、
マッサージとお風呂でだいぶ癒されて明日への活力ゲット。
いつものように独り寂しく暗闇の家へと帰宅し、
独り寂しくボソボソと27時間ぶりのお食事を頂いたのでした。
寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
で(泣)(←※はくこうは今日も非モテ運転)
というわけで先週の独り夜食。
先週は激忙しかったこともあり、すぐ作れるもんしか作れずでした・・・。
そろそろout of 季節が悲しい牡蠣ポン酢。
カレー煮込みハンバーグ。デスソース入り激辛モード。
毎度おなじみ、ハニーポテト。ハチミツ(゚Д゚)ウマー。
定番、アスパラベーコン。ビールのアテに(゚Д゚)ウマー。
カボチャと鳥のもも肉を煮こんでみた。
豚ニラキムチ。明日への活力を!!!
海の幸のコンソメ風スープ。ビールがどんどん進む(゚Д゚)ウマー。
まだ寒い日にボルシチ。ちゃんとビーツ(※別窓)も入れました。
銭湯にマッサージとか、子供の頃にはおっさんの趣味だと思ってたものが、
なんか今は非常に心地良いはくこうでした。
さあ、あとは彼女ゲットだ・・・
・・・
・・・
ズーン(←※常に女性陣ドン引きさせ中)
日中はICUでいろいろとバタバタと。
夜になればICUちょくちょく、
深夜から朝方にかけてのの緊急手術でやっぱりいつものように結局完全徹夜、
そのまま日勤突入、人手不足の折もあり一日中なにかと忙しく、
当直明けにつき午後6時前にようやく仕事終了。
帰ろうとしてふと気づけば、
昨日午後6時に夕食食って以来、24時間ほど何も食べてねー。腹減った。
まあ、家に帰っても自分で作るしかないんですけどね!AHAHAHAHA!
・・・
で(泣)(←※誰か作ってくださーい)
仕事終了後、近くのスーパー銭湯へとお出かけしてきました。
さすがに全身クタクタだったこともあり、
ななななんと超奮発してボディケア30分コースとか申し込み。
「なんか、全身凝りまくってますねー。」
とのマッサージ師さんのコメントに苦笑いしつつ、
マッサージとお風呂でだいぶ癒されて明日への活力ゲット。
いつものように独り寂しく暗闇の家へと帰宅し、
独り寂しくボソボソと27時間ぶりのお食事を頂いたのでした。
寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
で(泣)(←※はくこうは今日も非モテ運転)
というわけで先週の独り夜食。
先週は激忙しかったこともあり、すぐ作れるもんしか作れずでした・・・。
そろそろout of 季節が悲しい牡蠣ポン酢。
カレー煮込みハンバーグ。デスソース入り激辛モード。
毎度おなじみ、ハニーポテト。ハチミツ(゚Д゚)ウマー。
定番、アスパラベーコン。ビールのアテに(゚Д゚)ウマー。
カボチャと鳥のもも肉を煮こんでみた。
豚ニラキムチ。明日への活力を!!!
海の幸のコンソメ風スープ。ビールがどんどん進む(゚Д゚)ウマー。
まだ寒い日にボルシチ。ちゃんとビーツ(※別窓)も入れました。
銭湯にマッサージとか、子供の頃にはおっさんの趣味だと思ってたものが、
なんか今は非常に心地良いはくこうでした。
さあ、あとは彼女ゲットだ・・・
・・・
・・・
ズーン(←※常に女性陣ドン引きさせ中)
どうせモテないし、たまには仕事中の写真でも載っけてみようかと。
てきとーに先日の手術中に撮ってみた写真たちであります。
同業者の先生方にはツッコミどころ満載かもですが、まあご容赦。
某手術室、入り口。
無影燈。ある患者さんいわく、これが一番手術室を実感したと。
全てのものが手に届く範囲にある、心地良い麻酔科医ひきこもりスペース。
この部屋の麻酔器はAestiva/5、
一回換気量6-8mlkg+PEEP 5mmH2Oにすることが多いはくこうです。
ちなみにこの日のオプションモニターは
FloTrac/Vigileo:Edwards Lifescienceと、Radical 7:masimoを選択。
基本SVV directedで輸液戦略を立てるはくこうですが、
今回はSVVとPVIの相関のデータ取り目的もあって、Radical 7も出撃です。
アルティメット・TIVA!!!けど本日は吸入麻酔。
21:14くらいにSVVがスコッと落ちてるのはHESを200mlボーラスしたから。
手元のi pod touch、AnestAssist PK/PD(※別窓)でシミュレーション。
使用済み輸液輸血たち。晶質液制限+膠質液bolusが最近のはくこうの傾向。
手術時間18時間を超える。この時間帯がけっこうしんどい。。。。
・・・
そして、
看護師さん手書きの「+24h」。1日経ったんですか、そうですか。
というわけで久々のウルトラロング手術を先発完投です。
24時間を越える大きな手術でしたが、
ほとんど浮腫もつくらず輸液不可による体重増加も予定通り+2kg以内。
もちろん直接的な手術の結果は外科の先生方の努力に左右されるものですが、
もしかしたら輸液戦略を含めた自分の麻酔管理が、
患者さんの予後改善に一役買ってたりしたら嬉しいなーと妄想しつつ、
これからも後方支援として、ベストの麻酔管理を模索しようと思うはくこうでした。
ええ、はくこうを支援してくれる彼女さんも第募集中・・・
・・・
・・・
ズーン(←※しかし全くの非モテ系)
てきとーに先日の手術中に撮ってみた写真たちであります。
同業者の先生方にはツッコミどころ満載かもですが、まあご容赦。
某手術室、入り口。
無影燈。ある患者さんいわく、これが一番手術室を実感したと。
全てのものが手に届く範囲にある、心地良い麻酔科医ひきこもりスペース。
この部屋の麻酔器はAestiva/5、
一回換気量6-8mlkg+PEEP 5mmH2Oにすることが多いはくこうです。
ちなみにこの日のオプションモニターは
FloTrac/Vigileo:Edwards Lifescienceと、Radical 7:masimoを選択。
基本SVV directedで輸液戦略を立てるはくこうですが、
今回はSVVとPVIの相関のデータ取り目的もあって、Radical 7も出撃です。
アルティメット・TIVA!!!けど本日は吸入麻酔。
21:14くらいにSVVがスコッと落ちてるのはHESを200mlボーラスしたから。
手元のi pod touch、AnestAssist PK/PD(※別窓)でシミュレーション。
使用済み輸液輸血たち。晶質液制限+膠質液bolusが最近のはくこうの傾向。
手術時間18時間を超える。この時間帯がけっこうしんどい。。。。
・・・
そして、
看護師さん手書きの「+24h」。1日経ったんですか、そうですか。
というわけで久々のウルトラロング手術を先発完投です。
24時間を越える大きな手術でしたが、
ほとんど浮腫もつくらず輸液不可による体重増加も予定通り+2kg以内。
もちろん直接的な手術の結果は外科の先生方の努力に左右されるものですが、
もしかしたら輸液戦略を含めた自分の麻酔管理が、
患者さんの予後改善に一役買ってたりしたら嬉しいなーと妄想しつつ、
これからも後方支援として、ベストの麻酔管理を模索しようと思うはくこうでした。
ええ、はくこうを支援してくれる彼女さんも第募集中・・・
・・・
・・・
ズーン(←※しかし全くの非モテ系)
先日、集中治療室の看護師さんとおしゃべりしておりました。
俺「なんか、突然何かをむしょーに食べたくなるときってあるよね。」
看「ありますねー。」
俺「この前も仕事中、CoCo壱のカレーが無性に食べたくなって。」
看「CoCo壱(笑)。」
俺「仕事終わったら、もうCoCo壱直行ですよ。」
看「そういうの、ありますよねー。私もこの前」
俺「うん。」
看「あのお店の、すっごい食べたくなったんですよ。」
俺「え、どこどこ?」
看「あの、あれですよ。えーっと。」
俺「?」
看「あれ、名前が出てこない、出てこない、あのお店。」
俺「何の店?」
看「あの、あれですよ、あれ、あのー・・・」
俺「?????」
看「あのー、あのー、あ、思い出した。」
俺「?」
看「おうじゃのぎょうしょう。」
・・・
・・・
惜しい!!!(←※ぎょうざのおうしょう)
「王者の行商」ってちょっとカッコイイなーと思いつつ、
なんかむしょーに餃子の王将に行きたくなったはくこうでした。独りで。
・・・
ズーン(←※最後、余分)
俺「なんか、突然何かをむしょーに食べたくなるときってあるよね。」
看「ありますねー。」
俺「この前も仕事中、CoCo壱のカレーが無性に食べたくなって。」
看「CoCo壱(笑)。」
俺「仕事終わったら、もうCoCo壱直行ですよ。」
看「そういうの、ありますよねー。私もこの前」
俺「うん。」
看「あのお店の、すっごい食べたくなったんですよ。」
俺「え、どこどこ?」
看「あの、あれですよ。えーっと。」
俺「?」
看「あれ、名前が出てこない、出てこない、あのお店。」
俺「何の店?」
看「あの、あれですよ、あれ、あのー・・・」
俺「?????」
看「あのー、あのー、あ、思い出した。」
俺「?」
看「おうじゃのぎょうしょう。」
・・・
・・・
惜しい!!!(←※ぎょうざのおうしょう)
「王者の行商」ってちょっとカッコイイなーと思いつつ、
なんかむしょーに餃子の王将に行きたくなったはくこうでした。独りで。
・・・
ズーン(←※最後、余分)
現行の静脈留置針の在庫が今週中に尽きる予定だったり、
血液培養培地が入手不可能になったり、
閉鎖式動脈ラインキットも入手の見込みなしだったりと、
震災の影響で徐々に医療体制にも影響が出始めているわけですが、
そんな手術室でなんとなーく看護師さんとおしゃべりしておりました。
俺「滅菌キットも在庫切れ?」
看「ええ。。。流通センターが東北にあるみたいで厳しいみたいです。」
俺「滅菌キットもか。手術室これから大丈夫なんかな。」
看「麻酔科もなんか影響きてるんですか?」
俺「静脈留置針、動脈ラインキットが入手できないらしい。」
看「えええ!?やばいじゃないですか。」
俺「なんとか代替品は探してもらってるけどねー。」
看「静脈ライン取れないとか、そんなことにはならないですよね?」
俺「まあ、代替品はあるやろしね(笑)。」
看「ですよねー。よかったー。」
俺「まあ、空前絶後の災害だしね。臨機応変に対応しないと。」
看「なんか今、四文字熟語2つくらい言いましたね(笑)。」
俺「そうやった(笑)?」
看「言いましたよー(笑)。」
俺「四文字熟語かー。よし、ではちょっと質問。」
看「なんですか?」
俺「俺を四文字熟語で表すとしたら、何にする(笑)?」
看「えー?(笑)。」
俺「むちゃ振りゴメン(笑)。」
看「四文字熟語ですかー。そうですねー・・・。」
俺「うむ。」
看「そうですねー。強いて言えば・・・」
俺「強いて言えば???」
看「人畜無害。」
・・・
・・・
ズーン(←※なんだかものすごいショックを受けた人)
血液培養培地が入手不可能になったり、
閉鎖式動脈ラインキットも入手の見込みなしだったりと、
震災の影響で徐々に医療体制にも影響が出始めているわけですが、
そんな手術室でなんとなーく看護師さんとおしゃべりしておりました。
俺「滅菌キットも在庫切れ?」
看「ええ。。。流通センターが東北にあるみたいで厳しいみたいです。」
俺「滅菌キットもか。手術室これから大丈夫なんかな。」
看「麻酔科もなんか影響きてるんですか?」
俺「静脈留置針、動脈ラインキットが入手できないらしい。」
看「えええ!?やばいじゃないですか。」
俺「なんとか代替品は探してもらってるけどねー。」
看「静脈ライン取れないとか、そんなことにはならないですよね?」
俺「まあ、代替品はあるやろしね(笑)。」
看「ですよねー。よかったー。」
俺「まあ、空前絶後の災害だしね。臨機応変に対応しないと。」
看「なんか今、四文字熟語2つくらい言いましたね(笑)。」
俺「そうやった(笑)?」
看「言いましたよー(笑)。」
俺「四文字熟語かー。よし、ではちょっと質問。」
看「なんですか?」
俺「俺を四文字熟語で表すとしたら、何にする(笑)?」
看「えー?(笑)。」
俺「むちゃ振りゴメン(笑)。」
看「四文字熟語ですかー。そうですねー・・・。」
俺「うむ。」
看「そうですねー。強いて言えば・・・」
俺「強いて言えば???」
看「人畜無害。」
・・・
・・・
ズーン(←※なんだかものすごいショックを受けた人)
関西の我が病院でも手術中、揺れました。
ゆっくりとした横揺れ、きしむ手術室。
さすがにその場にいた全員が気づき、手術は一旦中断。
倒れかかるモニター、点滴と共に大きく揺れるつり下げ式点滴棒。
念のため患者さんを押さえる外科医。
俺は呼吸回路と人工呼吸器をチェック、とりあえず異常なし。
ちょっと前は顕微鏡が入ったマイクロ手術だっただけに、
その最中だったらと思うとちょっとゾッとします。
時間が時間なだけに、東北地方の病院は地震発生時、
手術中、救急処置中、レスピレーター管理中、人工透析中といった、
動かせない患者さんも多かったかと思います。
災害発生時、まずは目の前の患者さんと自分を守ることですが、
普段からシミュレーションしておかなあかんなーと改めて実感。
まだ東北在住のお知り合いの方の一部とは連絡が取れない状態ですが、
大変なこの時期に連絡するのも迷惑なので自重。
また落ち着いたときに連絡でもいただければ幸いです。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
ゆっくりとした横揺れ、きしむ手術室。
さすがにその場にいた全員が気づき、手術は一旦中断。
倒れかかるモニター、点滴と共に大きく揺れるつり下げ式点滴棒。
念のため患者さんを押さえる外科医。
俺は呼吸回路と人工呼吸器をチェック、とりあえず異常なし。
ちょっと前は顕微鏡が入ったマイクロ手術だっただけに、
その最中だったらと思うとちょっとゾッとします。
時間が時間なだけに、東北地方の病院は地震発生時、
手術中、救急処置中、レスピレーター管理中、人工透析中といった、
動かせない患者さんも多かったかと思います。
災害発生時、まずは目の前の患者さんと自分を守ることですが、
普段からシミュレーションしておかなあかんなーと改めて実感。
まだ東北在住のお知り合いの方の一部とは連絡が取れない状態ですが、
大変なこの時期に連絡するのも迷惑なので自重。
また落ち着いたときに連絡でもいただければ幸いです。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
この、このクスリなら、きっと、効いてくれるっ!!!!
麻酔中の急変、
万感の信頼を抱いて投入した超強力なお薬がまさかの効果なし、
この時のなんとも言えない喪失感は、
「何とか戦隊何とかファイブ」的な戦隊物で、
巨大化した敵と、ヒーローの合体ロボがひと通り戦った挙句に、
最後に繰り出す合体ロボの超必殺技の剣で
必殺技の名前を叫びながらえいいやーあああああっと閃光一閃、
ドカーンと思いきや、「ふん、全然効いてないぜ」(←※まさかの展開)
工工エエエエ(゚д゚;)エエエエ工工
って感じやなーと思ったはくこうです。
・・・
・・・
で(泣)(←※あまりにマニアックな例え)
麻酔中の突然の低血圧、
フェニレフリンショット効果なし、ドーパミンもほとんど反応せず。
ついにノルアドレナリンを投入するもほとんど効果持続せず、
まあそのような喪失感を抱きつつもいろいろと考えた挙句に、
何かによるアナフィラキシーショックが疑わしいと思いつき、
ガスター&ポララミン投入、ソルメドロール投与の後に、ボスミン持続開始。
ようやく人様に見せられる血圧になった時のこと。結局原因不明。
そんなことを人知れずちょっと焦りながらやっていた午前4時だったのでした。
麻酔中の急変、
万感の信頼を抱いて投入した超強力なお薬がまさかの効果なし、
この時のなんとも言えない喪失感は、
「何とか戦隊何とかファイブ」的な戦隊物で、
巨大化した敵と、ヒーローの合体ロボがひと通り戦った挙句に、
最後に繰り出す合体ロボの超必殺技の剣で
必殺技の名前を叫びながらえいいやーあああああっと閃光一閃、
ドカーンと思いきや、「ふん、全然効いてないぜ」(←※まさかの展開)
工工エエエエ(゚д゚;)エエエエ工工
って感じやなーと思ったはくこうです。
・・・
・・・
で(泣)(←※あまりにマニアックな例え)
麻酔中の突然の低血圧、
フェニレフリンショット効果なし、ドーパミンもほとんど反応せず。
ついにノルアドレナリンを投入するもほとんど効果持続せず、
まあそのような喪失感を抱きつつもいろいろと考えた挙句に、
何かによるアナフィラキシーショックが疑わしいと思いつき、
ガスター&ポララミン投入、ソルメドロール投与の後に、ボスミン持続開始。
ようやく人様に見せられる血圧になった時のこと。結局原因不明。
そんなことを人知れずちょっと焦りながらやっていた午前4時だったのでした。
先日、もうすぐ30歳を迎える女性ドクターとおしゃべりしておりました。
医「あーもう、もうすぐ、30歳になっちゃうんですよ。ショックですよ。」
俺「もうすぐ誕生日なん?」
医「そうなんです。今月なんですよ。残り僅かの20代です。」
俺「確かに、20代から30代って感慨深いもんがあるよね。」
医「先生はもうクリアされたんですよね(笑)。」
俺「うん(笑)。こちら側の人間になってしまった。」
医「30代になるって、どういう感じでした?」
俺「そうやなー・・・例えて言えば、」
医「ええ。」
俺「国鉄がJRに変わったようなイメージかな。」
医「わかりにくいがな。」
俺「ズーン」
・・・
・・・(←※相変わらずマニアック)
女性ウケする返答って何ですか的な道を爆走しつつ、
国鉄といえば3月のダイヤ改正にて国鉄時代からおなじみの
特急「雷鳥」が消滅することにちょっと感慨深いはくこうでした。
マニアックじゃないマニアックじゃないマニアックじゃない・・・
・・・
で(泣)(←※raison d'etre)
というわけで今週の独りおつまみ。
今週は毎日帰りが遅かったこともあり、短時間でできるもんばっかり。
魚介いろいろブイヤベース。
フライドさつまいもハチミツかけ。いわゆるハニーポテト。
毎週1回スープカレー。チャツネ(※別窓)初使用。
安売り牡蠣とホタテのグラタン。オーブン大活躍。
まあ、なんと言いますか、きんぴらごぼう的な。
京都松葉(※別窓)風・にしんそば。それっぽい味になった。
焼肉&キムチ、黄金の組み合わせ。
イカと赤パプリカのニンニクオリーブオイル炒め。
カブと厚揚の鶏そぼろ煮。温まりますな。
これから全国各地の名物B級グルメを自作してみようと思ってます。
もちろん現地に行って食べてみるのが一番ですが、
ネットで材料取り寄せてアレンジして何か作ってみるのも面白そうやなーと。
というわけで一緒にB級グルメを楽しんでくれる彼女さん、ただいま大募集・・・
・・・
ズーン(←※相変わらず賛同者ゼロ)
医「あーもう、もうすぐ、30歳になっちゃうんですよ。ショックですよ。」
俺「もうすぐ誕生日なん?」
医「そうなんです。今月なんですよ。残り僅かの20代です。」
俺「確かに、20代から30代って感慨深いもんがあるよね。」
医「先生はもうクリアされたんですよね(笑)。」
俺「うん(笑)。こちら側の人間になってしまった。」
医「30代になるって、どういう感じでした?」
俺「そうやなー・・・例えて言えば、」
医「ええ。」
俺「国鉄がJRに変わったようなイメージかな。」
医「わかりにくいがな。」
俺「ズーン」
・・・
・・・(←※相変わらずマニアック)
女性ウケする返答って何ですか的な道を爆走しつつ、
国鉄といえば3月のダイヤ改正にて国鉄時代からおなじみの
特急「雷鳥」が消滅することにちょっと感慨深いはくこうでした。
マニアックじゃないマニアックじゃないマニアックじゃない・・・
・・・
で(泣)(←※raison d'etre)
というわけで今週の独りおつまみ。
今週は毎日帰りが遅かったこともあり、短時間でできるもんばっかり。
魚介いろいろブイヤベース。
フライドさつまいもハチミツかけ。いわゆるハニーポテト。
毎週1回スープカレー。チャツネ(※別窓)初使用。
安売り牡蠣とホタテのグラタン。オーブン大活躍。
まあ、なんと言いますか、きんぴらごぼう的な。
京都松葉(※別窓)風・にしんそば。それっぽい味になった。
焼肉&キムチ、黄金の組み合わせ。
イカと赤パプリカのニンニクオリーブオイル炒め。
カブと厚揚の鶏そぼろ煮。温まりますな。
これから全国各地の名物B級グルメを自作してみようと思ってます。
もちろん現地に行って食べてみるのが一番ですが、
ネットで材料取り寄せてアレンジして何か作ってみるのも面白そうやなーと。
というわけで一緒にB級グルメを楽しんでくれる彼女さん、ただいま大募集・・・
・・・
ズーン(←※相変わらず賛同者ゼロ)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]