[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み9日目であります。
今日も元気に温泉を制覇するぞ!頑張れ、俺。独りで。
・・・
で(泣)(←※相変わらず)
というわけで正午前に自宅を出発、
今日も70kmほど離れた某温泉地へと向かっていたところ、
途中でちょっとしたスポットを発見。
「○○鍾乳洞。ここ左折500m。」
・・・
穴があったら入りたぁーい(←※テンション急上昇)
というわけで温泉前に鍾乳洞見学ケテーイ。
そういや鍾乳洞見学なんて、小学生の時に地元の竜ヶ岩洞(※別窓)に行って以来ですよ。
ちなみにミステリー列車(※別窓)で行ったわけですよ。
さらに西村京太郎著・「ミステリー列車が消えた」(※別窓)のトリックは絶対実行不可能なわけですよ。
ミステリー列車が消えたといったら、注目するべきは旧・新垂井駅なわけですが・・・
・・・
で(泣)(←※暴走)
20年ぶりくらいのレッツゴー鍾乳洞であります。
ドキドキワクワク♪
さあ盛り上がってまいりました。
なんかキレイなところキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。
いやはや、ライトアップのみごとさもあってなかなかいいじゃないですか鍾乳洞。
なんかオラ、ワクワクしてきただ。
若者観光客はみんなカップルばっかりな件について。
・・・
で(泣)(←※相変わらず)
なんかワクワクする通路。
ちなみに暗い所でキレイな写真を撮る秘訣はフラッシュをたかないこと、であります。
フラッシュをたくと確かにブレない写真は撮れますが、微妙な色合いが失われてしまうのが難点。
微妙な色合いを生かすためにはフラッシュoffにして、
できるだけカメラを動かさずに撮影することがポイントなのであります。
いつもこういうことを心がけるはくこう、もうモテモテですよね!
・・・
さーてと(泣)。(←※閑古鳥)
30分ほどの鍾乳洞観光を終えて再び地上へ。
なかなかさてさて面白かったなーと思いつつ、鍾乳洞を出発、再び温泉を目指します。
またまたすごい道。
森の中を駆け抜けて午後2時過ぎにようやく目的地、釜平高原(※仮名)に到着。
標高1,400m、山岳ビジターセンター内にある露天風呂が本日の目的です。
位置的には雪路温泉郷・新明神温泉に位置するわけですが、
冬場は豪雪に閉ざされる上に、夏場も午後3時半までしか営業していないという難易度の高い温泉。
念願の訪問、ちょっと熱めの露天風呂を満喫してきたのでした。ふー。
ふたたび高原から下山し、
次に訪れたのは雪路温泉郷の奥座敷に位置する村上温泉(※仮名)。
こじんまりしたお風呂が風情をかきたてます。
村上温泉の特徴でもあるやや緑がかった柔らかいお湯を堪能したところで温泉出発。
さーてと、次の目的地は
またまた温泉だぁ。(←※根性)
次に訪問したのは新雪路温泉に位置する保養センター・「垂水の湯」(※仮名)。
露天風呂から滝が望めるという絶景が自慢の保養センターであります。
今日は滝の流量は少なめなものの、やはり風呂から見上げる滝はおみごと、ああ極楽極楽じゃ。
というわけで本日1日3温泉達成!
これにて夏休みは残り1日残して9日で総走行距離1,250km、12温泉制覇となりました。
そして俺的にも
山宮市に対して・・・
中心エリア:日帰り温泉施設は全制覇!!
南部エリア・小武温泉郷(※湯峯温泉、下河温泉、嶽元温泉):全制覇!!
東部エリア・雪路温泉郷(※雪路温泉、新雪路温泉、村上温泉、朴美温泉、新明神温泉):全制覇!!
北部エリア:山中村2温泉は共に制覇!!
東部エリア:最も難易度の高い大日暮露天風呂を制覇!!その他日帰り入浴施設も全制覇!!
というわけで我が温泉征服計画も順調に進行中なのでありました。
独りで。(←※大事なところ)
泣かないよ、ボク。orz
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |