独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今使っているSH902iも使い続けて2年経ったため、
なんか面白い機種はないかなと思って勤務が終わった夜に外出。
某大型電気店の携帯コーナーをのぞいてみました。
てか
高っ!!!!
ワンセグやらなにやらいろいろついて機種変更で5万円ってなんですか。
一昔前は機種変更で1万円くらいだったのが知らないうちにえらいことになってます。
てか研修医の給料って時給換算するとマクドナルドより少ないんですよ!
おまけに車のローンと保険料とガソリン代でこちとら首が回らないんですよ!
しかもなけなしのお小遣いはエビスビールに費やすのでやっぱりお金がないんですよ!
・・・(←※ズガーン)
というわけでやっぱり今のSH902iを使い続けることを決意してお店を出たのでした。
むしろ機能を電話とメールとカメラと着メロあたりに限定して、
格安でバリエーション豊富な携帯電話が発売すれば売れるんやろなーと思いつつ、
どうですかねユニクロあたりが新規参入してやってくれませんかね。
アイデア使用料としてエビスビール1年分くらい用意していただければ・・・
・・・(←※ズガーン)
夜半に近所の銭湯に行ってまいりました。なかなかいい雰囲気。
帰り道にお稲荷様の赤い鳥居が延々と並ぶ小道を通って帰ってきました。
突き刺さるような夜の寒さはもはや消え、山宮市にも遅い春の訪れを感じました。
各科をローテートする研修医は、科と科のつなぎ目で完全オフが発生することがあります。
そんな俺も今日はなんと3か月ぶりの完全休日。
3か月に1度しか休日が来ない生活がどうなのかは置いておいて、
とりあえず久々の休みを温泉巡りで過ごそうと決意した当直明けの日曜日です。
ちなみに睡眠時間は2時間、よく寝れたほうだけどプギャー。
というわけで、午前中に床屋と買い物を済ませ、
午後に愛車インプレッサで山宮市から東へ向けてレッツゴー。
走ること1時間弱、本日訪れたのは久々の雪路温泉郷であります。
てか
雪!(←※現在3月29日)
吹き付ける雪にビビりつつ、スタッドレス履いたままでよかったと安堵しつつ、
まずは一つ目の目的地である新雪路温泉・水面(みずも)の湯に到着。
ジャグジーやら打たせ湯やら屋内設備も充実しているのですが、特に素晴らしいのは露天風呂。
露天に入れば河原の向こうには完全凍結した水面の滝の荘厳な姿を見ることができます。
3月後半の雪見風呂を楽しみつつ、ホカホカになって施設を後にしたのでした。
さーてと、
次行くかっ!!!(←※温泉大好きマスオさん)
というわけで再び峡谷沿いを40分ほど走り、
到着したのはスキー場に面した宮木温泉・レプトン宮木。
大ヘアピンカーブの目の前に位置するこの施設はM型の屋根が目立つ特徴的な佇まいです。
今まで経験したことのないような激しいジャグジーにビビりつつ、
多少クラクラしながらやっぱり1時間ほど風呂を楽しみ施設を後にしたのでした。
その後もヘアピンカーブの連続をクリアしつつ、
最終目的地の護国駅前・はたけの湯へ。
ちなみに定休日だったよ!(はぁと)
・・・
で(泣)
結局山宮市に戻り、市内北部の綿貫温泉・やまみの湯にゆっくりとつかり、
3つの温泉を制覇した自己満足感を手土産に帰宅したのでありました。
え、こんだけ温泉に入りまくった理由ですか?
そりゃ夜のビールをおいしく頂くために決まってるじゃないですか。(←※ダメな人)
そんな俺も今日はなんと3か月ぶりの完全休日。
3か月に1度しか休日が来ない生活がどうなのかは置いておいて、
とりあえず久々の休みを温泉巡りで過ごそうと決意した当直明けの日曜日です。
ちなみに睡眠時間は2時間、よく寝れたほうだけどプギャー。
というわけで、午前中に床屋と買い物を済ませ、
午後に愛車インプレッサで山宮市から東へ向けてレッツゴー。
走ること1時間弱、本日訪れたのは久々の雪路温泉郷であります。
てか
雪!(←※現在3月29日)
吹き付ける雪にビビりつつ、スタッドレス履いたままでよかったと安堵しつつ、
まずは一つ目の目的地である新雪路温泉・水面(みずも)の湯に到着。
ジャグジーやら打たせ湯やら屋内設備も充実しているのですが、特に素晴らしいのは露天風呂。
露天に入れば河原の向こうには完全凍結した水面の滝の荘厳な姿を見ることができます。
3月後半の雪見風呂を楽しみつつ、ホカホカになって施設を後にしたのでした。
さーてと、
次行くかっ!!!(←※温泉大好きマスオさん)
というわけで再び峡谷沿いを40分ほど走り、
到着したのはスキー場に面した宮木温泉・レプトン宮木。
大ヘアピンカーブの目の前に位置するこの施設はM型の屋根が目立つ特徴的な佇まいです。
今まで経験したことのないような激しいジャグジーにビビりつつ、
多少クラクラしながらやっぱり1時間ほど風呂を楽しみ施設を後にしたのでした。
その後もヘアピンカーブの連続をクリアしつつ、
最終目的地の護国駅前・はたけの湯へ。
ちなみに定休日だったよ!(はぁと)
・・・
で(泣)
結局山宮市に戻り、市内北部の綿貫温泉・やまみの湯にゆっくりとつかり、
3つの温泉を制覇した自己満足感を手土産に帰宅したのでありました。
え、こんだけ温泉に入りまくった理由ですか?
そりゃ夜のビールをおいしく頂くために決まってるじゃないですか。(←※ダメな人)
仕事が終わって峠道を車で走っていたところ、久々に大学時代の友人・ツナマヨからメールが。
久々に電話で話そうぜということで、まだ雪の残る峠のバス停にクルマを駐めました。
西日本有数の規模を誇る桃山医療センターで多くの同級生たちと頑張っているようです。
俺「おーっす。お久し。」
ツ「うーっす。変わりはないかい。」
俺「変わらねーなー。」
ツ「女性関係はどうだい。」
俺「変わらねーなーwww。」
ツ「俺も変わらねーwww。」
俺「周りに看護師さんいるやろ。。」
ツ「俺、嫌われてるかもしれんwww」
俺「ちょwwwwおまwwwwww」
というわけで近況やら同級生の話題やら、クルマ購入の話題やら、
気がつけばなんと1時間50分もしゃべっておりました。
もし機会があれば桃山医療センターに病院見学に行かせてもらおうと思いつつ、
やっぱり見知った同級生がいていろいろ盛り上がれる病院はいいなーと思いました。
単身で山の穴総合病院に来て、もうすぐ1年です。
久々に電話で話そうぜということで、まだ雪の残る峠のバス停にクルマを駐めました。
西日本有数の規模を誇る桃山医療センターで多くの同級生たちと頑張っているようです。
俺「おーっす。お久し。」
ツ「うーっす。変わりはないかい。」
俺「変わらねーなー。」
ツ「女性関係はどうだい。」
俺「変わらねーなーwww。」
ツ「俺も変わらねーwww。」
俺「周りに看護師さんいるやろ。。」
ツ「俺、嫌われてるかもしれんwww」
俺「ちょwwwwおまwwwwww」
というわけで近況やら同級生の話題やら、クルマ購入の話題やら、
気がつけばなんと1時間50分もしゃべっておりました。
もし機会があれば桃山医療センターに病院見学に行かせてもらおうと思いつつ、
やっぱり見知った同級生がいていろいろ盛り上がれる病院はいいなーと思いました。
単身で山の穴総合病院に来て、もうすぐ1年です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]