[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
循環器内科:新しいもの好きで体育会系でジャンクフードが好きな先生が多い気がする。
呼吸器内科:人が良くて自ら仕事を大量に抱え込む先生が多い気がする。
消化器内科:熱しやすく冷めやすく酒に強い先生が多い気がする。
代謝内分泌内科:流行やグルメ情報に異様に詳しいのに、朝には弱い先生が多い気がする。
免疫アレルギー膠原病内科:学者肌で思慮深いけど階段を上ると息切れする先生が多い気がする。
感染症内科:身だしなみに妙に気を使うしゃべり好きの先生が多い気がする。
血液内科:天才肌で情熱家なのに語り口が厭世的な先生が多い気がする。
神経内科:いつもニコニコしていながら実は頭の回転超早い先生が多い気がする。
腎臓内科:教え好きなのに教える内容がマニアックすぎて誰も付いていけない先生が多い気がする。
消化管外科:声が大きく情に熱く酒にめっぽう強い体育会系な先生が多い気がする。
肝胆膵外科:静かで見た目ひ弱ながらバケモノ的体力を誇る先生が多い気がする。
乳腺外科:温和ながら細かいことに異常にこだわる先生が多い気がする。
呼吸器外科:礼儀正しく親しみやすく、1つのことに没頭する先生が多い気がする。
脳神経外科:オシャレだけど目つきが鋭くポーカーフェイスな先生が多い気がする。
心臓血管外科:アメリカ好きで音楽やグルメに一家言ある先生が多い気がする。
整形外科:イケメンで人当たりがよく、実は意外な趣味を持つ先生が多い気がする。
形成外科:内輪受け話で非常に盛り上がる物静かな先生が多い気がする。
眼科:物静かだけど俺がリーダーだ的な先生が多い気がする。
耳鼻咽喉科:温和で礼儀正しく、趣味の領域にマニアックな先生が多い気がする。
泌尿器科:モテモテ、イケイケの先生が多い気がする。
産婦人科:毎日を必死で生きている先生が多い気がする。
小児科:温和だけどオシャレはとうの昔に忘れてしまった先生が多い気がする。
皮膚科:口数は少ないけど仕事のスピードは速く、ついでに帰るのも早い先生が多い気がする。
麻酔科:微妙にひねくれながらも頭の回転が速い先生が多い気がする。
救急科:話好きで微妙にナルシストな先生が多い気がする。
画像診断科:社会問題や政治経済にも一家言持っている先生が多い気がする。
放射線治療科:歩くのが妙に早く、電脳の世界に妙に詳しい先生が多い気がする。
病理科:半径3m以内は完全に把握しつつ、その外側には注意が行き届かない先生が多い気がする。
精神科:ホスト並に外交的で宴会芸には非常に凝る先生が多い気がする。
昨日も寝ようと思って布団に入った30分後に病院から呼び出し。
結局朝方まで処置が続いてそのまま通常勤務に突入したため、
またしてもまたしてもまたしても徹夜の36時間連続勤務となりました。
1週間で時間外勤務が50時間を軽く突破していることになんとなく気付きつつ、
今日も午後11時前にようやく仕事終了。
週末だし、久々に美味しいもん食べよーとワクワクしながら独りファミレスへ向かえば、
楽しそうなお客様たちに威圧されて断念。(←※イター)
明るい店内、友人同士、恋人同士で談笑するお客さんたち。
男独り、週末のささやかな楽しみはここでは場違いなんですか、そうですか。泣いちゃうぞ。
・・・
男独りで入店できる飲食店ってのは田舎では予想以上にハードルが高いものです。
しょうがないので、
1.5盛り牛丼つゆだく2辛@すき家
ふっふっふ、食べるごとに辛さと熱さで涙が出てきますね。
ふん、ファミレスが何だ。ぐすん。
5月3日(憲法記念日)
6:30 起床。久々の5時間睡眠。世間では休日ですが、研修医に休みはありません(泣)。
7:30 病院到着。さあ、仕事を始めますか。
13:20 昼飯。今日は病院食堂が休日定休につき、昼食は赤いきつねであります。
17:30 今日は当直、頑張るぞ。
18:30 いきなり救急車3台到着で修羅場になる。
19:00 救急患者がいきなりVf(心室細動)に。
医「はく先生!DCお願い!」
俺「チャージ・・・、OKです。離れてください!!!」
医「はい!」
俺「いきます!」
ドン!!!!
俺「・・・」
医「・・・戻った、かな。」
俺「戻りましたね。てかすっごい頻脈になってますね。」
医「さっきのボスミンが効いてるんやろな。」
21:30 ひたすらに押し寄せる子供の診察が続く。
22:30 夜間帯5台目の救急車。待合も15人待ち以上になり、もはやパンク寸前。
24:00 トイレのため2分間休憩をもらう。腹減った。
5月4日(みどりの日)
1:00 救急外来の待ち合い人数が一向に減らない。
1:35 母親に連れられたお子ちゃまが来院。
母親が腕をひっぱったら、それ以来腕をダランと下に降ろしたまま挙げられなくなったとのこと。
レントゲン撮って骨に異常がなさそうなのでいっちょやってみることに。
せーのー・・・
ゴキっ。(←※手ごたえあり)
肘内障の整復、今のところ5連勝中。いえい。
2:00 本日8台目の救急車。そろそろスタッフにも疲弊の色が。
3:00 GWの深夜にリストカットした女の子の傷口を縫う俺。
4:30 さすがに患者さんの数も少なくなってきました。
5:30 若い女の子が来院。妊婦さんです。
俺「どうされました?」
A「気がついたら、なんか下着やパジャマがびっしょり濡れてて。。。」
・・・そりゃ破水だよ!!!!(←※大焦り)
すぐに産婦人科の先生に連絡を取り、診察してもらうことになりました。
8:30 なんとか当直時間帯終了。腹減った。。。(←※結局、飯休息ゼロ)
8:40 病棟業務に入る。
13:00 病棟業務終了。昼飯は金ちゃんカップヌードルです。ほぼ24時間ぶりの飯(゚Д゚)ウマー。
13:30 さあ、今日は早く帰ろう。。。。
13:35 帰ろうとしたところ、 院内PHSに着信。
医「あ、はく先生、今救急患者さんが来て、緊急処置をしなけりゃならないんだ。」
俺「行きます!」
19:00 ようやく緊急処置終了。
20:00 帰宅。さすがに徹夜明けで疲れたーーーーー。
21:00 近所の銭湯へ。いやー、疲れが癒されますな~。
23:00 ビール飲みながらブログ書く。マニアックなサイトをいろいろ回る。
24:00 さーてと、明日も救急当番だ。そろそろ寝ないと。
5月5日(こどもの日)
0:05 携帯電話に着信。布団の中で出る。
俺「はい、はくです。」
事「はく先生ですか。今から緊急処置があるので来て欲しいとのことです。」
俺「行きます。。。」(←※寝れねー。。。)
0:15 病院到着。着替えも終えて救急センターへ。
1:00 処置開始。
3:00 処置終了。明日のためにも早く帰って睡眠時間を確保しないと。。。。。
3:05 突然他科のF先生が来棟。
F「あ、はく先生、こんな時間にいるとは。」
俺「ちょうど緊急検査がありまして。」
F「終わったところ?」
俺「はい。」
F「ちょうどよかった。ちょっと今トラブルがあってね。」
俺「はあ。。。」
F「緊急処置が必要なんだけど、手伝ってくれない?人手が足りなくてさ。」
俺「わかりました。」
5:00 処置終了。
5:30 いったん自宅に戻る。とりあえず布団にもぐりこむ。少しでも睡眠を。。。。。
7:00 起床。寝起きが超悪い。(←実質、2日連続徹夜の明け開始)
8:00 病院到着。今日もひたすらに救急対応です。正念場、気合いで乗り切ろう。。。。
10:00 本日3台目の救急車。
10:40 なんか外国人受診者が優先的に俺のところに回ってくる気がする。
11:30 PSVTをATPワンショットで止める。 モニター見ながらヒヤヒヤ。指導医はそれ見てニヤニヤ。
14:00 ようやくご飯タイム。男の焼きそば(゚Д゚)ウマー・・・としてたら救急車到着で慌てて外来へ。
15:10 右肩の痛みで来院された患者さんの診察。
俺「いつから右肩が痛いんですか?」
患「さっき仕事で重いものを運んだんですわ。それから痛むんです。」
俺「今でも痛みます?」
患「たぶんあの荷物で肩を痛めたと思うんですよね。湿布かなんかあれば欲しいんですが。」
その時、血圧を測っていた看護師さんから一言。
看「血圧、210/115です。高いですね。。。」
俺「・・・看護師さん、ちょっと別の腕で測ってみてくれません?」
看「はい。えーっとこっちは・・・150/90ですね。」
俺「そうですか。。。。」
ちょっと不穏な空気を感じつつ、患者さんの了解を頂いて胸部造影CTまで撮ってみたところ、
大動脈裂けてる!!!!(←※Stanford A、De Bakey Ⅰ型)
というわけで絶対安静の上で緊急手術ができる施設へと即搬送されていきました。。。
怖ええええええええええええええええええええええ。
17:10 一応当直時間帯終了。でもまだまだ検査待ちの患者さんが残っています。
18:00 指導医の先生チェックも受けて、日中救急外来業務はすべて終了。
18:10 病棟業務へ。
19:30 担当患者さんの今日の結果がすごくよかった。一緒に喜ぶ。
20:00 本日の業務終了。おwwwwwwwwわっwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
この3日間、おれ頑張った、と思う。
20:10 病院のすぐ近くのすき家へ。ジャンクフード(゚Д゚)ウマー。
20:50 車で20分ほどのところにある温泉施設へ。ババンババンバンバン♪はぁ~~~♪。
風呂から出て、体重を計ってみたところ、
昨日よりもさらに1kg痩せてる。。。。。(←※1週間で4kg減量)
救急医になれば問答無用でダイエットできるよ!
今なら変な動悸と帰宅願望ももれなく付いてきます。
で(泣)(←※久々に)
22:30 帰宅。
23:00 ネットの世界へ。なんか変なアドレナリンが出ていてなかなか眠くならない。
というわけで5月3日から5月5日まで72時間、睡眠時間5時間でなんとか頑張った、俺。
時給換算すると300円くらいなことに凹みつつ、結構充実してたな~とも思ったGWでありました。
交通事故の多発外傷の処置も終わり、
なんとか本日の当直も片付いた午前11時過ぎ。
うはwwwww今日も一睡もwwwwwwしてねえwwwwww (←※28時間連続勤務中)
と思いつつ、日常業務にかかろうとしたところ、突然指導医の先生が登場。
医「はく先生、はく先生。」
俺「はい。」
医「ちょっとね、GWのことだけどね。」
俺「はあ。」
医「はく先生の日当直の予定を考慮すると、GW中はく先生の休みがなくなっちゃうんだ。」
俺「あ、でもそういうもんだと思ってますので。」
医「しかもはく先生、GW中、1日おきに当直入ってるよね。」
俺「俺的正念場です。」
医「それは、相当キツいですよ。。。」
俺「ファイト、俺、って感じです。」
医「というわけでですね。」
俺「はあ。」
医「今から明日の朝8時まで完全オフにしましょう。」
俺「は!????」
医「当直明けだし今日は仕事は終わり、今日は緊急コールもしないので好きなところ行ってきなさい。」
俺「あ、ありがとうございます。。。。」
というわけで突然やってきた完全オフ。
って、28時間連続勤務なんだから結局睡眠時間になってまうやんと思いつつ、
いやいや、寝ちゃダメだ、寝ちゃダメだ、寝ちゃダメだ、、
せっかく頂いたこの正月以来の休みを有効活用せなあかん、というわけで、
・・・
午後2時半。安住市到着。(←※山宮市から車で2時間)
安住市は山宮市から約100km、安住県の県庁所在地であります。
日本海に面し、豊富な海の幸、温泉に恵まれたこの安住市を久々に訪問して、
そうだ、医学書を買おう。(←※超現実的)
だって、山宮市には医学書を扱う書店がないわけですよ。
安住県でも随一の品揃えを誇る中村書店を訪問、
挙動不審な徘徊を続けること1時間、2冊1万5千円お買い上げ。ちゃりーん。(←※大出費)
その後、病棟看護師さんお勧めの某温泉にてゆっくり汗を流し、
熱烈阪神ファンが経営するラーメン店「麺虎」にて夕食タイム。(←※やっぱりラーメン)
実は初めて頂く安住ラーメンですが、真黒ながらスープは実はあっさり。
こんなラーメンもありやなと思いつつ、ラーメン店を後にしたのでありました。
その1時間後。
夜も更けてきて、街がロマンティックの雰囲気を醸し出すその時に
・・・
安住空港・展望デッキで独り飛行機を眺める俺。(←※超孤独)
だって、男の子なら飛行機を見たいじゃない!
だって、夜の空港ってワクワクゾクゾクするじゃない!
夜に独りで飛行機の離陸を見るのって、本当に楽しいですよね!
顔面3か所を蚊に刺されましたが何か?
・・・
というわけで、激しく気を取り直して空港を出発。
市内南部の温泉地区を訪問し、本日2度目の温泉を楽しんでまいりました。
その後、カーナビに任せて行きとは違うルートを選択した結果、
ダム湖に貼りつくように走る狭小路を10km近くも走らされ、(←※落ちたら死亡)
安住市を出発してから3時間、午後10時半過ぎにようやく山宮市に帰って参りました。
ちょっと熱発中の患者さんの様態が気になったので、そのまま病院へ。
俺「福田さん、安定しているみたいですね。」
看「みたいですね。」
俺「よかったよかった。ふう。」
看「なんか先生お疲れ気味じゃないですか?」
俺「今日はオフをもらって、ちょっと安住市まで行ってきたんですよ。」
看「安住市ですか!!?」
俺「ええ。」
看「当直明けに?」
俺「滞在3時間半、往復5時間半でした。」
看「先生、寝てないんじゃ。。。」
俺「気がつけば40時間ほど起きている気がします。。。」
看「今日は緊急コールもしませんので、しっかり寝てくださいね。」
俺「はい。酒飲んで寝ます。」
看「なんか言葉が余分な気がするですが。。。」
というわけで、やっぱり酒飲んでグダグダになるわけでした。
さあ、明日からはGW正念場であります。
看「先生、入院中のシュワルツさんの関係者の方が見えまして。。」
俺「はあ。」
看「先生、すいませんけど通訳をお願いできませんか。。。」
俺「・・・行きます。」
というわけでなんとかテキトーイングリッシュでその場を乗り切り、
医局に帰ってみれば机の上に一枚の紙が。
警告:未提出サマリーが溜まっています。
うはwwwwwwww気がつけば10枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
というわけで独り内科外来のパソコンを占拠してカタカタと入院サマリーを作る午後。
あー空はこんなに青いのに♪
風はこんなに温かいのに♪
太陽はとっても明るいのに♪
どうしてこんなに♪
仕事が多いの?(←※泣きながら)
ようやく7枚ほど書き上げたところで、緊急検査に呼ばれて今日も遅くなりました。むはー。
俺「どうでもいいけど、ここしばらく使ったことのない単語ってあるよな(笑)。」
A「どんなのですか?」
俺「そうやなー。例えば・・・」
B「例えば?」
俺「クーピーとかは?」
A「クーピー(笑)」
ケ「久々に聞いたわその単語(笑)。」
A「いやー、クーピーって発音したの小学生以来かもしれないです(笑)。」
俺「分銅ってのも小学校以来使わない単語だよな(笑)。」
ケ「ふんどう(笑)。」
B「理科の実験以来、登場しない単語ですね(笑)。」
俺「他にもたとえば絵具の色でさ。」
ケ「おう。」
俺「ビリジアンとか(笑)。」
A「ビ・リ・ジ・ア・ン(笑)」
B「あー、なんかあの青と緑の間っぽい(笑)。」
ケ「ビリジアンとか久々に出会う単語やわ(笑)。」
俺「他にも代本板とかね(笑)。」
A「あーーー、なんかあったな、そんなの。」
B「なんかあの図書室で使う板ですよね。」
俺「そうそう。」
A「その単語も久々に聞きましたわ。」
俺「他に何かないかな?」
A「あ、例えばあの、あれとかどうですか?」
俺「あれ?」
A「版画を作るときに、紙を上からゴシゴシこするあの道具。」
俺「あーーーーーーーーー!!!!、名前が思い出せん。。。。」
ケ「なんだっけ、あの、あれだよ。」
B「名前が。。。。」
ケ「あの、あれだよな。あの木の皮みたいなので包まれてて。」
俺「そうそう、ちょっと黒いブツブツみたいな模様がついてて。」
ケ「ついてたついてた(笑)。」
B「なんでしたっけ、あの名前。」
A「ふふふ、答えを言いましょうか?」
俺「おう。」
A「バレン。」
一同「あああああああああああああああああああああああああああああああああ。」
そんな会話で盛り上がる医者のひよっ子たちであります。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |