忍者ブログ
独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで降りしきる雨の中、参議院選の投票に行ってまいりました。
しっかりと投票を終えて投票所を出たところ、


お、なんか、俺に向かって



カワイイ女の子が近寄ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(←※テンション急上昇)



そして、


「すいません、○同通信ですが、出口調査のご協力を・・・」


と、


俺の後ろのイケメンに話しかけてたよ!(←※俺スルー)



独り梅雨の雨に濡れそぼりつつ、
これから政治にはこの格差社会を何とかしてもらわなあかんと憤懣するはくこうです。
ちなみに被害妄想とか言う突っ込みは禁止します。うぎー。


・・・


orz(←※ただいま泣きわめき中)


というわけで本日の独り酒のつまみ。



夏野菜のスープカレー。


最近ゴーヤを食らう頻度が非常に高いと思いつつ、
スープカレーと行ったら札幌、また北海道に行きたいなーと思うはくこうでした。
選択肢はもちろん独り!


・・・


・・・


ズーン(←※はくこうは今日も正常運転)

拍手[0回]

PR
京都大学麻酔科主催の症例研究会@京大会館に出席してまいりました。


京大麻酔科関連の病院の先生方が集結して行われる勉強会ですが、
症例検討の合間に各病院の新人紹介が行われるのが恒例ということで、
今回は、我が病院の新人紹介担当役ということでの参加であります。
部長に突然「先生、新人紹介のスライド作ってね♪」とお仕事を頂いたのが3日前
週後半は連続する大型手術の合間を縫ってのスライド作成、
泣きそうになりながらなんとか仕上げての本日京都行きです。
久々の京都、なんかワクワクであります。
同じくらい、恋愛でもワクワクできたらいいですね!


・・・


・・・


で(泣)(←※スタートラインに立てず)


というわけで、




昼飯は久々の究極の親子丼。(※京のつくね家:別窓)



研究会@京大会館はなかなかの盛り上がり。
それにしても実は今回初めて入った京大会館、
聞くところによれば老朽化のためこの7月で閉鎖解体の予定とのことで、
大学時代よく横を通り過ぎていた俺的には寂しい限りです。


午後6時前、研究会も終わり久々の京大周辺散策。




記念撮影の観光客もビックリの美観を誇る本部入口。


そして本日の夕食は、




高安だぁ。(←※なんと4年ぶり)




チャーシューメン@高安


「中華そば高安」(※別窓)

俺が大学時代にラーメン屋巡りを始めるきっかけとなった一乗寺の名店。
一乗寺はもとより、現在京都を代表する人気ラーメン屋であります。
俺が初めて訪れたのは違う場所で営業されていた開業当初、
カウンター主体の狭いお店で若夫婦が頑張ってるのが印象的でしたが、
あれよあれよという間に口コミで噂が広がり気がつけば超人気店に。
今日もにぎわうポップでオシャレ、パンクが流れる店内で、
変わらぬ独特の甘みを持った激旨まったり豚骨スープはしっかりと健在。
やっぱり策略にはまってカレー味唐揚げを注文してしまい、
結果超満腹あっぷあっぷになってお店を後にしたのでした。いやー旨かった。


いやはや、4年ぶりの高安は大学時代の思い出相乗効果もあり大満足でした。
また大学時代思い出のラーメン屋@京都を訪れたいもんです。独りで。


・・・


・・・


ズーン(←※選択肢は常に独り!)

拍手[0回]

最近当直の度に「当たり日」になることが多い気がします。。。
先日は某後輩の先生との当直だったわけですが、
 
 
後「ボク最近当直帯ほんま平和なんですよ。」
俺「緊急手術とか入らんの?」
後「あっても短いの1件とか、そんな感じですね。」
俺「そうなんやー。今日も先生のツキに見合って平和やといいな。」
後「大丈夫ですよー。きっと平和な夜です。」


・・・


・・・

 
そして15時間後の翌朝8時。
 
 
後「徹夜でしたねorz。。。。」
俺「お疲れさん。。。。。。。」
後「てかなんで今日に限ってこんなに緊急手術が押し寄せるんですか?」
俺「なんでこんなに今日に限って集中治療室で急変が多いんですか?」
後「先生の日頃の行いですよ(笑)。」
俺「俺は常に非モテ道を自信を持って驀進してるだけやで。」
後「先生、それいろいろな意味でアウトですよ。。。」
俺「ズーン」


というわけで先日も深夜に腹部大動脈瘤破裂を引き当てて、
結局朝までコースで麻酔麻酔麻酔。
ここんとこ腹部大動脈瘤破裂も立て続けに引き当ており、
自分が消費した血液製剤の量を考えると、
なんか自分も献血に行かなきゃ申し訳ないような気がしてきた今日この頃です。


というわけで本日の独りおつまみ。




牛カルビとゴーヤ&ニンニクの芽のピリ辛スタミナ野菜炒め


そういえば今日は七夕だったことを思い出しました。
とりあえず七夕飾りの短冊には「世界平和」と書いておきました。
スケールの大きなはくこう、もうモテモテですよね!


・・・


・・・


ズーン(←※全員無視)

拍手[0回]

 というわけで週末であります。
今週も振り返れば手術場ではDifficult airwayへの挑戦や、
症例報告もんのハイリスク患者さんの麻酔管理、
麻酔導入までをいかに時間短縮できるかの俺的タイムトライアルなど、
終わってみれば胸をなでおろす系の麻酔が続きましたが、
週末がオフというのはなかなか嬉しいものであります。
さあ、この週末はどんなふうに過ごそうかな!独りで。


・・・


・・・


で(泣)(←※変化って何ですか?)



というわけで本日も独り寂しく自炊であります。


cook14.JPG (320×240)
牛カルビのスパイシーケバブ風&夏野菜とタコのジェノベーゼ


先日ジェノバペーストを入手したわけですがけっこう使えそうな感じ。
独り美味しくけっこうな量のディナーを頂きつつも、
なぜか体重は微妙な減少傾向をたどるはくこうでありました。(←※本年度3kg減)
痩せマッチョを目指すはくこう、もうモテモテですよね!


・・・


・・・


ズーン(←※応答ゼロ)

拍手[0回]

世間はW杯で盛り上がっておりますが、結局そのW杯日本代表戦、
一度も見ることなく終わってしまったはくこうであります。むーん。
世間の話題に完全に乗り遅れてるはくこう、もうモテモテですよね!


・・・


・・・


で(泣)(←※ただいま号泣中)


パラグアイ戦こそ観たいなーと思いつつも、
次の日になかなか大変な手術担当となったこともあり、
明日の仕事をベストにこなすためにもと観戦は諦めて結局午後11時過ぎに就寝。
十分睡眠時間を確保して 午前7時前には病院に到着し、
準備&カンファレンスそしていよいよ本日の手術麻酔です。
初のケースで緊張の連続でしたが、手術は順調に進み、
予定より早めに手術終了、とりあえず無事に終えて一安心しました。
患者さんの状態も安定してるし、ふーーーーーー超安堵。


・・・


しばらくしたところで上級医の先生よりコール。


医「先生、時間ありますか?」
俺「ええ、とりあえず担当手術は終えたところです。」
医「先生は、眠いですか?」
俺「いえ、別に眠くはありませんが。。。」
医「先生は昨日サッカー見なかったの?」
俺「ええ、見てないです。。。今日の手術もありますし、早めに寝ました。」
医「眠くないんですね?」
俺「ええ、別に眠くありませんけど。。。」
医「実は緊急手術が入ってるんですよ。先生お願いしていいですか?」
俺「・・・了解でーす。」
医「A先生やB先生にも頼んだんやけどね。」
俺「ええ。」
医「やっぱりサッカー見てて眠そうやったから、緊急は元気なはく先生に(笑)。」
俺「・・・。」
医「お願いしていいかな?」
俺「・・・わかりました。何時からですか?」
医「30分後くらいかな。」
俺「了解です。準備にかかりまーす。」
医「お願いしまーす。」


・・・


というわけで夕方から緊急手術1件担当。
無事に麻酔を終えてこんどこそ仕事終わったところで、
なにかパッとしない感じを抱えつつも、
久しぶりにJリーグの観戦にでも行きたいなーと思い始めたはくこうでした。独りで。


・・・


・・・


ムーン(←※選択の余地なし)

拍手[0回]

最近、週末のたびにいかりスーパー(※別窓)に出没しております。


関西を代表する高級スーパー。
値段は百貨店の地下街クラス、まあ正直、ぶっちゃけ高いんですが(泣)、
週に一度の贅沢と思ってお買い物を楽しむ次第であります。
それにしてもさすがは高級スーパーだけあって、
普段買い物するダイエーなんかには置いてない、
ちょっとしたオシャレ食材や珍し食材なんかも充実していて、
自炊派の俺的にはなかなか楽しみな週末ikariなのであります。
ええ、今日もikariで独り自炊用食材探しですよ。楽しいな!独りで!


・・・


で(泣)(←※寂しくない、寂しくない、寂しくない)


というわけで本日の独り自炊おつまみ。

 

cook13.jpg (320×240)
超巨大肉じゃがカツ&カラフルピーマンと海老の炒め物


肉じゃが(※ひき肉かなり多め)を袋に詰めてつぶして揉んで、
それにパン粉をつけて揚げてみたらけっこう美味しい感じになりました。
夏野菜シーズン到来でこれからのメニューをいろいろ吟味しつつ、
今年の夏もどうやって引きこもろうか考え中のはくこうでした。チーン。


・・・


・・・


ズーン(←※夏はいつも独り!)


拍手[0回]

オフですがどうせモテないので映画を見に行ってきました。独りで。


・・・


で(泣)(←※平常運転)


というわけで本日見に行ったのは、


kokouno.JPG (254×338)
「孤高のメス」(※別窓)


「外科医当麻鉄彦・メスよ輝け」(※別窓)はこっそり読んでたりするんですが、
ついに映画化されるということでなかなか楽しみにしての鑑賞であります。
ネタバレになるので詳細は語りませんが、いやはや面白かった!
特に最近の医療系ドラマ&映画の中では群を抜いた、
医療監修の完成度の高さは見事の一言です。
舞台は20年前ですが、医療機器や手術室も時代背景をしっかりと反映したもの、
最近の医療系ドラマでありがちな、
医療関係者からすればなんじゃこりゃ的な風景を極力排除し、
手術シーンも含めてまさに(20年前の)リアルな医療現場を再現。
2時間の中にやや詰め込みすぎな感もありましたが、
堤真一、夏川結衣、そして特に余貴美子の素晴らしい好演もあり、
医療関係者としても映画に見入ってしまう、
いやはや見てよかった映画でありました。超おススメ。


ちなみに、


20年前の手術シーンでは主人公の外科医の後ろで、
旧式麻酔器を動かしながら記録に追われる
ベテランっぽい麻酔科医がひそかに映ってたのもツボでありました。
そして最後の方でちょこっとだけ出てくる、
現在の手術シーンでは、新しい麻酔器(Aestivaっぽい感じ)の前で、
やっぱり記録に追われてるっぽい麻酔科医が映ってたのもツボでありました。
手術シーンに麻酔科医が出てくる、
これだけでも最近の医療系作品としてはリアルなもんだと思います。



というわけで、



本日の独りディナー。(←※食事は常に独り!)



cook12.JPG (320×240)
牛スジ肉と野菜をプルコギっぽい感じで+ハタハタネギポン酢。



医療系映画を見るたびに、
自分がその現場で働いていることになんか妙な感触を覚えるものですが、
いい作品を見ると、やっぱり感情移入して、自分をその現場に重ねて、
よっしゃー、明日からかっこよく頑張るぞーと奮起してしまうあたり、
気がつけば30歳になりましたが、
まだまだ単純で影響されやすい、
そして相変わらずの非モテ系ドクターであります。むぅん。。。。


・・・


というわけで明日の麻酔担当は心臓血管外科
申込書見る限りなかなか大変な手術で麻酔もしんどそうですが、
今日見た映画からパワーをもらって、
患者さんの命を守るべく、
明日も目立たないように頑張ろうと思うはくこうでした。

拍手[0回]

本日はW杯日本-オランダ戦。
観戦したいのは山々ですが、悲しいことにはくこう宅にはテレビがありません。
よーし、彼女のうちで一緒に観戦だぁ!


・・・


とかいつの日か言ってみたいなーと思いつつ、(←※ただいま号泣中)


しょうがないので、




温泉だぁ。(←※相変わらず)



ええ、温泉の特にサウナ室にはテレビがあることが多いんですよ。
本日訪問したのは大阪市は此花区、「上方温泉一休」(※別窓)
ユニバーサルスタジオジャパンの至近距離にあり、
源泉掛け流しメインの俺的にはなかなかお気に入りの温泉施設であります。


というわけでサウナ室のテレビでW杯観戦タイム!


日本代表を応援すべく、



熱気みなぎる室内(←※室温100℃)



チャンスを迎えるたびに



盛り上がる室内!(←※全員裸)



そして、



10分続けて応援できない人たち。(←※室温100℃)



なかなか、応援組にとっても過酷なシチュエーションでありました。
いやー、温泉で寛いで、しかもサッカーまで見れて、本当に楽しい週末ですよね!
今日一日、誰とも会話しませんでしたが何か。


・・・


・・・


ズーン(←※週末はいつも独り!)

拍手[0回]

当直明け、ちょっと早く帰ることができたこともあり、
いつものカットサロンへと髪の毛を切りに行きました。


床「今日はどうしますか?」
俺「そうですねー。0.5cmくらい短くしてください。」
床「0.5cmですね。わかりました!」
俺「お願いしまーす。」


ブイーーーーーン
 

俺「い、いきなりバリカンなんですね・・・。」
床「0.5cmのスキンヘッドに刈り込めばいいんですよね?」
俺「ちょwwwwwwwwwwwwちがwwwwwwwww。」


・・・


・・・


0.5cm短くするつもりが危うく全長0.5cmのスキンヘッドにされるところでした。。。
ちょっとまてよ、海老蔵っぽい感じのスキンヘッド、
もしかしたらモテモテになるかも知れぬ・・・


・・・


・・・


※ただしイケメンに限る


・・・


・・・


ズーン(←※今日も順調に凹み中


拍手[0回]

というわけで一週間も終わりオフであります。
先週は学会@福岡&当直だったこともあり、久々の家でゆっくりできるオフ。
振り返れば今週もなかなか忙しかったわけで、


日曜日は緊急タテ4件で朝から深夜まで麻酔麻酔麻酔麻酔、
月曜は当直明けで午前中1件&午後はICUでいろいろと。
火曜日は某局の取材でテレビカメラが回る中での手術麻酔ともう1件。
水曜日は予定の重症患者さん麻酔&その後に緊急3件積み上げ午前様帰宅コース。
木曜日は心臓血管外科麻酔。
金曜日は整形外科お子様2件。
土曜日は完全オフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。(←※ただし独り引きこもり)


というわけで今週は14件の全身麻酔(※緊急7件、重症6件)。
件数を積み重ねれば積み重ねるほどに、
さらに洗練した麻酔をしたい、もっと技の引き出しを増やしたいと思うもんですが、
とりあえずは集中治療学会近畿地方会での発表、
心臓血管麻酔学会、麻酔学会関西地方会、蘇生学会の演題登録締め切りが迫り、
さらにレジナビフェア(※別窓)のお仕事もこっそり担当してたりと、
なんかもう忙殺されてるはくこうでした。
最近のマイブームは現実逃避です。独りで。


・・・


・・・


で(泣)(←※ただいま孤独に喘ぎ中)


というわけで本日の非モテ系自作おつまみ。



安売りイワシのアクアパッツァ
赤青ピーマン&ゴーヤの麻婆風肉味噌炒め。



なんか最近ゴーヤを食べる頻度が非常に多い気がします。
ちなみにゴーヤの和名は「ツルレイシ」ですよ!
ちょっとした雑学がポンと出てくるはくこう、


もうモテモテですよね!(←※大間違い)


・・・


・・・


ズーン(←※やっぱり凹み中)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]