独りアクティブ非モテ系16年目ドクターのにっき。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですが、貯金箱がいっぱいになりました。わーい。
はくこうの貯金箱、まあいわゆる、「部屋に落ちてるお金貯金」であります。
部屋の掃除をしたときに部屋の隅に落ちてた10円玉、
洗濯機の底を見たら、ポケットから落ちたであろう100円玉など、
とりあえず「財布の中」以外から見つかったお金は、
全て貯金箱に放り込むという作業を続けてることなんと4年。
ついに、ぎっしりと詰まって1枚たりとも硬貨が入らなくなりました。
その重量、なんと8.7kg。
さあ、いざ開けてみましょう。4年分の貯金やいかに。
すげー硬貨の嵐。
なんと、50枚以上の500円玉が!!!!
今まで見たことがない数の100円玉たち。
なんか宝箱を発掘した的なワクワク感。
4年間で貯め込んだ量は伊達じゃありません。
いったいこれでいくらになるのか。。。。
というわけで本日当直明け、
早上がりしたその足で近くのみずほ銀行へGo!
さっそく両替してもらいました。
いったいいくらになったのかといえば、
・・・
なんと110,597円!!!(←※本人が一番ビックリ)
まさかの11万円、予想していなかった臨時収入であります。
というわけで9月後半に頂いた3連休、
この11万円を全額、被災地の某県で使い切ってこようと決意。
はくこう的にはなかなか馴染みがなかった東北地方トラベルであります。
え、誰と行くかって?もちろん独りで。
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり最後は)
はくこうの貯金箱、まあいわゆる、「部屋に落ちてるお金貯金」であります。
部屋の掃除をしたときに部屋の隅に落ちてた10円玉、
洗濯機の底を見たら、ポケットから落ちたであろう100円玉など、
とりあえず「財布の中」以外から見つかったお金は、
全て貯金箱に放り込むという作業を続けてることなんと4年。
ついに、ぎっしりと詰まって1枚たりとも硬貨が入らなくなりました。
その重量、なんと8.7kg。
さあ、いざ開けてみましょう。4年分の貯金やいかに。
すげー硬貨の嵐。
なんと、50枚以上の500円玉が!!!!
今まで見たことがない数の100円玉たち。
なんか宝箱を発掘した的なワクワク感。
4年間で貯め込んだ量は伊達じゃありません。
いったいこれでいくらになるのか。。。。
というわけで本日当直明け、
早上がりしたその足で近くのみずほ銀行へGo!
さっそく両替してもらいました。
いったいいくらになったのかといえば、
・・・
なんと110,597円!!!(←※本人が一番ビックリ)
まさかの11万円、予想していなかった臨時収入であります。
というわけで9月後半に頂いた3連休、
この11万円を全額、被災地の某県で使い切ってこようと決意。
はくこう的にはなかなか馴染みがなかった東北地方トラベルであります。
え、誰と行くかって?もちろん独りで。
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり最後は)
PR
突然ですが通勤用にクロスバイク(※別窓)を買いました。
今まで乗っていた折りたたみ式自転車が、
この前の転倒で中破したこともあり、思い切ってお買い上げ。
男は黙ってお近くの「サイクルベースあさひ」であります。
いざ乗ってみれば今までの自転車ではありえなかったスピード感、
風を切って海沿いの歩道を走る気分は超爽快、
いい季節だしサイクリングにはまりそうな気がするはくこうでした。
ええ、サイクリングも常に独り!
・・・
・・・
で(泣)(←※誰か助けてくださーい)
というわけで相変わらずの非モテ系生活、
むせび泣きつつ今週の独り寂しく自作おつまみシリーズ。
夏野菜のちょっとトマト風味ゼリー寄せ。
先週に引き続き、豚スペアリブの角煮的な。
秋刀魚の竜田揚げの上にオニオンとネギを超たっぷりそしてポン酢。
カリカリベーコンと各種キノコてんこ盛りの炒め物。
まあ、なんていうか、いわゆる、ビーフシチュー。
特に工夫なく、タラに片栗粉はたいてフライパンで焼いてみた。
シーフードが安かったので八宝菜っぽいものを作ってみた。
京都・新福菜館本店監修やきめしの素(※別窓)使ってやきめし。
半額牛カルビをてきとーに焼いて粒マスタード醤油ソース。
トマトをくりぬいた中にアボガドと小エビのマヨネーズ和え。
料理本と楽譜が休日のたびにどんどん増えていく気がするはくこうでした。
料理とピアノ、どっちも独りでエンジョイできる趣味として、
本当に楽しいですよね!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
・・・
ズーン(←※選択肢は常に独り!)
今まで乗っていた折りたたみ式自転車が、
この前の転倒で中破したこともあり、思い切ってお買い上げ。
男は黙ってお近くの「サイクルベースあさひ」であります。
いざ乗ってみれば今までの自転車ではありえなかったスピード感、
風を切って海沿いの歩道を走る気分は超爽快、
いい季節だしサイクリングにはまりそうな気がするはくこうでした。
ええ、サイクリングも常に独り!
・・・
・・・
で(泣)(←※誰か助けてくださーい)
というわけで相変わらずの非モテ系生活、
むせび泣きつつ今週の独り寂しく自作おつまみシリーズ。
夏野菜のちょっとトマト風味ゼリー寄せ。
先週に引き続き、豚スペアリブの角煮的な。
秋刀魚の竜田揚げの上にオニオンとネギを超たっぷりそしてポン酢。
カリカリベーコンと各種キノコてんこ盛りの炒め物。
まあ、なんていうか、いわゆる、ビーフシチュー。
特に工夫なく、タラに片栗粉はたいてフライパンで焼いてみた。
シーフードが安かったので八宝菜っぽいものを作ってみた。
京都・新福菜館本店監修やきめしの素(※別窓)使ってやきめし。
半額牛カルビをてきとーに焼いて粒マスタード醤油ソース。
トマトをくりぬいた中にアボガドと小エビのマヨネーズ和え。
料理本と楽譜が休日のたびにどんどん増えていく気がするはくこうでした。
料理とピアノ、どっちも独りでエンジョイできる趣味として、
本当に楽しいですよね!
寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
・・・
ズーン(←※選択肢は常に独り!)
当直明け、映画「神様のカルテ」観てきました。
夏川草介の原作小説をちょっと前に読んだことから期待の作品。
内容的には大人向けの作品かなーとも思っていたのですが、
主演が櫻井翔&宮崎あおいということもあってか、
むしろ若い人達が大多数、台風通過中も満席のシアター。
実はけっこう人気作品なんやなーと思いつつの映画鑑賞であります。独りで。
・・・(←※映画はいつも独り!)
で(泣)、
内容的には原作を映画用にライトに省略&新規味付け、
キャストの好演もあり、いやはや感動的な作品でありました。
自分が医療従事者の端くれでもあることからちょっと感情移入したのかも。
それにしても最近の医療監修はなかなかに素晴らしく、
医療現場を書く映画として、ほとんど違和感を感じないのは見事です。
全編を流れる松谷卓(※別窓)の音楽もいやはや素晴らしい。
そんな松谷卓、実ははくこうの高校時代の同級生だったりします。
というわけで今週の独り自作おつまみ。
今週は何気に超バタバタした日程、ほとんど作れませんでした。。。。
海鮮炒めあんかけwithチンゲン菜。
サンマの開きの竜田揚げ。
モロヘイヤとインゲンの胡麻和え。
レンコンと鶏肉つみれのはさみ揚げ。
豚スペアリブの角煮。超時間かかった。。。。
今年の夏も終わってしまったなー、また独りで。
毎年毎年、同じような哀愁を感じるはくこうでしたズーン。
夏川草介の原作小説をちょっと前に読んだことから期待の作品。
内容的には大人向けの作品かなーとも思っていたのですが、
主演が櫻井翔&宮崎あおいということもあってか、
むしろ若い人達が大多数、台風通過中も満席のシアター。
実はけっこう人気作品なんやなーと思いつつの映画鑑賞であります。独りで。
・・・(←※映画はいつも独り!)
で(泣)、
内容的には原作を映画用にライトに省略&新規味付け、
キャストの好演もあり、いやはや感動的な作品でありました。
自分が医療従事者の端くれでもあることからちょっと感情移入したのかも。
それにしても最近の医療監修はなかなかに素晴らしく、
医療現場を書く映画として、ほとんど違和感を感じないのは見事です。
全編を流れる松谷卓(※別窓)の音楽もいやはや素晴らしい。
そんな松谷卓、実ははくこうの高校時代の同級生だったりします。
というわけで今週の独り自作おつまみ。
今週は何気に超バタバタした日程、ほとんど作れませんでした。。。。
海鮮炒めあんかけwithチンゲン菜。
サンマの開きの竜田揚げ。
モロヘイヤとインゲンの胡麻和え。
レンコンと鶏肉つみれのはさみ揚げ。
豚スペアリブの角煮。超時間かかった。。。。
今年の夏も終わってしまったなー、また独りで。
毎年毎年、同じような哀愁を感じるはくこうでしたズーン。
例によって、マンション勧誘の電話がうざすぎる。
PLLLLLLLL(←※院内PHS反応)
俺「もしもし。」
事「もしもし、はく先生ですね。」
俺「はいはい。」
事「○○病院の○○先生からお電話が入っておりますのでおつなぎします。」
俺「○○病院???まあ、お願いします。」
・・・
勧「もしもし、はく先生でしょうか。」
俺「はい。」
勧「私、日本エ●リードの○○と申しますが。」
俺「○○病院の○○先生とお聞きしましたが?」
勧「実はですね、先生に税金対策のためのマンションのご購入を」
俺「○○病院の○○先生ではないんですか?」
勧「あ、すいません、よく聞こえないんですが。」
俺「は?」
勧「マンションのご購入のですね、お勧めにお電話させて頂いたわけでして。」
俺「○○病院の○○先生からのお電話ということで受けたんですが。」
勧「あ、ちょっとよくわからないんですが。」
俺「・・・。」
勧「先生にとって、税金対策は重要な問題だと思うんですね。」
俺「・・・。」
勧「そこでですね、当社としてはまずはマンションをご購入頂くことでですね。」
俺「・・・。」
勧「先生の税金節約のお役に立てればいいなと思うわけでして。」
俺「・・・それはいいですね。」
勧「興味を持たれて頂けましたか。」
俺「ええ。ちょっと質問させて頂いてもよろしいですか?」
勧「ええ。」
俺「私の今の気持ちを次の4つから選択してください。」
勧「・・・あのですね。」
俺「①このままもっと聞きたい。」
勧「・・・。」
俺「②少しは聞いてもいい、③できれば聞きたくない、④今すぐ切りたい。」
勧「あのですね。」
俺「どれでしょう。」
勧「・・・では②番で。」
俺「ファイナルアンサー?」
勧「・・・ファイナルアンサー。。。。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「ざんっっっっっっっねんっっっっっっっっっっ!!!!!!」(←※電話切る)
・・・
ていうのをやってみたい。(←※現在計画中)
身分騙って病院に電話してくるのはやめて欲しいと思うはくこうでした。
PLLLLLLLL(←※院内PHS反応)
俺「もしもし。」
事「もしもし、はく先生ですね。」
俺「はいはい。」
事「○○病院の○○先生からお電話が入っておりますのでおつなぎします。」
俺「○○病院???まあ、お願いします。」
・・・
勧「もしもし、はく先生でしょうか。」
俺「はい。」
勧「私、日本エ●リードの○○と申しますが。」
俺「○○病院の○○先生とお聞きしましたが?」
勧「実はですね、先生に税金対策のためのマンションのご購入を」
俺「○○病院の○○先生ではないんですか?」
勧「あ、すいません、よく聞こえないんですが。」
俺「は?」
勧「マンションのご購入のですね、お勧めにお電話させて頂いたわけでして。」
俺「○○病院の○○先生からのお電話ということで受けたんですが。」
勧「あ、ちょっとよくわからないんですが。」
俺「・・・。」
勧「先生にとって、税金対策は重要な問題だと思うんですね。」
俺「・・・。」
勧「そこでですね、当社としてはまずはマンションをご購入頂くことでですね。」
俺「・・・。」
勧「先生の税金節約のお役に立てればいいなと思うわけでして。」
俺「・・・それはいいですね。」
勧「興味を持たれて頂けましたか。」
俺「ええ。ちょっと質問させて頂いてもよろしいですか?」
勧「ええ。」
俺「私の今の気持ちを次の4つから選択してください。」
勧「・・・あのですね。」
俺「①このままもっと聞きたい。」
勧「・・・。」
俺「②少しは聞いてもいい、③できれば聞きたくない、④今すぐ切りたい。」
勧「あのですね。」
俺「どれでしょう。」
勧「・・・では②番で。」
俺「ファイナルアンサー?」
勧「・・・ファイナルアンサー。。。。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「・・・。」
勧「・・・。」
俺「ざんっっっっっっっねんっっっっっっっっっっ!!!!!!」(←※電話切る)
・・・
ていうのをやってみたい。(←※現在計画中)
身分騙って病院に電話してくるのはやめて欲しいと思うはくこうでした。
というわけで週末、久々の2連休、静岡の実家に帰省して参りました。
静岡の夏の風景をいっぱい撮ってこようと意気込んで帰省、
そしてデジタル一眼のバッテリーを忘れてくるという快挙。(←※ダメー)
しょうがないのでけーたいで地元風景をいろいろ撮影、
facebookの方にアップしましたので是非是非。
それにしても年月がたつ度に故郷の風景もどんどん変わるものです。
俺が通った小学校の通学路はいつの間にか地下道でショートカットされ、
探検ごっこして遊んだ林は切り開かれてアパートが立ち並び、
一面の田んぼだったあの場所も、今は新興住宅が軒を並べ。
しかしそんな変化の中にも変わらないものを見つけるのは楽しいもの。
河原沿いに今も変わらず佇む水天宮、
坂を登り切ったところにある堂々たる桜の木、
そして俺、昔と変わらず非モテ系。
・・・
で(泣)(←※すでに、伝統に)
というわけで心で泣きながら今週のひとりおつまみであります。
野菜を食べよう、八宝菜的なもの。
中華料理店っぽい焼き飯を作ってみたくて。
てきとーに鶏もも肉に香草とスパイスつけまくって焼いてみた。
イサキのキノコまみれホイル焼き。
なんちゃってスンドゥブ。
半額シーフードてんこ盛りのスープカレー。
タンパク質を摂ろうというわけで棒々鶏。
みんなだいすきハンバーグ。
今年の夏も、何事もロマンスなく過ぎていくことを憂うはくこうでした。
夏のロマンスを歌う曲なんて、内容はもう、都市伝説ですよね!AHAHAHAHA・・・
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり)
静岡の夏の風景をいっぱい撮ってこようと意気込んで帰省、
そしてデジタル一眼のバッテリーを忘れてくるという快挙。(←※ダメー)
しょうがないのでけーたいで地元風景をいろいろ撮影、
facebookの方にアップしましたので是非是非。
それにしても年月がたつ度に故郷の風景もどんどん変わるものです。
俺が通った小学校の通学路はいつの間にか地下道でショートカットされ、
探検ごっこして遊んだ林は切り開かれてアパートが立ち並び、
一面の田んぼだったあの場所も、今は新興住宅が軒を並べ。
しかしそんな変化の中にも変わらないものを見つけるのは楽しいもの。
河原沿いに今も変わらず佇む水天宮、
坂を登り切ったところにある堂々たる桜の木、
そして俺、昔と変わらず非モテ系。
・・・
で(泣)(←※すでに、伝統に)
というわけで心で泣きながら今週のひとりおつまみであります。
野菜を食べよう、八宝菜的なもの。
中華料理店っぽい焼き飯を作ってみたくて。
てきとーに鶏もも肉に香草とスパイスつけまくって焼いてみた。
イサキのキノコまみれホイル焼き。
なんちゃってスンドゥブ。
半額シーフードてんこ盛りのスープカレー。
タンパク質を摂ろうというわけで棒々鶏。
みんなだいすきハンバーグ。
今年の夏も、何事もロマンスなく過ぎていくことを憂うはくこうでした。
夏のロマンスを歌う曲なんて、内容はもう、都市伝説ですよね!AHAHAHAHA・・・
・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり)
ようやく8月初の連休を頂き、静岡の実家に帰省しました。
というわけで、前から行ってみたかった静岡B級(?)スポットへ。
アトリエくすくす(※別窓)
静岡県は焼津市にある、
知る人ぞ知るパロディ彫刻作家・岩崎祐司氏のギャラリー。
パロディ彫刻にも造詣が深いはくこう、もうモテモテ・・・
・・・
で(泣)(←※全員無視)
というわけで念願のギャラリー鑑賞であります。
「ギャラリーくすくす」、道路沿いのごく普通の民家の一室にあり、
それはもう、所狭しと作品が並べられております。不思議な世界。
ミニギャラリーくすくす外観
「ケーキ乳頭」
「ちょうしに乗る」
「リョーマの休日」
「箱根イモト」
「タマの腰に乗る」
「ベンキですかー」
「ねずにおこと」
「赤い靴はいてた女の子」&「セーラー服とキカン坊」
「は~るばる来たぜ箱だけ~」&「和樽瀬健は鬼計り」
「マツコリラックス」
いやはや、素晴らしいセンスと木彫りの温かみを満喫しました。
ああ、いつの日か彼女を連れて・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり、いつもの展開)
というわけで、前から行ってみたかった静岡B級(?)スポットへ。
アトリエくすくす(※別窓)
静岡県は焼津市にある、
知る人ぞ知るパロディ彫刻作家・岩崎祐司氏のギャラリー。
パロディ彫刻にも造詣が深いはくこう、もうモテモテ・・・
・・・
で(泣)(←※全員無視)
というわけで念願のギャラリー鑑賞であります。
「ギャラリーくすくす」、道路沿いのごく普通の民家の一室にあり、
それはもう、所狭しと作品が並べられております。不思議な世界。
ミニギャラリーくすくす外観
「ケーキ乳頭」
「ちょうしに乗る」
「リョーマの休日」
「箱根イモト」
「タマの腰に乗る」
「ベンキですかー」
「ねずにおこと」
「赤い靴はいてた女の子」&「セーラー服とキカン坊」
「は~るばる来たぜ箱だけ~」&「和樽瀬健は鬼計り」
「マツコリラックス」
いやはや、素晴らしいセンスと木彫りの温かみを満喫しました。
ああ、いつの日か彼女を連れて・・・
・・・
ズーン(←※やっぱり、いつもの展開)
一部では話題になっているようですが、
某健康食品サイトの「利用者の声」のCT画像がやばい件について。
体験者の画像とそれらしいCT画像がついているのですが、
よくよく見てみるとその画像がとんでもないことになっていると。
これらの画像を某氏が読影したところ、
伊藤絵里様(26)
右前胸壁損傷・右緊張性血気胸・軽度縦隔左方偏位・右前縦隔血腫疑い
両側受動無気肺・傍脊椎気腫の可能性あり。
所見を総合すると重症多発外傷疑い。
小川真澄様(30)
腹腔内遊離空気(内蔵優位の脂肪蓄積から男性の可能性あり)
消化管穿孔等に合致。
◎笠原妃奈子様(23)
腹腔内遊離空気+左後腹膜気腫。複数の要因が疑われる。
・・・
・・・
健康食品って、本当に危ないですね!(←※宣伝的な意味で)
おそらくてきとーにそれらしいCT画像を貼り付けただけんやろけど、
世の中はトラップに満ち溢れていると改めて感じたはくこうでした。
某健康食品サイトの「利用者の声」のCT画像がやばい件について。
体験者の画像とそれらしいCT画像がついているのですが、
よくよく見てみるとその画像がとんでもないことになっていると。
これらの画像を某氏が読影したところ、
伊藤絵里様(26)
右前胸壁損傷・右緊張性血気胸・軽度縦隔左方偏位・右前縦隔血腫疑い
両側受動無気肺・傍脊椎気腫の可能性あり。
所見を総合すると重症多発外傷疑い。
小川真澄様(30)
腹腔内遊離空気(内蔵優位の脂肪蓄積から男性の可能性あり)
消化管穿孔等に合致。
◎笠原妃奈子様(23)
腹腔内遊離空気+左後腹膜気腫。複数の要因が疑われる。
・・・
・・・
健康食品って、本当に危ないですね!(←※宣伝的な意味で)
おそらくてきとーにそれらしいCT画像を貼り付けただけんやろけど、
世の中はトラップに満ち溢れていると改めて感じたはくこうでした。
ドクター5年目麻酔科医3年目ともなると、
麻酔科ローテーション中の研修医の先生の指導なんかしてたり。
時刻は午後8時過ぎ、予定の手術が長引いて、まだまだ続いております。
麻酔担当は研修医先生(※もちろん指導医つきっきり)。
なかなかやる気があって優秀な研修医先生なのでありますが、
研「なかなかこの手術、長引きますねー。」
俺「終わりが見えへんな・・・。」
研「でもまあ、頑張ります!」
俺「金曜夜やし、先生、なんか予定とかないの?」
研「まあ、ありますけど、麻酔を最後までやりきるつもりです。」
俺「予定、何かあったん?」
研「ええ、いちお、合コンの予定だったんですが(笑)。」
俺「えええ!?」
研「ええ、でもしょうがないです。麻酔が大事です。」
俺「いやー、先生は研修医の鏡やね。」
研「いえ、当然です!」
俺「でもせっかくの予定なら、俺が今から引き継ぐよ。」
研「いえ、最後までやりますよ。」
俺「でもせっかくの予定やろ。」
研「いえ、最後までやらせてください!」
俺「よしわかった、ならば。」
研「はい。」
俺「手術終了、麻酔からも起こして、その他いろいろやって」
研「はい。」
俺「最後にその、麻酔記録終了のボタン押したら、すぐ帰れ。」
研「は、はあ。」
俺「あとの搬送とか、申し送りとか、後片付けは俺がやっとくから。」
研「いや、先生、申し訳なさすぎます。」
俺「いやいいんだ、先生は麻酔終了したらもうすぐ帰りなさい。」
研「そうですか・・・ありがとうございます!」
俺「合コン、楽しんできてね。」
研「ありがとうございます。ところで・・・」
俺「んん?」
研「先生は、金曜夜ですけど、何か予定はないんですか?」
俺「ないっ!」(←※キリッ)
研「・・・。」
俺「・・・。」
研「失礼しました!もう少し頑張ります!」
・・・
・・・
なにか今、哀れみの視線が・・・(←※負け組意識)
金曜夜に予定なんてこんところあったことがないわけですが、
とりあえず独り寂しく強く生きて行く決意を新たにしつつ、
今週の独りおつまみ。魚系が多かったような。
イワシの竜田揚げ。さかなをたべよう。
半額エビで作ったエビチリ、微妙に青梗菜添えて。
半額マグロとアボガドのワサビ醤油和えサラダ。
カツオのたたきをオニオンスライスマヨネーズで食べると旨い。
ツナとシラスの炊き込みご飯。
懲りずにまたエビカニカマ卵とじの中華風あんかけ。
モロヘイヤまみれの冷奴ポン酢超たっぷりけ。
本日は久々の新規開拓銭湯、関西118湯は、
天然温泉延羽の湯・鶴橋店(※別窓)。
大阪は鶴橋に先月開業の新しいスーパー銭湯であります。
鶴橋駅から歩いて10分圏内のなかなか便利な施設。
俺的にはなかなか相性が良さそうでで大満足、
相変わらず体重絞って帰宅して、その分独りビールで埋め合わせるはくこうです。
ああ寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
ズーン(←※夏真っ盛り、孤独真っ盛り)
麻酔科ローテーション中の研修医の先生の指導なんかしてたり。
時刻は午後8時過ぎ、予定の手術が長引いて、まだまだ続いております。
麻酔担当は研修医先生(※もちろん指導医つきっきり)。
なかなかやる気があって優秀な研修医先生なのでありますが、
研「なかなかこの手術、長引きますねー。」
俺「終わりが見えへんな・・・。」
研「でもまあ、頑張ります!」
俺「金曜夜やし、先生、なんか予定とかないの?」
研「まあ、ありますけど、麻酔を最後までやりきるつもりです。」
俺「予定、何かあったん?」
研「ええ、いちお、合コンの予定だったんですが(笑)。」
俺「えええ!?」
研「ええ、でもしょうがないです。麻酔が大事です。」
俺「いやー、先生は研修医の鏡やね。」
研「いえ、当然です!」
俺「でもせっかくの予定なら、俺が今から引き継ぐよ。」
研「いえ、最後までやりますよ。」
俺「でもせっかくの予定やろ。」
研「いえ、最後までやらせてください!」
俺「よしわかった、ならば。」
研「はい。」
俺「手術終了、麻酔からも起こして、その他いろいろやって」
研「はい。」
俺「最後にその、麻酔記録終了のボタン押したら、すぐ帰れ。」
研「は、はあ。」
俺「あとの搬送とか、申し送りとか、後片付けは俺がやっとくから。」
研「いや、先生、申し訳なさすぎます。」
俺「いやいいんだ、先生は麻酔終了したらもうすぐ帰りなさい。」
研「そうですか・・・ありがとうございます!」
俺「合コン、楽しんできてね。」
研「ありがとうございます。ところで・・・」
俺「んん?」
研「先生は、金曜夜ですけど、何か予定はないんですか?」
俺「ないっ!」(←※キリッ)
研「・・・。」
俺「・・・。」
研「失礼しました!もう少し頑張ります!」
・・・
・・・
なにか今、哀れみの視線が・・・(←※負け組意識)
金曜夜に予定なんてこんところあったことがないわけですが、
とりあえず独り寂しく強く生きて行く決意を新たにしつつ、
今週の独りおつまみ。魚系が多かったような。
イワシの竜田揚げ。さかなをたべよう。
半額エビで作ったエビチリ、微妙に青梗菜添えて。
半額マグロとアボガドのワサビ醤油和えサラダ。
カツオのたたきをオニオンスライスマヨネーズで食べると旨い。
ツナとシラスの炊き込みご飯。
懲りずにまたエビカニカマ卵とじの中華風あんかけ。
モロヘイヤまみれの冷奴ポン酢超たっぷりけ。
本日は久々の新規開拓銭湯、関西118湯は、
天然温泉延羽の湯・鶴橋店(※別窓)。
大阪は鶴橋に先月開業の新しいスーパー銭湯であります。
鶴橋駅から歩いて10分圏内のなかなか便利な施設。
俺的にはなかなか相性が良さそうでで大満足、
相変わらず体重絞って帰宅して、その分独りビールで埋め合わせるはくこうです。
ああ寂しくない寂しくない寂しくない・・・
・・・
ズーン(←※夏真っ盛り、孤独真っ盛り)
研修医の先生と、お昼ごはんを頂きながらおしゃべり。
俺「ところで先生は、どちらの出身なん?」
研「僕は岐阜県出身なんです。」
俺「へー、岐阜かー。岐阜のどこ?」
研「岐阜の養老町って場所なんですが・・・知らないですよね。」
俺「知ってるよー。西濃やんね。」
研「西濃って(笑)・・・その区分け、岐阜関係者しかたぶん知らないっすよ。」
俺「いやいや、俺的基本知識ですよ。」(←※マニアック全開、開始)
研「さすがはマニアックはく先生ですね(笑)。」
俺「それにしても養老といえば」
研「ええ。」
俺「東名高速・養老SAではなかなか有名やね。」
研「ええ、それで養老の名前知ってる人、結構いるみたいですね。」
俺「あと、某居酒屋チェーンの名前の元にもなった『養老の滝』。」
研「いちお、我が町イチオシの観光地っぽいです(笑)。」
俺「観光地といえば」
研「ええ。」
俺「『養老天命反転地』(※別窓:Wikipedia)も有名やね。」
研「あそこは・・・好きな人は好きみたいですね。」
俺「一度行ってみたいと思ってんねん。独りで。」
研「いいじゃないですか。でも誰かと行ってあげてください(笑)。」
俺「ズーン。」
研「凹まないでください!」
俺「というわけで気を取り直して」
研「ええ(笑)。」
俺「養老出身の有名人といえば!」
研「ええ。」
俺「『養老の星・幸ちゃん』やね!」
研「そう来ましたか(笑)。絶対知る人しか知らないっすよ(笑)。」
俺「ええっ!?全国的有名人ちゃうん?」
研「いや、絶対マニアックな人ですから(笑)。」
俺「そうなんかなー。俺的には有名人やと思うねんけどなー。。。」
研「『探偵!ナイトスクープ』で取り上げられてから、有名になったみたいですね。」
というわけで、
養老の星・幸ちゃん
たまに無性に聞きたくなるこの独特の歌い方。
最近、「探偵!ナイトスクープ」DVDを大人買いしてしまったはくこうでありました。
「探偵!ナイトスクープVol5-6 DVD BOX」(※別窓:Amazon)
俺「ところで先生は、どちらの出身なん?」
研「僕は岐阜県出身なんです。」
俺「へー、岐阜かー。岐阜のどこ?」
研「岐阜の養老町って場所なんですが・・・知らないですよね。」
俺「知ってるよー。西濃やんね。」
研「西濃って(笑)・・・その区分け、岐阜関係者しかたぶん知らないっすよ。」
俺「いやいや、俺的基本知識ですよ。」(←※マニアック全開、開始)
研「さすがはマニアックはく先生ですね(笑)。」
俺「それにしても養老といえば」
研「ええ。」
俺「東名高速・養老SAではなかなか有名やね。」
研「ええ、それで養老の名前知ってる人、結構いるみたいですね。」
俺「あと、某居酒屋チェーンの名前の元にもなった『養老の滝』。」
研「いちお、我が町イチオシの観光地っぽいです(笑)。」
俺「観光地といえば」
研「ええ。」
俺「『養老天命反転地』(※別窓:Wikipedia)も有名やね。」
研「あそこは・・・好きな人は好きみたいですね。」
俺「一度行ってみたいと思ってんねん。独りで。」
研「いいじゃないですか。でも誰かと行ってあげてください(笑)。」
俺「ズーン。」
研「凹まないでください!」
俺「というわけで気を取り直して」
研「ええ(笑)。」
俺「養老出身の有名人といえば!」
研「ええ。」
俺「『養老の星・幸ちゃん』やね!」
研「そう来ましたか(笑)。絶対知る人しか知らないっすよ(笑)。」
俺「ええっ!?全国的有名人ちゃうん?」
研「いや、絶対マニアックな人ですから(笑)。」
俺「そうなんかなー。俺的には有名人やと思うねんけどなー。。。」
研「『探偵!ナイトスクープ』で取り上げられてから、有名になったみたいですね。」
というわけで、
養老の星・幸ちゃん
たまに無性に聞きたくなるこの独特の歌い方。
最近、「探偵!ナイトスクープ」DVDを大人買いしてしまったはくこうでありました。
「探偵!ナイトスクープVol5-6 DVD BOX」(※別窓:Amazon)
毎日の麻酔が終わった後の深夜のジョギング、
日々のお食事は炭水化物カットな感じで、
そして細かい時間で無駄に筋肉トレなんかしちゃったりしつつ、
なんとか30代になった体を維持しようと
どうせモテナイし独り孤独なチャレンジ実行中のはくこうでありますが、
・・・(←※一言余分)
・・・
体脂肪率、8%台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なかなか遠かった8%台、ついに一瞬だけかもしれませんが到達。
ええ、努力の結果、どんどん減っていく体脂肪率。
努力しない結果、どんどん減っていく結婚のチャンス。
・・・
・・・
ズーン(←※マジ凹み)
というわけで孤独にもめげず先週の独り自作夜食おつまみ。
なんか簡素なものが多かった感があります。
安売りエビとカニカマの玉子焼きあんかけ。
YAKINASUの生姜醤油おひたし。
半額牛肉と青梗菜&ニンニクの芽のS&B風カレー味炒め。
水菜サラダの上にカリカリベーコン。
竜田揚げシリーズその1。鶏のささみ。
竜田揚げシリーズその2。ブリ。
油揚げとほうれん草のおひたし。
ひき肉入れまくったったキーマカレー。後でナンを浸して頂きました。
・・・
・・・
ズーン(←※実現不可能な、何かがある)
日々のお食事は炭水化物カットな感じで、
そして細かい時間で無駄に筋肉トレなんかしちゃったりしつつ、
なんとか30代になった体を維持しようと
どうせモテナイし独り孤独なチャレンジ実行中のはくこうでありますが、
・・・(←※一言余分)
・・・
体脂肪率、8%台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なかなか遠かった8%台、ついに一瞬だけかもしれませんが到達。
ええ、努力の結果、どんどん減っていく体脂肪率。
努力しない結果、どんどん減っていく結婚のチャンス。
・・・
・・・
ズーン(←※マジ凹み)
というわけで孤独にもめげず先週の独り自作夜食おつまみ。
なんか簡素なものが多かった感があります。
安売りエビとカニカマの玉子焼きあんかけ。
YAKINASUの生姜醤油おひたし。
半額牛肉と青梗菜&ニンニクの芽のS&B風カレー味炒め。
水菜サラダの上にカリカリベーコン。
竜田揚げシリーズその1。鶏のささみ。
竜田揚げシリーズその2。ブリ。
油揚げとほうれん草のおひたし。
ひき肉入れまくったったキーマカレー。後でナンを浸して頂きました。
「昇華」
心理学・倫理における昇華とは防衛機構の一つ。
社会的に実現不可能な目標・葛藤や満たすことができない欲求から、
別のより高度で社会に認められる目標に目を向け、
その実現によって自己実現をはかろうとすること。(※Wikipediaより)
・・・
・・・
ズーン(←※実現不可能な、何かがある)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 一器高虎]
[06/29 伯商会エンピツ日記からの読者]
[06/23 ゴートゥななしさん]
[01/25 伯商会エンピツ日記からの読者]
[10/26 一器高虎]
最新TB
プロフィール
HN:
はくこう
性別:
男性
職業:
麻酔科医
自己紹介:
近畿地方の某市中病院に勤める麻酔科医。気がつけばドクター16年目、WEBでのカキモノは22年目に突入ながら、変わらない非モテ系が、そこにはいる。ズーン。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]